FIVE DESIGNS inc.公式 note

顧客体験を重視したサービスデザインを通じ、モビリティーサービス構築、キッチンカー製作・…

FIVE DESIGNS inc.公式 note

顧客体験を重視したサービスデザインを通じ、モビリティーサービス構築、キッチンカー製作・ブランディング・マーケティング・開業支援・実店舗へのフォローなど幅広くサポートをしています。「挑戦する人を応援したい」想いから、幅広い経験や知識を活かしサポートしています。

マガジン

  • キッチンカー事例

    キッチンカーを開業された方の事例マガジンです

  • 新プロジェクト

    新プロジェクトが構想から開発へと進んでいく様子をまとめているマガジンです。

  • キッチンカー記事集

    キッチンカー事業をしたい、もうやっている人に向けた、キッチンカー事業にも携わるからこそ話せる、記事集です。

  • セミナー情報

    セミナー関連の記事集です。

  • テーマ:顧客視点

    「顧客視点」について、記事ごとに違う観点から見ているものを集めています。

最近の記事

トワイライトエクスプレスの元シェフが贈る、こだわりのオムライスキッチンカー

キッチンカー「とっとのレシピ」がついに出店開始絵本のキャラがトレードマークのキッチンカー「とっとのレシピ」。 7月12日、ついに初めての出店を迎えました。 「すごく緊張してます」 初出店とのこともあり、そうおっしゃっていましたが、実際に注文が入り調理が始まると、初日とは思えない慣れた手つきで、手際よく調理されていました。 というのも、実はこの方、トワイライトエクスプレスの元シェフの方なんです。 料理好きのお父さんの影響で、小さい頃から大好きだった料理。 そして、料理好き

    • プロジェクト進捗報告 メーカーの方との打ち合わせをしました

      現在進行中のプロジェクトについて進展があったのでお伝えしたいと思います。 今回は、他県のメーカーの方との打ち合わせでした。 僕達が進めているプロジェクトには必須なのですが、実際に構想が実現可能なのか、相談に乗ってもらうことになっていました。 電話でお話をさせていただいた際、「是非とも自分の目で見たい」とのことで、大雨の中、神奈川県から僕達の製作現場まで来てくださいました。 実際のキッチンカーフレームなどを見ながら、持ってきていただいた資料と照らし合わせ、構想の実現に何

      • 自信を持ってキッチンカートラックの大きさを選べるようになる3つのポイント

        キッチンカー開業を考える時、最初に迷うのはどれくらいの大きさのトラックにしたら良いのか、という点ではないでしょうか。 普通免許でどこまで運転可能なのか、どちらのキッチンカーにすべきなのか、検討していただけるようにまとめました。 トラックそれぞれの大きさ1トントラックと1.5トントラックには、それぞれの大きさがあります。 1トンと1.5トンそれぞれのトラックについて詳細をお話ししていきたいと思います。 1トントラック 寸法 全長4,700mm以下 全幅1,700mm以下

        • 【受付終了】6月のキッチンカー開業戦略セミナーの案内(京都、滋賀、奈良)

          6月に開催するキッチンカーセミナーのご案内です。 今回のセミナーでは、開業を考えておられる皆さんに基本的な製作や開業の流れから、周りに差をつけられる戦略思考の考え方を網羅した内容となっています。 開業したいけれど、まだ少し不安で決定打がない。 開業するには、まだ少しもやっとしているところがある。 開業するなら少しでも周りに差をつけたい。 そんな皆さんのお力になれるように、わかりやすく、かつ、効果的なセミナー内容を組んでおります。 セミナー名キッチンカー開業戦略セミナー

        トワイライトエクスプレスの元シェフが贈る、こだわりのオムライスキッチンカー

        マガジン

        • キッチンカー事例
          1本
        • 新プロジェクト
          2本
        • キッチンカー記事集
          16本
        • セミナー情報
          4本
        • テーマ:顧客視点
          4本
        • グローバルレポート
          3本

