マガジンのカバー画像

マウンテンランニング色々

46
マウンテンランニング、トレイルランニングレースについての色々
運営しているクリエイター

#チャレンジ

僕はスポーツが出来ない

僕はスポーツが出来ない

9年前、36歳の時に書いた僕の子ども時代のエピソード。
そして、トレイルランニングに出会ったきっかけについて。
*2024/1/2加筆修正

僕はスポーツが出来ない
これは僕の学生時代の友人のよく知るところだ。
そもそもずっと生徒会で、文化祭や体育祭の実行委員そんなばかりやっていた。
劇の会やイベントでも照明をやったり、何かを「創る」事が好きなのは昔から
変わらずだけど。

「教員免許を持っていて

もっとみる
世界への扉~マウンテンランニングマスターズ世界選手権へのチャレンジ~

世界への扉~マウンテンランニングマスターズ世界選手権へのチャレンジ~

ちょうど昨年の今頃、僕たちはアイルランドにいた。
マウンテンランニングのマスターズ世界選手権に出場するためだ。

マウンテンランニングのこと僕はマウンテンランニングワールドカップに2012年から参戦。2013年〜19年にかけては日本代表として、マウンテンランニング世界選手権に出場。マスターズ世界選手権は2018年から参加し続けている。選手活動と同時にマウンテンランニング国際連盟(WMRA)のAth

もっとみる
国際マウンテンランニング連盟への寄稿とSTORY3日本語版

国際マウンテンランニング連盟への寄稿とSTORY3日本語版

5月から続けている寄稿も今回で3回目。

まだまだ英文にはなれないが心強い友人のおかげで日本語でも英文でも読み応えのあるものにあっている。前回までの振り返りと、日本語原文と合わせて掲載するので今回もぜひ僕のチャレンジの記録を楽しんでもらえたら嬉しい。

STORY1STORY2寄稿記事

日本語原文STORY3 「忘れられない年:2013年ワールドカップシリーズ」

2013年は僕にとって忘れ難い

もっとみる
フランスでのワールドカップの話

フランスでのワールドカップの話

タイトルを書いていて、誤解されそうだがサッカーの話ではない。

僕が2013年に参戦した、マウンテンランニングワールドカップの話だ。

マウンテンランニングではワールドカップと題して毎年5〜7レース程シリーズレースが行われている。1999年から始まり、2019年で21年目。2020年はシリーズ開催できなかったので、21年は23年目のシーズンになる。

僕は2012年にスロベニアで1レース出場。以降

もっとみる
チャレンジへの渇望

チャレンジへの渇望

2018年、この年からマスターズ世界選手権への出場を始めた。

陸上競技においては35歳以上がマスターズとしての括りになる。

3年前は僕は39歳(レース時)。なので、もっと前からもちろん参戦できたのだが、まだまだワールドカップの転戦はまだ続けていたし、いつから出るかタイミングを決めかねていた。

そんな迷いを抱えながらも出場を決めたのは、ワールドカップで成績を残すのが次第に難しくなってきたこと、

もっとみる