マガジンのカバー画像

三陸水産イノベーションサミット

36
60年ぶりのオリンピックを控え湧き上がる日本、それがコロナウイルスにより想像もし得なかった状況に。このコロナ禍により社会システム、国民の価値観、流通の在り方が全て変わりました。1…
運営しているクリエイター

#SDGs

未来をかけたBtoBからBtoCへの事業シフト-サミット登壇者紹介⑦

未来をかけたBtoBからBtoCへの事業シフト-サミット登壇者紹介⑦

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、7人目の登壇者はDAY2イノベータートークセッション④『BtoCへの変換で見えてきた課題と希望』に登壇する末永海産株式会社 代表取締役 末永寛太 氏です。

末永海産は宮城県石巻市で1986年に創業した水産加工会社です。同社はワカメをボイルして業務用に出荷するという事業から始め、徐々に牡蠣、ホヤ、ホタテなどの加工に事業を拡大してきました。

順風

もっとみる
『三陸』というブランドを世界へ発信する-サミット登壇者紹介④

『三陸』というブランドを世界へ発信する-サミット登壇者紹介④

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、4人目の登壇者はDAY1イノベータートークセッション➁『企業連合で切り拓いてきた新天地』に登壇する株式会社 三陸コーポレーション 代表取締役 森岡忠司 氏です。

三陸コーポレーションは三陸の水産メーカー7社の共同出資で2016年に設立した地域輸出商社です。森岡氏は農学部出身で「日本国内の地域を国際化することによって、地域を発展させたい』という想

もっとみる
銀鮭養殖パイオニアのスピリットを継ぐ漁師-サミット登壇者紹介①

銀鮭養殖パイオニアのスピリットを継ぐ漁師-サミット登壇者紹介①

いよいよ10/21木-23金に迫った『三陸水産イノベーションサミット2021』。

『三陸を日本で一番水産イノベーションが起こる場所にする!』を目指して昨年から開催した三陸水産イノベーションサミットですが、昨年の第1回は水産業界関係者はもちろんのこと、水産業に関心がある民間企業、金融機関、行政、研究機関、テック企業、学生など全国からのべ1,000人以上の方にご参加・ご視聴頂きました。

第2回目と

もっとみる