マガジンのカバー画像

パパとなっちゃん。時々たまちゃんとアヤコ。

15
運営しているクリエイター

#パパしるべ

オレは薄情なのか?

オレは薄情なのか?

映画「余命10年の花嫁」とはなんの関係もありません。

夏休みの途中だけど、娘の友達がママと離れてアメリカへ行った。
「産まれて初めて離れて暮らすんだもの・・・」って涙。
周りのママたちも「わかるー」の大合唱。

そういえば、僕もまた去年同じようなことがあった。
長女の留学である。
しかも長期。
(今は夏休みで日本にいるけど)

空港にて。
妻は泣いていた。
娘も、たぶんちょっと泣いていた。
次女

もっとみる
お盆の”そば難民”

お盆の”そば難民”

大学を卒業したタイミングで完全な一人暮らしをはじめた。
住んだのは、大学があった駅から2つしか離れていない
西武池袋線の椎名町。

まあ、土地勘もあったし。くらいの感じだったけど
もうひとつの理由はちょうど大学生だった頃に開店した
駅前の立ち食いそば「南天」。
今や名店と言われるようになったけど、当時はごく普通の立ちそばだった。

おそらく初代の店長はわりとこだわりがあって
名物の「肉そば」「肉う

もっとみる
ヤバイ、夕飯の時間だ。

ヤバイ、夕飯の時間だ。

ということで、本日は手短に。

ほぼ毎日、妻に弁当を作っている。
が、むずい。
オーダーがむずい。
まず、量が微妙。
ジップロックのスクリュータイプの小がベストらしい。
でも、割とぎゅうぎゅうにしないと足りないらしい。

一回「足りないから」と
スクリュータイプ(大)を買ってきたが
今度は多かったらしい。

ちなみに写真を撮った時は
せっかく断面が見えるんだからといろいろやってみたけど
続かなかっ

もっとみる
オレはsiriじゃない。

オレはsiriじゃない。

わざわざ言うほどのことでもないですが。
そして、アレクサでもない。

きっとあなたの周りにもいるはずです。
だいたいどんなことを聞いても教えてくれるタイプの人。
もしくはだいたいどんなことをお願いしても「いいよ!」っていう人。

わが家において、僕はそうなってます。

毎朝のように妻から「今日、暑い?」って聞かれます。
長女からは「あのドラマに出てた人の名前、なんだっけ?」と聞かれます。
次女から

もっとみる
キャッツ!パパにはできないこと

キャッツ!パパにはできないこと

だいぶ前の次女の写真。
バレエの発表会の前はいつもメイクの練習をする。
よく「男性でも授乳以外はできる」と言うけど
正直、メイクもできない。
やろうと思えばある程度はできるけど、
娘たちが求めるクオリティにはとどかない。

シニヨンもしかり。
そりゃもう毎日やりましたよ。
でもね、クオリティが低いのです。
美容師の友達にお団子のスタンダードな位置を示す
「ゴールデンポイント」を聞いたのは
もう長女

もっとみる
この中から選んでいいよ!夏休みのランチ作戦

この中から選んでいいよ!夏休みのランチ作戦

夏休みって大人は大変。
宿題とかいろいろあるけど、一番はランチ。

基本的に自宅作業が多いので、夏休みは小5次女と一緒。
今年はさらに長女の帰国中。
(いや、たぶん夏はだいたいいることになる)

いつもなら近所に食べに行っちゃうか
妻に作った弁当の残りでなんとかしちゃうけど
食べに行くとなると、3人は高くて嫌。
できればリーズナブルに済ませたい!

そんなわけで去年くらいから導入したのが
ある程度

もっとみる
「妻をサポート」ってどうなんだろう。

「妻をサポート」ってどうなんだろう。

2022年は法律改正もあったので「男性育休」が注目されている。

最新の取得率は「13.97%」
少ない。
増えてきたけど。
会社に属したことがない身分としては
正直いろいろわからないことがあるが
まあ、取りにくいだろう、ということはわかる。

その取った理由として挙げられる「妻をサポートするため」。
子育て業界ではよくこの言葉にひっかかる人がいる。

「子育ては夫婦でするもの。
 この言葉を言う

もっとみる
チャイルドビジョン。

チャイルドビジョン。

今日は、横浜市のパパ講座の講師でした。
集まったパパは6人。
そして子どもは7か月から3歳。

こういう講座の募集では
「お子さんと」
という要項で出すことが多いけど、
「7か月」と「3歳」は別次元。
同時に遊び方を伝えるのは本当に難しいのです。

今日の場合は、まあほとんどが1歳前後だったので
そこを中心に伝えたのですが、
パパたちの反応が良かったし、
ぜひちゃんと覚えておいてほしかったことが2

もっとみる
その柔らかさは世界レベルだった件。

その柔らかさは世界レベルだった件。

と、まあ大げさなタイトルですが。
ポルトガルにバレエ留学中の長女の話。

小さいころから体が柔らかかった長女。
よくeテレでやってた番組に出てた
コンテンポラリーダンサーの森山開次さんの動きを真似してたな。
でも、我々にとっては初めての子育てだったもので
それが、他の子どもと比べて柔らかいとは知らなかったのだ。

子どもって柔らかいなー

って当たり前の感覚。
だけど、家から一番近い習い事だったバ

もっとみる
娘たちの不思議なヒマつぶし。

娘たちの不思議なヒマつぶし。

夏休み。
昼飯めんどい。

ポルトガルから帰ってきている長女もいるから、さらに。

なかなか起きてこないし(こちらも起こさないし)
もう、昼飯なんだから、朝飯なんだかわからないタイミングで
だいたい「おなかすいたー」ってくる。

どっか出かけてくれないかなー。

と、思いつつも次女は骨折中だし、宿題全然やってないし。
長女も足が痛いみたいでスタジオにも行かない。

ってことでヒマらしい。
(宿題は

もっとみる
骨が折れるヤツら。

骨が折れるヤツら。

おはようございます。
無事2日目です。

さて、最近はいろいろなことがありましたが、
中でも大きな出来事が次女の骨折。
左足の小指、やりました。

木曜日からは林間学校。
日曜日には大きめのオーディションを控えていた状況。
課題感があったダンスの練習を家でもしていました。

次女は基本的に家で練習するのが嫌い。
理由は、家族がみんなでダメだしするからです。
現役デザイナーとバレリーナのタマゴは

もっとみる
毎日書こうと思います。

毎日書こうと思います。

子育てサイト「パパしるべ」編集長の杉山錠士です!
めちゃくちゃ久しぶりに書いてます。

作家なんで、文章を書くことに抵抗はないけど、
作家なんで、毎日いろいろな文章を書くから
こっちにまで手が回らなかったという言い訳です。

さて、2022年8月になりました。

今日からは毎日書こうと思います。
期限は決めません。
でも、そう思ったのです。

昔から毎日何かを続けるのが苦手。
習慣にならないタイプ

もっとみる