マガジンのカバー画像

ほんのはなし

3
運営しているクリエイター

記事一覧

一年程、裏付け的なインプットが多く、なるほど!感は増してはいるものの、点と点が丸と丸になっただけで、自分が求めるデザインの線にはまだならない今日此の頃。
じっくり紐付け整理してアウトプットする時間がないので、何とか改善したいもの。
取り敢えず、今読み終わった本はこちら。

大好きな彩瀬まるさんの最新刊『かんむり』を読んで。

大好きな彩瀬まるさんの最新刊『かんむり』を読んで。

先進国の中でずば抜けて遅れを取り、「多様性を重んじる社会」を「必死に目指す」、「我慢することが未だに美徳とされる」我が国では、自己肯定感の圧倒的な低さと穏やかな国民性も相俟って、当事者達が後進国程の社会提議すらしない。

当事者同士、被害者同士が同じ立場の者の権利を奪い合い、自分の傷だけ舐めて貰いたがる最悪の図式が、日頃からあちこちで散見される。

根本的に何か一つの事に対して、自分が他人と異なる

もっとみる

📗メモ:加害者と被害者が明確な事件や話し合いに於いて中立的立場を表するのは、加害者側に立っていることを表すると同時に被害者をより苦しめることと同じ。

『生きていくうえで、かけがえのないこと』若松英輔 
※抜粋ではない