見出し画像

【本選び】おもしろい本と高確率で出会っている人がやっている3つのこと

こんにちは。
フォレスト出版編集部の森上です。
 
読書以外にもネットや動画など、読書の可処分時間がますます減っている私たち現代人。読書の失敗はできるだけ避けたいものです。それには、読書のための「本選び」はとても重要であることは誰もが納得するところでしょう。
 
では、おもしろい本と高確率で出会っている人は、どんなことをやっているのでしょうか?
 
これまでに4800冊超を読破し、Instagramでも人気の読書案内人として知られ、Voicyのパーソナリティもしている、人気の読書系インフルエンサーの「名もなき読書家」さんは、新刊『失敗しない読書術』の中で、おもしろい本と高確率で出会っている人がやっていることを具体的に解説しています。今回は、同書の該当箇所を一部編集して全文公開します。


 たくさんの本を見る(=情報を得る)ことで、おもしろい本と出会える確率が上がることは間違いありません。
 そこで、私が日頃から欠かさずにやっている「ルーティン」を3つ紹介します。

①週に一度、書店パトロールをする

〝書店めぐり〞という表現のほうがマイルドでいいのかもしれませんが、「おもしろそうな本は絶対に見逃さない」という思いを込めて〝書店パトロール〞としました。私はどんなに忙しくても、週に一度は必ず書店パトロールをしています。もはや無意識のルーティンと言ってもいいくらいです。
 それも、紀伊國屋書店やブックファーストのような大型書店と、自宅の最寄り駅にある書店、あえて規模の違う2つの書店に行って、それぞれの棚がどんなふうに変わっているかを毎週、定点観測しています。最寄り駅の書店は売り場の面積が狭いため、大型書店に比べると本の回転が速く、「売れない本はすぐに店頭から姿を消してしまう」という厳しい現実を実感します。

②Kindle Unlimitedの「今月の新着タイトル」をチェックする

 Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供している書籍・マンガ・雑誌などの定額制読み放題サービスです。月額980円で200万冊以上の本が読み放題ということで、私はもちろん利用しているのですが、毎月更新される「今月の新着タイトル」はすべての本をくまなくチェックしています。
 月初めのルーティンとして、「日用品の在庫チェック&まとめ買い」をされている方もいらっしゃるでしょう。私は「新着タイトルのチェック&おもしろそうな本をまとめてダウンロード」をしています。

③図書館の「今日返却された本」のワゴンをチェックする

 私は、住んでいる区とその隣の区で2つカードを作って、図書館を〝ダブル使い〞しているのですが、図書館に行ったときにいつもチェックしているのは、「今日返却された本」のワゴンです。
 おそらくどこの図書館にもあると思うのですが、ここは本当に宝の山です!
 このワゴンを見ずに素通りしている人は、確実に人生損しているんじゃないかと思うぐらいです。ついさっきまで、誰かがいいなと思って借りていた本、読み終えたばかりでまだ熱量が残っている本がジャンルレスに並んでいる。これは言わば、知らない人の「選書コーナー」のようなもの。自力では絶対に見つけられなかった本も多く、眺めているだけでもすごく楽しいです。図書館ユーザーの方は、これからぜひチェックしてみてください。
 
 当たり本を引き当てるためには、「選書のセンス」を身につける必要があります。これは決して生まれ持った才能ではなく、日々の情報収集の賜物です。常にアンテナを張り巡らせて、たくさんの本を見る。その手間を惜しまないようにしましょう。

【著者プロフィール】
名もなき読書家(なもなきどくしょか)
情報クリッピングマスター。京都市生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。2005年から現在まで、クリッピング業務(=新聞・雑誌から必要な記事を見つけて切り抜くこと)に従事。「文章を読むプロ」として17年間、毎日朝から晩まで「アンテナを立てて、情報を漏らさず、大量の活字を読みまくる生活」を送り、クライアントに25万点以上の記事を提供してきた実績を持つ。プライベートでも“無類の本好き”で、これまでに4,800冊を読破。読んできた文字数の合計は、公私を合わせると「35億字」を超えている。これまでの経験・知識・知恵から導き出したノウハウを「キーワード読書術」として完全体系化。
◎Instagram:「名もなき読書家」(@no_name_booklover)
◎Voicy:「名もなき読書家のホントーク!」(https://voicy.jp/channel/2972

いかがでしたか?
 
超一流の「情報クリッピングマスター」が、【必要な情報を吸収し、自分を成長させる】新しい読書術を大公開した新刊『失敗しない読書術』は、各ネット書店および全国主要書店で好評発売中です。興味のある方はチェックしてみてください。

ただいま、全国主要書店、ネット書店で絶賛発売中です
書影画像をクリックすると、Amazonページに飛びます。


 
▼名もなき読書家さんの新刊『失敗しない読書術』の「はじめに」「目次」の全文が読めます。

▼関連記事はこちら

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?