マガジンのカバー画像

「どこにも載ってない土地購入➕注文住宅の”HOW TO”」

10
住宅購入のための手引きは多く存在します。しかし多くはざっくりしており、具体的にどうすればよいか、実務に沿った内容でないことが多いです。土地を購入して注文住宅を建てる場合は特に複雑…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

和のマイホームの建て方no9(業者への質問)

和のマイホームの建て方no9(業者への質問)

~プロが教える土地の購入から注文住宅を建てるまで~
     業者に聞くべき質問リスト

ここまで土地の探し方から住宅ビルダーの選び方、どんな性能の家を建てるべきか、そして契約時のチェックポイントなど、令和のマイホームづくりに必要な事柄を一通り説明してきました。
それぞれのプロセスでは当然ながら、不動産会社の営業マンや業者などとやり取りを繰り返しながら、不明な点をクリアしていかなければなりません。

もっとみる
令和のマイホームの建て方no8(契約時に確認すること)

令和のマイホームの建て方no8(契約時に確認すること)

~プロが教える土地の購入から注文住宅を建てるまで~
夢のマイホームまでのステップ5:契約時に確認すべきこと

自分にピッタリの土地を見つけ、家の工法・スペックとともに建築会社も決まり、住宅ローンにも目処がついたら、いよいよ契約へと進みます。

ここまでの道のりが長かったので、契約までたどりつけると、どうしてもホッとして気も緩んでしまうもの。
しかし、契約時に担当者の話を右から左に聞き流して判子を押

もっとみる
令和のマイホームの建て方no7(住宅ローン)

令和のマイホームの建て方no7(住宅ローン)

~プロが教える土地の購入から注文住宅を建てるまで~
夢のマイホームまでのステップ4:住宅ローンの選び方

ステップ3では、マイホームづくりは常に予算との戦いだと説きました。
住宅ローンのことを考えると、本当に頭が痛くなってしまいます。

”令和のマイホームの建て方”のno1でも、土地を購入してI工務店で家を建てるご夫婦のケースについて取り上げましたが、条件やつなぎ資金、提携先の銀行の有無などによっ

もっとみる
   令和のマイホームの建て方no6

   令和のマイホームの建て方no6

~プロが教える土地の購入から注文住宅を建てるまで〜
夢のマイホームまでのステップ3:家の工法と性能についての考え方

ステップ2で住宅ビルダーの選び方について説明しました。その際に一緒に考えていきたいのが、家の工法と性能についてです。

むしろ家の工法と性能を中心に考えて建築会社を選んでも良いほど、令和の家づくりにおいて重要な要素となってきます。

家の工法についての考え方柱や梁、土台など、建物を

もっとみる