見出し画像

慢性便秘の3つのタイプ

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より


先日のクライアントさん

顔、首、肩から手首にかけてのアトピー性皮膚炎で辛い思いをされている男性。

長年、便秘にも悩んでいて、2日間、便が出ないとお腹の張りだけではなく、頭痛が生じたり、肌の調子も悪くなりやすいことを実感されてそうです。

昨年の10月ごろから、医師からの処方で、漢方を飲み始めてからは、少しゆるくなることはあっても便秘はほとんど感じない程度になっているとのこと。

便秘や下痢などのお腹の調子の悪さが、アトピー性皮膚炎や頭痛に限らず、たくさんの身体の不調につながってしまうことは、誰しも経験しているのではないでしょうか。


便秘といっても原因には様々なものがあります。

自分の便秘がどのタイプで生じることが多いかを知っておくことで対策が全く変わってしまうので、ぜひ知っておいてください。

スクリーンショット 2020-04-22 午前11.12.22
便秘の種類


便秘の種類

1)機能性便秘

2)器質性便秘

3)症候性便秘

4)薬剤性便秘

大きく分けると4種類に分けられます。


今回は、生活習慣やストレス、加齢などの影響を受けて、大腸や直腸・肛門の働きが乱れる結果、生じる便秘である機能性便秘を詳しくお伝えします。


機能性便秘は以下の3つの慢性便秘のタイプに分けられます。

スクリーンショット 2020-04-22 午前11.52.57
慢性便秘の3つの種類

慢性便秘の3つのタイプ

①痙攣性便秘

②弛緩性便秘

③直腸性便秘


それぞれの特徴は以下のような感じになりやすいです。


①痙攣性便秘

腸が痙攣してしまい排便しにくい

画像2
痙攣性便秘

□ 便がウサギのフンの様に小さくコロコロしている
□ ストレスを抱えている
□ 突然激しい便意を感じる
□ 便秘と下痢の症状が交互に起こる
□ 食後に下腹部が痛くなったり張りを感じる
□ 便意があるが出ない
□ 残便感がある

私のクライアントさんの中で一番多いのは、この痙攣性便秘。


「ウサギのうんちみたいに小さくコロコロした便」

このキーワードに
自分のうんちもだ!

って思う人も多いのではないですか?


②弛緩性便秘

腸の筋肉がゆるくなって排便しにくい

画像3
弛緩性便秘

□ 常にお腹が張っている
□ 食欲が低下する
□ 出ても硬く太いコロコロ便
□ 残便感がある
□ 身体がだるい
□ 運動不足で筋力・体力が落ちた
□ 手足の冷えがある
□ ダイエットで食事量・食物繊維量が減った


③直腸性便秘

腸の神経が鈍くなって排便しにくい

画像4
直調整便秘

□ 太くて硬い便が出る
□ トイレを我慢しがち
□ 強く息んでも出にくい
□ 便が出口で固まっている
□ 残便感がある
□ 排便時に肛門が痛くなる(痔になることがある)
□ 浣腸を繰り返している





それぞれのタイプの細かい説明や

それぞれの対応策については次回からお伝えしますね。


最後までお読みいただきありがとうございました🍀


アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏
より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレルコア
 YouTube(アレリハちゃんねる)noteでは、アレルギー疾患や自律神経に対する理学療法についてお伝えしています。

アレルギーや自律神経に対するリハビリテーションの講習会情報につきましては、以下のHPをご覧ください。

無料のLINEチャットでは、自律神経についての情報発信をしています。
LINEオープンチャット「自律神経の知識箱🎁」


【今後の研修会予定】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【自律神経セラピストBASIC③のまとめ申込】

・2022年12月21日(水) 20:00-21:30
自律神経セラピスト Basicコース③-1「神経・筋膜の機能解剖」
・2023年1月11日(水) 20:00-21:30
自律神経セラピスト Basicコース③-2「便秘と下痢の運動生理学①」
・2023年1月25日(水) 20:00-21:30
自律神経セラピスト Basicコース③-3「便秘と下痢の運動生理学②」
□ 上記オンライン研修会のまとめ申込みフォームです。
  それぞれの研修会の詳細は HPをご確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自律神経セラピストBasicコース③−1

『神経・筋膜の機能解剖』
 〜評価と介入〜

日時 12月21日(水) 20:00〜21:30
会場 zoom
講師 及川文宏
申込 ↓↓↓

※アーカイブ視聴も可能。当日収録した講義内容の動画を3日間(12月23〜25日)まで期間限定で公開。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自律神経セラピストBasicコース③−2

『便秘と下痢の運動生理学❶』

日時 2023年1月11日(水) 20:00〜21:30
会場 zoom
講師 及川文宏
申込 ↓↓↓

※アーカイブ視聴も可能。当日収録した講義内容の動画を3日間(1月13〜15日)まで期間限定で公開。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー自律神経セラピストBasicコース③−3

『便秘と下痢の運動生理学❷』

日時 2023年1月25日(水) 20:00〜21:30
会場 zoom(ウェビナー)
講師 及川文宏
申込 ↓↓↓

※アーカイブ視聴も可能。当日収録した講義内容の動画を3日間(1月27〜29日)まで期間限定で公開します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『自律神経の評価と介入』 in 東京

 〜生理学から臨床まで〜
✅ 対面のセミナーになります ✅
 ※ アーカイブ配信予定あり
日時 2023年2月19日(日) 10:00〜16:00(昼90分休憩)
会場 東京 江東区(申込後に詳細をお伝えいたします)
講師 及川 文宏
詳細 こちら
申込 ↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『自律神経の評価と介入』in 大阪

 〜生理学から臨床まで〜
✅ 対面のセミナーになります ✅
 ※ アーカイブ配信予定あり
日時 2023年3月12日(日) 10:00〜16:00(昼90分休憩)
会場 大阪市西区(申込後に詳細をお伝えいたします)
講師 及川 文宏
詳細 こちら
申込 ↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[外部講師セミナー]

『自律神経研究の最前線』
 〜臨床とのつながり〜

日時 2023年1月17日(火) 20:00〜21:30
会場 zoom ※アーカイブ視聴も可能。
講師 横田裕丈先生
 (新潟医療福祉大学 理学療法学科)
申込 ↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3人の理学療法士が教える
『肩こり』

日時 2023年1月22日(日) 9:00〜12:30
会場 zoom ※アーカイブ配信あり
内容・講師
「自律神経と肩こりのつながり」
・日本アレルギーリハビリテーション協会
  理学療法士 及川文宏
「東洋医学的な肩こりの対処とセルフケア」
・東洋医学&リハビリテーション協会
  理学療法士 千葉道哉
「神経から紐解く首肩こり」
・もずっと -mozutto- BiNI認定講師
  理学療法士 佐藤純也
※詳細や講師紹介などはこちら
申込 ↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『皮膚から自律神経を整える』

〜皮膚刺激ツールで簡単ケア〜
日時 2023年3月4日(土)
会場 zoom ※アーカイブ視聴も可能。
講師 山崎 瞬 先生 
・地域疼痛ケア協会 会長 ・仙台保健福祉専門学校 理学療法学科
※講演内容の詳細や講師紹介などはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下のような内容のマガジン特集をしています。
興味のある分野をフォローしてご覧ください🍀

マガジン特集


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?