マガジンのカバー画像

未来案内マガジン

83
新しい生き方の記事をまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#kindle

『新しい体験に消極的な人』と『新しい体験に積極的な人』

『新しい体験に消極的な人』と『新しい体験に積極的な人』

今の時代は体験こそが重要であり、価値があると叫ばれている。

僕もとてもそう思うので、共感する。

ではどうして体験が大事になってくるのか考えてみたいと思う。

そもそも体験とは宇宙に行くことや、食べたことのないものを食べること、行ったことのない地へ出かけることなどさまざまなことがあるが、もっと身近な体験も山ほどある。

例えばUberを使うとか、キャッシュレスで支払いをするとか、EVを運転してみ

もっとみる
Kindle Unlimitedは現代に必要不可欠なサービスの一つ

Kindle Unlimitedは現代に必要不可欠なサービスの一つ

数年前からAmazonのKindle Unlimitedに加入している。

200万冊が月々980円で読み放題なので、何かと重宝しているが、基本的にこのサービスで読物は読まない。

僕はこのサービスで利用するのは基本的には音楽雑誌やギター等の教則本だ。(理由は他の機会に書きたいと思う)

昔は定期購読していた雑誌も、Kindle Unlimitedを使う事によって当時払っていた定期購読料金の月割価

もっとみる
本を読まない人が多いのは本当らしい

本を読まない人が多いのは本当らしい

本を読まない人が多いと言う話しを昔から聞いてはいたがなかなか信じられなかった。

堀江貴文氏がYouTubeで文字を読める人はマイノリティ的なことを言っていたし、勝間和代氏もYouTubeで本を読む人は少数派と言っていたが、自分の周りではそんな感じはないので僕的に実感はなかった

しかし、先日Facebookに「久しぶりに本を読んだ」と投稿している知人がいてグッと上記のことが身近に思えた。

その

もっとみる

学校と書店による恐ろしい書籍販売方法

先日、ぼくの小学校一年生の甥っ子がとある紙をぼくに見せてきた。

最初はどこかでもらってきた本の広告かと思い目をやると

『この時代に!?』

と思わざるを得ないモノだった。

その紙をよく見ると“本のタイトル”と“価格”、それとチェックできる欄があった。

更によく見ると、その紙は封筒になっていた。

これで理解ができた。

これは学校とズブズブであろう書店が、生徒に本を買ってもらう為に配ったモ

もっとみる