faithful_kato

faithful_kato

記事一覧

新しい年から始まる経営者がすべきこと、すべきでないこと

2024/1/4 社長の教養 新しい年から始まる 経営者がすべきこと、すべきでないこと ◇そもそも新年とは? ・西洋暦の1/1、東洋暦は節分(旧正月) ・お正月の意味は、何の…

faithful_kato
8か月前

ウェルビーイングとは

肉体的・精神的・社会的に満たされた状態 近年では、従業員のウェルビーイング実現は企業の重要な課題の1つ ※健康経営との違いは? 視点の違いでウェルビーイングに内包…

faithful_kato
9か月前
1

マーケティングに行動心理学を活用する

◇人の心理をよく理解して、適格なご提案をしていく 1顧客が購入しやすくなる 2行動心理学をマーケティングに活用する 3そもそも行動心理学とは? ◆行動心理学とは?…

faithful_kato
9か月前

ITの聖地 ベンガルール/インド

・人口14億人の人口ボーナス(半数は自宅にトイレがない) ・IT化と社会インフラのギャップ ・かつては、シリコンバレーの下請け(人手が少ないのでオフショア開発) …

faithful_kato
10か月前

ブランディング要素の設計・9要素

『つよいブランドほど一貫性』  ・ブランドを構成する最小要素  ・ブランドコンセプト一貫性が必要 ①ネーミング ②ロゴマーク ③カラー ④キャラクター ⑤パッケー…

faithful_kato
10か月前

大観衆の前でスピーチする方法②

 ◆スタジアムピッチ  ・スピーチはスキル、場数(経験数)を踏めば出来る!  ・大観衆が聞きたくなるテーマをつくる、響くスピーチ   ◆心を打つ、共感される  ・…

faithful_kato
10か月前

大観衆の前でスピーチする方法

◆前提 緊張感が無い状態だが、緊張しなさすぎも駄目 自分は程よく緊張しながら、観衆に緊張させない 自分に意識が向いた瞬間に話が出来なくなる 「アガってる人」は、落…

faithful_kato
10か月前
1

推し活マーケティング

◆推し活マーケティングとは? ・推し活のための消費行動を自社のマーケティング戦略に取り入れること ・今まで自社商品に興味を持っていなかった人=新規ターゲット層に推…

faithful_kato
10か月前

商品・サービスモデルの進化

先日ある商品を如何に広めるか相談を受けた。 SDGs的にも素晴らしく、メディアにも何度も取り上げらている商品。 壁打ちして、自分にも沢山の学びを貰えたのでnoteにメモ。…

faithful_kato
2年前

【講演まとめ】農業総合研究所

ゼロから上場まで! ~農業×地方ベンチャーの挑戦~ 株式会社農業総合研究所 及川会長 【企業への想い】 ・事業ドメインを絞る為→社名に農業と入れた ・農業とは「食べ…

faithful_kato
2年前
1

【読書感想】アダルト・チャイルドが自分と向き合う本

読んだきっかけ毎月自己開示する内観を見つめる機会が出てきたけど、いつも困惑した。 他人の内観を聞く度に分からなくなって、感情を上手く伝えられない自分が何故そうな…

faithful_kato
2年前
3

新しい年から始まる経営者がすべきこと、すべきでないこと

2024/1/4 社長の教養

新しい年から始まる
経営者がすべきこと、すべきでないこと

◇そもそも新年とは?
・西洋暦の1/1、東洋暦は節分(旧正月)
・お正月の意味は、何の意味もない
・総ハレの日となる!その意味において素晴らしい時期

◇何をすべきか?
①まず日拝 (日の出に対して手を合わせ、呼吸を整える)※平和、健康、幸福への感謝
②身体を整える (食事、睡眠、筋トレ)
③こころを整える

もっとみる

ウェルビーイングとは

肉体的・精神的・社会的に満たされた状態
近年では、従業員のウェルビーイング実現は企業の重要な課題の1つ
※健康経営との違いは? 視点の違いでウェルビーイングに内包される

【ウェルビーイング】
①従業員の視点に立つ
②主に現場からのボトムアップ
③肉体的・精神的・社会的に満たされた状態

【健康経営】
①企業側の視点に立つ
②主に経営陣からのトップダウン
③身体的・精神的に健康な状態

◆5つのウ

もっとみる

マーケティングに行動心理学を活用する

◇人の心理をよく理解して、適格なご提案をしていく

1顧客が購入しやすくなる
2行動心理学をマーケティングに活用する
3そもそも行動心理学とは?

