マガジンのカバー画像

自炊

129
独身男性一人暮らしの自炊を公開します。
運営しているクリエイター

記事一覧

スタエフ350いいね!

スタエフ350いいね!

スタエフが350いいねを超えました!
昨日、1000再生突破でしたが、3回に1回はいいねされてるようで、なかなか高確率でいいねをいただいてるのでは?
と思います。
これからも毎日更新頑張ります!
noteも毎日更新頑張ります!

カレー風味トマトリゾット

カレー風味トマトリゾット

昨日の鯖カレーに玄米とトマト缶を入れ完成!

あと、使う切りたかった椎茸を、鯖缶とアヒージョに!
うまー!!!

最近の自炊

最近の自炊



ずっと鯖缶!
時々鯖缶とトマト缶煮込んだり。

鯖缶トマトパスタも作ってみました!

で、この残ったソースにカレーを入れて鯖カレー!

こんな感じで鯖缶LIFE!
そして前回にお試しまとめ買いもなくなったので、新たに購入!!

鯖缶タワーw

明日からも鯖缶生活がんばります!

鯖缶黒胡椒にんにく

鯖缶黒胡椒にんにく

昨日届いた鯖缶を早速いただきましたー!
まず、1番気になっていた、黒胡椒にんにく!

コショウがすごい!!
コショウでピリリと辛かったです!
にんにくはあまり感じられなかったですね。

粉チーズとオリーブオイルをかけたら美味しかったです!

トマト缶やパスタとも相性良さそうなので、アレンジレシピを研究していきます!

鯖鯖鯖

鯖鯖鯖

YouTube大学で鯖が良いとのことで、ちょこちょこ半額の鯖を買ったりして味噌煮を作ったりしていましたが、
一昨日、メンタリストDaiGoさんの動画を見ていたら、鯖が酸化しやすく、鯖缶は1番良いとのことで、早速鯖缶生活をするべく、どの鯖缶がいいか吟味しようと思ったら、Amazonにちょうど良いのがあったのでポチ!

そしたらラップでグルグル巻きw

カッターで八つ裂きにして、、、

やっと分かれて

もっとみる
NATO

NATO

ちっちゃい納豆を買ってみました!
いつも「ちょっとだけで良いんだよなぁ」と思いながら納豆食べていたので、ちょうどいい!

久しぶりにパスタ🍝

久しぶりにパスタ🍝

昨日は久しぶりにパスタ!!

コンソメスープも作りました!

袋麺

袋麺

昨日はマルちゃん正麺!

溢れそうだったw

塩ラーメンなので、あおさも入れてみました〜

卵、ネギ、もやしも一緒に煮込みました〜!
卵はかき卵にする時と、そのまま煮込む時があり、気まぐれです!

美味しかったです😋

傷が開く

傷が開く

復帰2日目。

大寝坊w
やっぱり昨日疲れたんだなー。
なんとか出勤するも、朝から忙しくてやりたいことが進まない。
閉店後に仕込みが終わって、そこから締め作業が2時間もかかり、グダグダ。。。

で、ニトリル手袋で傷が蒸れて血が滲む。。。
昨日も。
なかなか塞がらないんですねー。

今夜このあと落書き消し、明日は美容室掃除が入っていたけど、キャンセルしておいてよかったー。

昨日は久しぶりに自炊。

もっとみる
初PCR検査

初PCR検査

今朝、とうとう熱が出てしまい、初PCR検査を。。。

結果は、、、

『 デ ブ 』
ということがわかりました。

陰性だったのですが、
血液検査の結果、
中性脂肪が高い
善玉コレステロールが少ないという結果に💦

そこそこ良い食生活をしていたと思ったのに残念です。
他にも病院珍道中がたくさんありますので、また次回以降書きます。

ではまた!

体調不良

体調不良

具合悪いので、おじや作って食べました。

寝ます💦

休日日記

休日日記

今日は朝から一般社団法人CLEAN&ARTの打ち合わせで渋谷へ

そのあとみんなでランチ

そのあと久しぶりに東急ハンズ!

色々物色して、、、

帰りは預かってもらっていたホルン(3年前くらいにデザインフェスタに日本リホーン協会として出展してインスタレーションをやってもらった方に荷物が多くてそのままお持ち帰りいただいたやつ)を回収するのを忘れていたので、本日回収し、
帰りの荷物がとんでもないこと

もっとみる
ぶりすき焼き

ぶりすき焼き

前日の牛丼の残りのつゆですが、黒毛和牛の美味しい油が溶け出ているので、捨てずに活用しようと思い、ぶりをすき焼きにしました!
前日の記事はこちら↓

ぶりやすき焼きっぽい具材と例のつゆを投入

煮ます

かんせーい!

美味しかったです(^^)

黒毛和牛牛丼

黒毛和牛牛丼

昨日は寝落ちしてしまって、また連続投稿記録が途絶えてしまったので、今日は2回投稿します。

昨日はホタテ以外に牛丼を作りました!
ホタテの記事はこちら↓

牛丼のお肉は半額だった黒毛和牛!
半額で1パック700円。大判のお肉が3枚。

それに普通の玉ねぎ、
スーパーで1番高かった今半のすき焼きの割下でコトコト煮込みます

そして卵も行きつけのスーパーの中でお高めのものをチョイス。
そしてこちら↓

もっとみる