マガジンのカバー画像

『しらなみのかげ』

37
こは、日々つらつらと念ひしことのとみに濫れてはすぎゆくに、浦によする沖つ白波の八重をりて、ささなみの下にあまたうたかたの浮かぶがごとく、そのかたちの成りては千々に消ゆるさまを、よ… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【しらなみのかげ】鋼鉄の嵐の起こる前で−世界の「19世紀化」について #24

【しらなみのかげ】鋼鉄の嵐の起こる前で−世界の「19世紀化」について #24

全ては蛮行により塗り替えられた−この日より、世界秩序の全てが変わった。



2月24日、ロシアは突如、ウクライナに侵攻した。

ロシアが、ウクライナ東部にある親露派分離独立派のドネツク人民共和国ならびにルガンスク人民共和国の独立を21日に「承認」してから間も無い出来事であった。



両共和国共に、2014年にロシアがクリミアを一方的に併合した折に、ドンバス地方の武装勢力が一方的に独立を宣言

もっとみる
【しらなみのかげ】 頭でっかちな「世間知らず」達の暴走 #23

【しらなみのかげ】 頭でっかちな「世間知らず」達の暴走 #23

いつの日からか、私はジャパニーズ・ヒップホップが大好きになった。特に、ギャングスター・ラップが大好きになった。



元々音楽好きで、あらゆるジャンルを摘み食いしながら聴いてきたつもりだが、このジャンルが取り分け好きになっていった時期があった。



昼は大学で授業を受けたり研究に勤しんだりし、週の内二、三日は夜の街で働いて日銭を稼ぐ生活を長く続けていた最後の頃だったと思う。大学の籍が無くなっ

もっとみる
【しらなみのかげ】 北京2022年五輪開会式を観て #22

【しらなみのかげ】 北京2022年五輪開会式を観て #22

(これは二日前の2月4日に書き掛けたものに加筆・推敲を加えたものです。)



今日は立春であり、冬季北京オリンピックの開会式の日である。

実の所、開会式より二日前から幾つかの競技は予選が始まっている。男子フィギュアスケートの宇野昌磨選手が団体予選で自己ベストを更新したという速報を目にしたのは、つい昼頃のことであり、その時既に五輪が始まっていることに気付かされた。



昨年の東京オリンピッ

もっとみる
【しらなみのかげ】 節分−円環的な時を分節すること  #21

【しらなみのかげ】 節分−円環的な時を分節すること #21

(この記事は2月3日に執筆したものですが、仕事の都合で一昨日出せず、昨日から今日に掛けて推敲・加筆したものです)

今日は節分である。



私の住む京都では、吉田神社、壬生寺、そして八坂神社などで節分祭が行われる。今年は新型コロナウイルスのオミクロン株が大流行を見せている為に、今年は多くの寺社では節分祭を相当に制限して行っているようである。追儺の祭が、まさに疫病によって阻まれるというのは不幸な

もっとみる
【しらなみのかげ】 戦いにあっても、いつも心にオアシスを #20

【しらなみのかげ】 戦いにあっても、いつも心にオアシスを #20





此の所、我が身に降り掛かってきた「戦い」のことしか考えられなくなっている。



「戦い」に如何に勝つのかを考えている時のみ、アドレナリンが次々と脳内で放出されていることが分かる。私は勿論、戦争になど行ったことがないが、戦闘状態に於ける一種の興奮状態の如きものはやはりあるのだろうと今の我が状態を省みるに思わされる。それ以外の時はどうかと言えば、恰も軽度の鬱症状の様な状態になってしまう

もっとみる