マガジンのカバー画像

画像を利用してくださった方に感謝を込めて

63
みんなのフォトギャラリーに登録した画像を使ってくださった方の記事をまとめました!どうもありがとうございましたm(_ _)m
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

10.多関節同時伸展・屈曲と二関節筋の理解

10.多関節同時伸展・屈曲と二関節筋の理解

かなり分かりにくい話を展開してきました。今日はとくに分かりにくいです。

哺乳類は多関節を同時に稼動するという特徴があります。これは両生類・爬虫類・鳥類、もちろん魚類にもみられない大きな特徴です。

今回は理論的な部分だけ抽出して模式図で説明します。
よく分からない方は以下の記事をご覧になってみて下さい。

前肢の模式的理解出典元:Cheetah Speed スクリーンショットを撮って反転させた。

もっとみる
#47 生きる権利/エッセイ

#47 生きる権利/エッセイ

こんにちは。
タケモトです。

時々、亡くなった叔父が送ってくれたメールを見返す。
優しさを含む文章の中には、温かい励ましの言葉が溢れていた。

そして、文章の最後には必ず、【頑張れ】ではなく、【体には気を付けて】の一言。強さの中に繊細さを持ち合わせた彼は、本当の優しさを知っていた人だった、そんな気がする。

だからこそ、優しさと共に誰よりも悩んで考えて、黒い渦の中に飲み込まれてしまい、生きること

もっとみる
出せない人は、稼げない

出せない人は、稼げない

コーチとして稼げるようになるために

・コーチ仲間との相互練習
・上位資格を取得する
・心理学や理論の勉強を頑張る

…という人は少なくありません。

しかし、これらをやっていても
なかなか稼げるようにはなりません。

お客様、クライアントに価値提供するから
対価としてお金を得られます。

言い換えると、
コーチであるあなたが
お客様に価値を ”与える” ということです。

冒頭に記載した内容は、

もっとみる
句会があるから参加しない?

句会があるから参加しない?

句会があるから参加しない?

「角川庭園・幻戯山房で句会があるから参加しない?」と高校の恩師からお誘いがあった。
もう10年以上前の話のである。
なんで「句会?」と思ったが、考えてみると久しぶりの同窓会で先生にお会いし、「俳句をやってみようと考えているのです…」と言った記憶が蘇った。
あの時は話の流れで、「俳句を詠んでいます」と言えたら少しは教養人として見えるかな、といった軽い気持ちであったのだ

もっとみる