        記事

          【後編】顧客視点を用いた、ファン化を起こすブランディング戦略思考

          この記事では、今やキッチンカー事業で必須となっているブランディング戦略に顧客視点を用いた新たな戦略思考を解説していきます。 後半では、競合についてやコストなどのお金の話、そして、ブランディングにあたり誰もが通る山場と、その乗り越え方について解説していきます。 こちらの記事は【後編】となっておりますので、まだ前編をご覧になっていない方はまずこちらをどうぞ 顧客視点はブランディング戦略のどこに必要か前編では6Cの Circumstances 環境 Company 自社分析

          【後編】顧客視点を用いた、ファン化を起こすブランディング戦略思考

          【前編】顧客視点を用いた、ファン化を起こすブランディング戦略思考

          キッチンカー事業を続けたい。 キッチンカー開業をして好きなことをして自由に生きていきたい。 そう考えて開業される方が多いです。 その一方で、キッチンカーの高価買取や、キッチンカーの中古車販売の広告が増えています。 ※一度検索してみてください。タイトルの横に「スポンサー」と出ているのは広告です。 キッチンカー車両の買取の広告が増えることは、廃業して不必要になった車両を売りたい人が増えた結果です。 キッチンカーの中古車販売が増えるとは、それだけ企業にキッチンカートラックの

          【前編】顧客視点を用いた、ファン化を起こすブランディング戦略思考

          【後編】キッチンカーの新規顧客をファン変える、顧客視点の戦略思考

          後編では、 顧客満足や顧客視点を考える負担を減らす具体的な方法や、 顧客満足にこだわることで得られるメリット、 キッチンカー事業を長く続け、飲食店開業・経営へも繋げられる戦略思考などを解説していきます。 前編を踏まえての記事になりますので、まだ読まれていない方はまず前編をお読みになってから後編をご覧ください。 顧客満足を考える負担を減らすには顧客の満足を考えることは大切。よく考えれば案外当たり前に思えるかもしれません。 しかし、多くの方が継続しきれずに元の自分視点に戻って

          【後編】キッチンカーの新規顧客をファン変える、顧客視点の戦略思考

          【前編】キッチンカーの新規顧客をファン変える、顧客視点の戦略思考

          顧客視点の考え方は様々です。 人気キッチンカーや飲食店へと成長したキッチンカーは、何が共通していたのでしょうか。 そして、赤字や売上低迷に悩まされ、やがて廃業するキッチンカーには何が足りなかったのでしょうか。 自分がこれから開業しようと考える方、今売上の低迷に悩まされている方にはぜひ考えていただきたいのが「顧客視点の考え方」です。 今回の記事では、マーケティングの中の考え方である「顧客満足」に焦点を当て、顧客満足の観点から顧客視点を掘り下げた戦略思考を解説していきます。

          【前編】キッチンカーの新規顧客をファン変える、顧客視点の戦略思考

          【受付終了】5月京都、滋賀、奈良キッチンカー事業戦略セミナーのご案内

          キッチンカー事業は今、補助金やリース契約などによって気軽に開業できるようになっています。 一方で、新規参入するキッチンカーが増えてイベント出店は常に激戦となり、廃業するキッチンカー事業主が非常に多くなっているのも事実です。 廃業を余儀なくされるキッチンカー事業主に共通しているのは、 「戦略を練っていないこと」 「戦略の練り方を知らないこと」です。 開業前に考えるべき例としては、 顧客数はどれくらいが必要なのか どれくらいの認知が必要で、何回転させることによって売上が確保

          【受付終了】5月京都、滋賀、奈良キッチンカー事業戦略セミナーのご案内

          キッチンカー事業でファンを作る、新たな顧客視点とリサーチ方法 京都から

          GWのキッチンカーフェスやフードフェスなどのイベント出店を前に、新商品のメニュー開発などもされたのではないでしょうか。 一方で、実は顧客視点を誤解し、誤った新メニュー提供によって顧客の離脱が起こる可能性もあります。 顧客視点とはなんなのか、京都の事務所から、今回はサービスデザインの観点から「リサーチ」の視点でお話ししていきます。 顧客視点か、自分視点か顧客視点か、自分視点か 顧客視点で商品開発している。 その言葉の裏に、実は顧客ニーズを自分で作ってしまっている場合があ

