見出し画像

対エルモ急戦~禁じ手を破ってみた

仮想図1 ▲7八飛車まで

仮想図1はエルモ急戦を迎え撃った局面。普段は▲5七金型で対エルモ+ナナメ棒銀と対することが多いが、本局では少し趣向を凝らしてみた。
先手四間飛車と言うこともあり▲4五歩型に構えて積極的に戦う順を模索しているところである。

仮想図1より
△7四飛▲7五歩△同銀▲5九角△7六歩▲3七角△6六銀

仮想図2 △6六銀まで

さて表題の”禁じ手”とは何か?再三、書いてきたことだが棒銀系の戦法と戦う時に相手の銀を無条件に5段目に進出させてはいけない、というもの。
本譜は△7四飛に対して▲7五歩と取ったのがそれ。後手は勇躍△同銀と取ってくる。ここで▲5九角と引き、△7六歩に▲3七角が考えていた構想。
無条件に5段目に銀を進出させてはいけないのだが、仮想図2は「無条件」ではないと思っていた。

仮想図2より
▲6六同銀△同角▲6八飛△6五銀

仮想図3 △6五銀まで

△6六銀で居飛車が好調に思えるが銀交換後の▲6八飛が狙っていた手。角が動くと▲6三飛成があり、十分戦えると見ていた。この順では自信がないと見たか、△6五銀と打ってきたのが仮想図3。
次に△7七歩成からの突破が見えているので、ゆっくりしていられない局面だが、ここは手が続くと見ていた。

仮想図3より
▲6六飛△同銀▲4四歩△同歩▲7二角

仮想図4 ▲7二角まで

ここは乱暴なようでも▲6六飛は、こう指すところと思う。△同銀に▲7二角と打って仮想図4。次に馬で飛車を追いかけまわす展開になれば▲3七角
の活用も見込めるところである。仮想図4で振り飛車有利と思っていたが、実はそんなに差が開いていなかった。仮想図4で気づきにくい好手が居飛車にあったのだ。

仮想図4より
△5七銀成▲同金△6五桂▲6三角成△5七桂不成

仮想図5 △5七桂成まで

居飛車の△5七銀成はびっくりする手。しかし落ち着いてみると実に嫌な勝負手だった。▲5七同金でタダでとれるように見えるが次の△6五桂が真の狙い。馬と金の両取りになっている。馬を取らせるわけにはいかないので▲6三角成だが△5七桂不成が当然かもしれないが好手。▲7四馬と飛車を取りたいが、△4九桂成で金2枚を剝がされるとさすがに勝てない。
仮想図5は正確には振り飛車やや良しの局面だが渾身の勝負手で焦らされている感がある。

仮想図5より
▲3九金△7一飛▲6二銀△4九金▲7一銀成

仮想図6 ▲7一銀成まで

飛車が取れる誘惑に打ち勝ち▲3九金は正解だったようだ。それならばと後手も△7一飛で我に返ってきた。▲6二銀はむちゃくちゃ感触の悪い手だが他に浮かばなかった。確認するとソフト先生の最善手ということであったが・・後手の△4九金は嫌な手で、これも最善手のようだ。▲7一銀成で飛車を取ったのが仮想図6で、ここでは振り飛車がやや有利の局面であるようだ。先手の▲3七角が守備に貢献しており薄く見える先手玉はそれなりに耐久力がある。仮想図6から△3九金▲同玉△6九飛▲4九歩で激戦は続いた。

※事前研究では振り飛車がもっとやれると思っていたが△5七銀成の奇手は想定になかった。▲7二角では▲8三角が良かったのかもしれない。
今回は5段目に銀を進出させる変化に飛び込んだが、仮想図2の△6六銀が悪手だったようだ。代わりに△6四歩か△3三角と焦らず指されると居飛車ペースだったようだ。今回の手順は一発芸にすぎないかもしれないが、将棋はいろいろな手があるということを再認識させられた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?