マガジンのカバー画像

🍷ワイナリーライフ🇦🇺

66
2023.2〜4バロッサバレー 2024.3 ピラニーズ 2024.4 タスマニア オーストラリアのワイナリーでの仕事や生活について。
運営しているクリエイター

#私の仕事

海外で前職を活かす

海外で前職を活かす

こんにちは。
オーストラリアのワイナリーで働いているフミです🍇

今日は、ワイナリーで働いていて、
会社員時代の経験が役に立った話をします。

私の前職

日本にいた時、某輸入食品ブランドの
マーケティング・販促プランナー
をしていました。

新商品や季節商品、イベントなどを打ち出す際、

どんな方法で認知してもらい、
そして購買行動に繋げるか、

企画し、スケジュールコントロールしながら、

もっとみる
ワイナリーのモーニング&ナイトルーティーン🍷

ワイナリーのモーニング&ナイトルーティーン🍷

こんにちは。
ワイナリーで働いているフミです🍇

ワインづくりの記事にコメントをくださる方がいて、
「あまりみなさん興味ないかな、
 自己満足だ、と思ってたけど、
 読んでもらっているんだ…」
と、心から嬉しくなりました!

そんなわけで、今日はハッピーな気持ちで、
私のワイナリーで毎朝晩にやっている、
ルーティーンワークを書いていきたいと思います✍️

① パンチングダウン

小さめの発酵槽に

もっとみる

【ワイン用ブドウ収穫スタート】

先週まで、まだまだかと思われていたルーサンヌと、シラーズ。

届いたらすぐにワインに…しません😳!
昼過ぎまでかかって手収穫されたブドウはたちは、あったかい。

冷蔵庫に入れて温度を下げてから、明日以降作っていきます✨

【ワイン呼吸中】

ワインの仕込みが始まってから
1週間ほどが経ちました。

ジュースから、
ワインになりつつあります!

ブクブク…

「明日の朝は床じゅう
洗うことになるよ」

と言われて苦笑いですが、
生き物みたいで面白いです。

待ちわびていた一日🍷

待ちわびていた一日🍷

こんにちは。
オーストラリアのワイナリーで働いているフミです🍇

オーストラリアに来て2ヶ月。
ずっと、待ち侘びていた『収穫』。

今年の夏は涼しくて、
ワイナリー一同、焦らされたヴィンテージに。

じわりじわりと糖度が上がり、
じわりじわりと酸度が下がる年は、
フレーバーはしっかりとして、
ワイナリーとしては嬉しいことが多いそう。
(極端な冷夏や雹などは別にして。)

いずれにしても、冬より前

もっとみる
ワインの味を決める『選択』

ワインの味を決める『選択』

こんにちは。
オーストラリアのワイナリーで働いているフミです🍇

とうとう明日、
今期初めてのぶどうの収穫です✨

私のお世話になっているワイナリーは夫妻で経営していて、
なんでも2人で相談して決めます。

なんの品種を作るか
どのくらいの量作るか
どんなスタイルにするか
どこの畑から買うか
どの価格帯にするか
デザインは?
営業先は?
輸出先は?


決めることは無限にあるのですが、
私がい

もっとみる

【ついに始まります🍇】

遅れているバロッサの収穫も、そろそろスタートしそう!

壁も床も道具も何日もかけて高圧洗浄機で洗い上げていっています。