マガジンのカバー画像

彼はADHD。私はHSS型HSP。

16
運営しているクリエイター

#大人の発達障害

愛着障害でカウンセリングに通います。

先月、横浜市内の大人の発達障害に特化してそうなメンタルクリニックへ行きました。大人の発達障害に詳しい病院を探すのは時間がかかりました。なるべく近くが良いと思っていたら尚更見つからない。

横浜市内で見つけたクリニックはHPを見る限り、良い病院かなと思う期待値はそれほど高くありませんでした。それでも行動するしかない。行ってみないとわからないと自分に言い聞かせて1時間半かけて向かいました。

私自身の

もっとみる

私の不安。〜彼の隠し事〜

半同棲中の彼には、妻子がいます。一般的に言うと、私たちの関係は『不倫』になってしまうし、私は『愛人』になってしまいます。言い訳にしかならないのかもしれませんが、彼との関係を続けているには深い事情があります。知人には話せない私の最大の悩みを、今日は書きたいと思います。

彼は、私と出会う前から、ほとんど家に帰っていないようでした。離婚の話も出ていました。全ては発達障害であるが故の事なのかなと思います

もっとみる

彼の可睡眠について。

ADHDとASDを併発していると思われる彼と、初デートから9ヶ月。私の家に転がり込んで来てから5ヶ月が経ちました。

日々、事件が多すぎて、書き溜めている事は沢山あるのですが、内容が濃すぎるので後回しにしています。笑。

付き合い始めの彼は、一緒の居る時も、本人の意図しないタイミングで寝てしまい、『ヤバイ。寝ちゃった。』というセリフをよく耳にしました。発達障害があると知らなかった時は、疲れてるんだ

もっとみる

彼の怪しい行動。

夜から朝はスリープモード。

半同棲中の彼の携帯電話は、夜何時からかは知らないけどスリープモードになって着信制限がかかる。寝たら起きない人なのに、その機能必要なんだろうか・・・。

LINEの通知は内容が見えないようになっている。

『1件のメッセージ』と画面に表示される。その機能必要なんだろうか・・・。

肌身離さず。

大体いつも、手に握り締めて腕を組んでいたり、お尻の下に敷いて座って寝たり、

もっとみる

愛情表現が復活するかもしれない方法。

出会った頃は、とても優しく、愛情表現も豊だった彼は、付き合っていくうちに愛情表現をしてくれなくなりました。

隣にも座ってくれない。

週2日くらいしか一緒に寝てくれない。(床で寝てしまう。)

自分から触れようとしてくれない。

そんな彼と毎日一緒に居ても『私の事好きじゃなくなったのかな』と不安になる日々を送っていました。時には寂しさのあまりイライラすることもありました。そんなある日、ふと気にな

もっとみる

段取りの悪い人。

正直な話・・・私は彼に出会うまで、段取りの悪い人が嫌いでした。苦笑。

HSPだからなのかな?最悪の事態を想定して、余裕を持って行動しないとストレスになるので、遅刻なんて、もってのほかでした。

彼との初デートは、時間通り来てくれました。ただ、電車で来ると聞いていたのに車で迎えに来ていてビックリしました。笑。

2回目のデートから1時間とか予定がズレるのが普通でした。でも何故か、私の予定通りになら

もっとみる

身体中が痛くて苦しい時がある。

私は数年前、辛い恋愛が引き金となり、ストレスが溜まると胃腸炎や身体中の痛みが発生するようになりました。自律神経によるものでした。要するにリラックスの神経が働かなくなるのです。

専門の整体に行ったり、プラセンタ注射をすれば、効果覿面で楽になります。もし同じような症状で悩んでる人がいたら試してみてください。ヨガもいいそうです。

整体の先生からは、子供の頃から兆候があっただろうと言われました。確かに

もっとみる

『お誕生日おめでとう』も無かった事件。

1週間ほど前、私、誕生日だったんです。半同棲中の彼からは『お誕生日おめでとう』の言葉もありませんでした。苦笑。

聞かれた事無いから、言ってないんですけどね。いつが誕生日なのか。

でもFacebookで友達で繋がってるんです。出ますよね?『今日は◯◯さんの誕生日です』って。なんなら私のタイムラインに『誕生日おめでとー!』って友達からのメッセージも、あるわけです…。

100歩譲ってプレゼントはい

もっとみる

彼の出来る事。出来ない事。

ADHDの人は、健常者にとって何て事ない事が、意識しないと出来なかったりします。『健常者』って書くのも『普通の人』って書くのも、私的には好きじゃない。私だって普通じゃ無いし、彼を障害者という単語で意識したことがありません。でも適応な言葉が見つからなかった・・・。

話は戻りますが、苦手な事が沢山ある。それって凄く本人にとって大変な事だと思う。

ネットにも症状として、いくつか載っていますが、人によ

もっとみる

ADHDだと誰も気付かない。

ADHDの人の中でも、重度や軽度の人がいるそうなのですが。家族や、付き合ってる相手とかじゃないと、『変わってる人』程度で気付かれないんじゃないかと思います。私の彼も、気付かれていない事によってトラブルになっている事も多い気がします。

彼は人見知りをしないし、誰とでも何の害もなく仲良くなれる方だと思います。むしろHSPの私の方が、初対面の人に感じ悪い事があるので彼を見習いたいところです。浅い付き合

もっとみる

彼はADHD。私はHSS型HSP。

私には現在、半同棲中の彼氏がいます。付き合って半年です。

付き合って1ヶ月目頃から、LINEの返信が無いなど謎な行動が見え始め。4ヶ月目頃に、理解出来無い行動が多く、私が怒って喧嘩みたいになった後、丸1日考え悩み抜いた結果、彼はADHDなんだと気付きました。彼に『ADHDなの?』って確認した訳ではないし、一緒に病院に行って診断された訳ではありませんが、ADHDの事を調べれば調べるほど、彼そのまま

もっとみる