マガジンのカバー画像

学びたい教育実践コレクション

58
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

『うつを経験した元教師がパーソナルトレーナーになった話3』

『うつを経験した元教師がパーソナルトレーナーになった話3』

復活

みなさんこんにちは。
前回の投稿から、ずいぶん期間が空いてしまいました。申し訳ございません🙇‍♂️

ここでは、元教師がパーソナルトレーナーになるまでの話をありのままお話ししていきます。

またこれから、気まぐれに記事を書いていきますので、お時間ある方は覗いていってください!

とはいいつつも、「なんのこっちゃ話がわからんわ!」という方はこちらから読んでくださいね!
↓↓↓

それでは、

もっとみる
教育を考える―プロとしての教師

教育を考える―プロとしての教師

2023/2/2(木)教育を考える⑯
 今日も先週に引き続き、「教師たるもの」という点について考えていきたいと思います。

 昨今の風潮では、「教師(特に中学教師)は仕事の範囲は多すぎ、減らすべき」というものが多く、上記のはま先生の言葉とは逆の主張であるように思えます。今の教育現場をはま先生が見たらどんな風に思われるでしょうか?正直、はま先生の言葉はめちゃくちゃ分かるし、現場の教師としての理想の姿

もっとみる
WISC、ちょっとだけ知っておこう〔結果をどーする?〕【語る教育×心理学③】

WISC、ちょっとだけ知っておこう〔結果をどーする?〕【語る教育×心理学③】

 教育×心理シリーズ第3弾をお届けします。
 過去記事はこちらです✨ぜひご覧ください。

 今日は、発達知能検査の1つとして知られるWISCについて、結果からどんなことが分かるのか、簡単に解説したいと思います。
 これまで過去3年間にかけてWISCなどの知能検査について研修を受け、多くの児童・生徒のWISC検査を実施し、分析してきました。
 結果の資料からどんなことが分かるのか、現場での指導にどう

もっとみる