ニュースの存在意義、ない説

7時のNHKニュースを父が見ているので嫌でも耳に入ってきます。

①博多駅殺人男が逮捕
②ウクライナ戦争の新情報
③日銀がどうのこうの
④母親を殺害した13歳の娘
⑤東電経営者の裁判

それぞれ一言でまとめると
①日本は殺人が起きて暗黒
②世界は戦争があってて暗黒
③何やっても景気は暗黒
④家族殺すとか暗黒すぎんだろ
⑤権力者は守られて理不尽遺族かわいそう暗黒
雑なまとめ方ではありますが、平たく言うと暗黒ってことですよね。

現代がいかに暗黒かをあの手この手で詳細に力説する、その目的は何ですか?
そして、その目的に対して、報道はどんな結果をもたらしていますか?

来る日も来る日も暗黒なニュースばかり流すので、人々の心に暗黒がすりこまれ、時代の暗黒さはますます深くなっていく一方です。

父が言うには「世の中んこと知っとかんば」とか「殺人あるけん注意喚起せんば」だそうですが、駅前の路上で馬乗りでメッタ刺しなど犯行の詳細を全市民が広く知る目的・意味合いメリットなんか一つもないし、防犯・予防の効果なんて1ミリもありませんよ。
あったらじゃあこんだけ毎日毎日殺人起こんないだろ。
ストーカーで警察に相談して「接触禁止命令」なんか出ても結局殺されるんだったらそんな命令ゴミじゃん。意味あんの? 警察の存在意義ってなに? 警察署の前から中継って何の意味があんの?????

必要な情報は自分から取りに行く時代です。
ダラダラTVつけて受け身姿勢で暗黒ニュースすりこまれてんなよ。

あと報道はもう存在しててもいいけど動物園でパンダの赤ちゃんが生まれましたかわいいとかのニュースだけ流してろ

頂いたサポートは、僕のプロテイン代となり、文字通り血となり肉となります。 そうやってエネルギーを充足させられれば、きっとよりよい連載が続けられる気がします。