記事一覧

セクハラの定義むずくない?

タイトルの通りなんですけどむずくないですか? 日本よりもっと厳しい国の理論でいくと、「人間として見る前に女性として見てる時点で差別である」らしいんですよね。 確か…

garat
5年前
1

お気に入りの目薬を買おう

私よく細かいものをなくすんですよね。読者の方でもそーゆー方いるんじゃないでしょうか?靴下の片方だったり、耳かき、イヤホン、目薬、リップクリームなどなど。学生時代…

garat
6年前
3

昨今Youtuberが増えてきた要因を考える

タイトルの通りです。最近多いですよね。急上昇ランキングとか見るとYoutuber関連の動画も多いです。なんでこんなに増えてきたんですかね。ってのを考えていきます。 結論…

garat
6年前
3

成人男性でも使える若者言葉(JK語)

最近自分の中で今風の言葉を使うのがブームになってるので、大人でも使っても良いラインがどこなのか勝手に決めてみた。 使えない(使いにくい)言葉 ・なう → 逐一活…

garat
6年前
4

イカしてるとイカれてるを表そう。

最近イカしてる人とイカれてる人が簡単に見つかりやすい世の中になった気がする。でもこの2つの人々の差がなんなのか知りたくなったので考えてみた。 最初はこんな感じの…

garat
6年前
1

セクハラの定義むずくない?

タイトルの通りなんですけどむずくないですか?
日本よりもっと厳しい国の理論でいくと、「人間として見る前に女性として見てる時点で差別である」らしいんですよね。
確かに、頷ける部分もあるんですけど、女性っていうのも人間としての1部分ではあるじゃないですか?ってことは、話が進んできた上であなたの趣味はなんですか?的なノリで、彼氏いますか?って聞くのは問題ない気がするんですよねー。
そもそも彼氏いますか?

もっとみる

お気に入りの目薬を買おう

私よく細かいものをなくすんですよね。読者の方でもそーゆー方いるんじゃないでしょうか?靴下の片方だったり、耳かき、イヤホン、目薬、リップクリームなどなど。学生時代は消しゴムとかもよくなくしてました。非常に困りますよね。そこまで高いものでもないので買い直せないこともないですけど、余計な出費ですし、何より使いたいと思ったときになくなってることに気づくのでストレスです。
でも最近この問題を克服しかけている

もっとみる

昨今Youtuberが増えてきた要因を考える

タイトルの通りです。最近多いですよね。急上昇ランキングとか見るとYoutuber関連の動画も多いです。なんでこんなに増えてきたんですかね。ってのを考えていきます。

結論から言うと、「好きなことで生きていく」という言葉だと思ってます。

西村博之さんが配信内で言っていた幸せについての話なのですが、
・近代以前:宗教で生活がかなり縛られていたため、幸せとかいう概念はなかった。
・近代以降:幸せという

もっとみる

成人男性でも使える若者言葉(JK語)

最近自分の中で今風の言葉を使うのがブームになってるので、大人でも使っても良いラインがどこなのか勝手に決めてみた。

使えない(使いにくい)言葉

・なう → 逐一活動報告する成人男性は嫌われがち
・まじ卍 → 用法用量の見極めが非常に難しい
・ちょべりば → 普通に古い
・きゃわたん → 微妙に古いし単純に鳥肌が立つ
・とりま → 太古の昔、日本全土を支配していたこともあったがもう古い
・あーね 

もっとみる

イカしてるとイカれてるを表そう。

最近イカしてる人とイカれてる人が簡単に見つかりやすい世の中になった気がする。でもこの2つの人々の差がなんなのか知りたくなったので考えてみた。

最初はこんな感じの図で説明できると思ってた。しかし、最近だとイカれてるも右側に位置されることも多いから、この二元論だとイカしてるとイカれてるが一緒ということになってしまう。

ということで考えてみた結果、こんな感じがいいんじゃないかなってことになった。「子

もっとみる