がの|器用貧乏な企業内ビデオグラファー(相互フォロー中)

出版社勤務。敏腕編集者を目指していたつもりが、気がつくと動画編集をすることが多くなり、…

がの|器用貧乏な企業内ビデオグラファー(相互フォロー中)

出版社勤務。敏腕編集者を目指していたつもりが、気がつくと動画編集をすることが多くなり、さらにWeb制作やウェブ広告なども担当(絶賛器用貧乏発動中)。 そんな僕が、日々感じていることや役立ちそうな情報をアウトプットしていきます! ※Amazonアソシエイトの適格販売者です。

記事一覧

『思考の整理学』のメタ・ノートを現代のツールを使って作ってみる話。

こんにちは、がのです。 気がついたら企業内ビデオグラファーになっていて、webデザインや広告・マーケティングなども手広くやって器用貧乏になっている者です。 今日は外…

敏腕編集者を目指していた僕が、いつの間にか企業内ビデオグラファーになっていた話

こんにちは。がのと申します。 出版社(学術系の出版社です)の編集者として勤務を始めて2024年4月で9年目、新卒で入社した頃は、「ベストセラーをたくさん生み出す敏腕編…

『思考の整理学』のメタ・ノートを現代のツールを使って作ってみる話。

『思考の整理学』のメタ・ノートを現代のツールを使って作ってみる話。

こんにちは、がのです。
気がついたら企業内ビデオグラファーになっていて、webデザインや広告・マーケティングなども手広くやって器用貧乏になっている者です。

今日は外山滋比古さんの名著『思考の整理学』を素材に、メタ・ノートを現代ツール(主にNotion)を使って実現してみたいと思います。

メタ情報とは?そもそも『メタ』情報って何なのでしょうか?
『思考の整理学』(以下、「本書」といいます)によれ

もっとみる
敏腕編集者を目指していた僕が、いつの間にか企業内ビデオグラファーになっていた話

敏腕編集者を目指していた僕が、いつの間にか企業内ビデオグラファーになっていた話

こんにちは。がのと申します。

出版社(学術系の出版社です)の編集者として勤務を始めて2024年4月で9年目、新卒で入社した頃は、「ベストセラーをたくさん生み出す敏腕編集者になるぞ!」と息巻いていた私ですが、気がつくとSNSやYouTubeに投稿する動画を作成し、併せてWeb広告やLP作成など、いわゆるマーケティングと呼ばれる領域のことを含め、クリエイティブ関係を(拙いながらも)多く担当していまし

もっとみる