          キッチンカー事業でファンを作る、新たな顧客視点とリサーチ方法 京都から

          FIVE DESIGNSの新プロジェクトが始動しました

          FIVE DESIGNSの新たな試み今回は僕達FIVE DESIGNSが、新しい試みを始めることになりました。 知識と経験を武器に、海外に挑戦してきた僕達。 ※こちらは海外での挑戦と経験、実績に関する記事です。 挑戦してよかったと心から思うからこそ、僕達はこう思っています。 挑戦する人を応援したい。 今回はこの言葉通り、自分達もさらなる挑戦を始めていきます。 さて、今回僕達が取り組みを開始したのはこれです。 移動式ビジネスの新たな可能性を広げていく。 まだ構想

          FIVE DESIGNSの新プロジェクトが始動しました

          キッチンカー開業で廃業しないために絶対必要な要素とはfrom京都

          今キッチンカーが人気だし、思い切って始めてみよう。 飲食店開業が夢だったけど、まずキッチンカーから始めてみよう。 夢を抱き、目をキラキラさせてやってくる方が多いです。 しかし、どうか覚えていてください。 キッチンカー事業は、軽く始めると廃業します。 今回はこの件に関して、京都の事務所からお話していきたいと思います。 簡単に始められるという、罠単刀直入にいうと、 キッチンカーは軽く始めると廃業します。 それも1年もかからず、短期間で廃業します。 驚かれる方も多いと思い

          キッチンカー開業で廃業しないために絶対必要な要素とはfrom京都

          【後編】キッチンカーイベント出店で差をつける具体的戦略 京都から

          この記事は後編になっておりますので、前編をまだ読んでおられない方は、こちらの前編を読んでから是非ご覧ください。 戦略の具体的な考え方イベント中 イベント中は販売戦略、イベント後戦略、情報収集の3つがあります。 販売戦略は、アップセルクロスセル戦略で客単価を上げることが大切です。 ここでは、イベント前にあらかじめ練っておいた販売戦略を実践する時でもあります。 そして、同時に大切なのが、戦略を変えることです。 例えば、焼きそばを販売するとします。 イベント参加前には、提

          【後編】キッチンカーイベント出店で差をつける具体的戦略 京都から

          【前編】キッチンカーイベント出店で差をつける具体的戦略 京都から

          記事を読みにきていただきありがとうございます。 株式会社FIVE DESIGNSです。京都の事務所から本日も発信していきます。 今回の記事では、キッチンカー事業にサービスデザインの視点を取り入れた具体的な戦略をお話ししていきます。 常に全体を俯瞰することキッチンカー事業に限らず、あらゆるサービスにも等しく大切なことが、「全体を俯瞰すること」です。 特に、キッチンカー事業では「顧客とは一期一会」「その場限り」と思っておられる方も多いと思います。 実は、そうではありません

          【前編】キッチンカーイベント出店で差をつける具体的戦略 京都から

          キッチンカーイベント出店で差を生む、サービスデザインによる新戦略

          今回の記事では、他のキッチンカーに差をつけ、イベント終了後にも効果を得続けられる戦略思考を京都の事務所から発信していきます。 イベント出店と販売ばかりを考えていないかキッチンカーフェスやイベント出店をして、販売数を上げ、売上を上げたい。だからこそ販売時には声掛けをして活気を出そう、当日の天気や気温に注意しようなど、出店と販売を考える方がほとんどだと思います。 その一方で「イベントの前に何をしますか」と質問された時、皆さんはどのように答えますか? 仕入れや・仕込みなどはも

          キッチンカーイベント出店で差を生む、サービスデザインによる新戦略

          「数学捨てた」キッチンカー事業主がたった3ステップで分かる売上と損益分岐点の話

          キッチンカー事業を始められる方も、いわば小さな経営者です。キッチンカーの売上が赤字なのか、黒字なのかは必ず把握したいものです。 実は、売上だけを見ていると、知らず知らずのうちに赤字になっている可能性があります。 人件費が20万円、車両費がリースで月に5万円だった時、売上が30万円あったとしても赤字になっていることもあります。 極端に言えば、売上が100万あったとしても、赤字になっている場合があるのです。 それを防ぐために出てきたのが「損益分岐点」という考え方です。

          「数学捨てた」キッチンカー事業主がたった3ステップで分かる売上と損益分岐点の話