◆行動心理学とは?
心理学者 ジョン・ワトソン

人間の行動や仕草を研究し観察することで
相手の心理を分析していく心理学的アプローチのこと

行動進学を学ぶことで商品やサービスの購買意欲を
効果的に刺激することができる

◆カクテルパーティー効果
人ご

もっとみる

ITの聖地 ベンガルール/インド

・人口14億人の人口ボーナス(半数は自宅にトイレがない)
・IT化と社会インフラのギャップ

・かつては、シリコンバレーの下請け(人手が少ないのでオフショア開発)
・国をあげてのIT化(23ヶ所のIIT、インド工科大学)
 -インドの独立後、インドの経済的・社会的進歩を目的
 -知的水準の高い労働力の育成、科学者と技術者を養成

・GAFAMのリーダーはインド人が多くなっている
・街がきれい、気候

もっとみる

ブランディング要素の設計・9要素

『つよいブランドほど一貫性』
 ・ブランドを構成する最小要素
 ・ブランドコンセプト一貫性が必要

①ネーミング ②ロゴマーク ③カラー ④キャラクター ⑤パッケージ
⑥キャッチコピー ⑦ジングル ⑧ドメイン ⑨スメル

い・ろ・は・す
コンセプトファースト -世界を変える環境にやさしい天然水

後発商品ながら、分かりやすく認知された
競合も沢山比較して、コンセプトファーストで作成された
水という

もっとみる

大観衆の前でスピーチする方法②

 ◆スタジアムピッチ
 ・スピーチはスキル、場数(経験数)を踏めば出来る!
 ・大観衆が聞きたくなるテーマをつくる、響くスピーチ 

 ◆心を打つ、共感される
 ・人前で話すことが社会的使命 痛みの代弁者、癒しや勇気
 ・痛みをなくし喜ぶテーマ 
  自分の痛み経験(分かってあげる)は宝物になる!
 ・全ての出来事はGIFT  人の癒しを与え前に進める
 ・時には喜びの提供者、笑いや高揚感(気の抜

もっとみる

大観衆の前でスピーチする方法

◆前提
緊張感が無い状態だが、緊張しなさすぎも駄目
自分は程よく緊張しながら、観衆に緊張させない

自分に意識が向いた瞬間に話が出来なくなる
「アガってる人」は、落ち着かせないといけない
地に足をつけて、話す

深い呼吸
降りてくるものをそのまま伝えている感じ
イメージの中にある全体感を伝える

◆大きなメッセージを伝えるに意識を置く

1.アイデア!あなたが伝えたい新しい概念
 「a idea」

もっとみる

推し活マーケティング

◆推し活マーケティングとは?
・推し活のための消費行動を自社のマーケティング戦略に取り入れること
・今まで自社商品に興味を持っていなかった人=新規ターゲット層に推しを通して、アプローチ可能
・企業が推し活をするファンの気持ちに寄り添って、『推しを一緒に応援する』という姿勢があれば上手くいく
・どのようにファンの熱量を上げ、施策を盛り上げるかをしっかり考える

◆効果的な理由
・市場規模の拡大、コロ

もっとみる

商品・サービスモデルの進化

先日ある商品を如何に広めるか相談を受けた。
SDGs的にも素晴らしく、メディアにも何度も取り上げらている商品。
壁打ちして、自分にも沢山の学びを貰えたのでnoteにメモ。

「商品(B2C/飲食物)のフィードバック」
【顧客心理】
①商品を口に入れるまでの工程が面倒くさい
②商品が喉に詰まる(老人・子供)かも

【プロダクトの選定条件】
☆シンプルでニーズにアプローチしやすいか?
 ①ニーズがある

もっとみる

【講演まとめ】農業総合研究所

ゼロから上場まで! ~農業×地方ベンチャーの挑戦~
株式会社農業総合研究所 及川会長

【企業への想い】
・事業ドメインを絞る為→社名に農業と入れた
・農業とは「食べて貰って価値が出る」仕事、作る事は一部
・卸売業だけどプラットフォーム業、『最小売上規模で最高利益』

【ビジネスモデル】
・顧客の声が聞こえない事>営業提案したら顧客の声が聞こえた(マーケットインできた)
・既成概念(JA、周辺農家

もっとみる

【読書感想】アダルト・チャイルドが自分と向き合う本

読んだきっかけ毎月自己開示する内観を見つめる機会が出てきたけど、いつも困惑した。
他人の内観を聞く度に分からなくなって、感情を上手く伝えられない自分が何故そうなってしまったのかを帰り道に思い出した。
子供の頃に意図しない事でねじ伏せられて、それから感情表現をやめたら、
伝え方が錆びついてしまったんだと。
そんな時に検索したら出会ったのがこの本で、レビューを見て興味を持った。

残しておきたい言葉原

もっとみる