蝦名 祥征(えびな しょうせい)

マーケティング~営業領域を中心としたデジタルコンサルタントをしています。

蝦名 祥征(えびな しょうせい)

マーケティング~営業領域を中心としたデジタルコンサルタントをしています。

マガジン

記事一覧

顧客関係管理(CRM)の情報構造と実践ガイド

現代のビジネスにおいて、CRM(Customer Relationship Management)、特にBtoBのビジネスでは、顧客との関係を構築し、長期的なビジネス成功を目指すための不可欠になって…

プロジェクトマネジメントの成功への道: 効果的なコミュニケーションと戦略的思考

普段プロジェクトマネジメントについて、何気なく実施していましたが、自分の知識の棚卸しとして、ポイントを言語化してみました。 どういった点をおさえて段取りするか、…

生成AIへのプロンプトの重ね方

生成AIに対して行うプロンプトは一回では終わらないのが基本であることは、色々なところでとり挙げられているわけですが、どういうゴールを期待するかによりその繰り返すア…

iPad Air奮闘記 〜 日本語変換との苦闘 〜

iPadで外付けキーボードで日本語入力しています。 一つ思うことは、 こんなに気の利かない日本語変換しかできないのにIME切り替えできないの? ですね。 これが改善され…

それは生成AIなのか検索なのか、はたまた違うAIなのか

先日自分の仕事での会話で、こういうのがありました。 「今回話題に上がっているツールたちをchatGPTに比較してもらったんですがね、、、」 自分の認識では、生成AIはある…

生成AIプロンプト設計での要件の書き方

生成AIの話をしたときに出るのは、 こういう依頼する文章をかけない、 どう指示したらいいかがわからない、 というお話でした。 まず、書きやすいのは、書く内容を分類し…

生成AIの時代で必要になってくるスキル 〜Best of Adobe Summit で考えたこと〜

先日仕事の関係で、Adobe社の“Best of Adobe Summit”というイベントに参加してきた。ただ、アメリカ本国のラスベガスで開催されたものではなく、日本の関係者向けの内容…

違和感の正体

先日マニュアルを作成する案件でのこと、メンバーの原稿に「確認を行い違和感があれば、〜」と書いてある。 いやいやいや。 マニュアルで“違和感“なんて感覚値での表現は…

iPad air 奮闘記 6 〜 Apple Pencil を使いこなしたい 〜

今回iPadを買う上で重要だったポイントは、Apple Pencilを使いたかったから。 仕事柄、ホワイトボードを使ったり、メモパッドでチャートとかで整理しているので、こういう…

iPad air 奮闘記 5 〜 ELECOM WirelessKeyboard Slint 充電式新モデル〜

いろいろと探した巡りあったのが、ELECOM WirelessKeyboard Slintの最新版 サイズが程よい!(幅26cmなので、ちょっとはみでるぐらい。高さも1.2cmなのでかなり薄い) 日本…

iPad air 奮闘記 4  〜 (一体型でない)外付けキーボード 〜

ComboTouchが自分の期待とも違ったため、一体型でない外付けキーボードを検討しました。 まず、思いつくのがAppleのMagicKeyboard 。macと接続するやつですね。 金額的な…

iPad air 奮闘記 3 〜Logicool ComboTouch 〜

iPadをPCっぽく使おうと思うと、外付けキーボードは外せません。 基本は、やはりカバーとキーボード一体型のもの。 そうなると、Apple社のMagicKeyboardが基本ですが、それ…

iPad Air 奮闘記 2 〜iPadでExcelを使いたい〜

iPadで外付けキーボードを使って試したいことといえばOfficeソフトはどの程度利用できるかということ。 最も利用頻度が高いものは、Powerpointなのですが、仕事柄こだわり…

iPad air 利用奮闘記 1

ようやく、iPadair第5世代購入 もちろん、Applepencil 第2世代とセット。 実は、メルカリで購入したのだが、smartfolioカバーも付いてきた。 ここからがiPad チャレンジが…

生成AI:プロンプトのポイント(備忘メモ)

質問・依頼は明確・具体的なほど、期待する回答に近くなる。(逆にブレスト的な利用など、突飛な見解などを期待する場合は漠然としたほうが良いこともある) プロンプトで…

メモ)ChatGPT vs Claude3 vs Gemini

Noteで備忘を書くなと言われそうですが、一旦気づきをあげておきます。 ChatGPT 回答スピード、全体的な安定感でいうと、この三者だと総合力高い。 自分はExcelのマクロを…

顧客関係管理(CRM)の情報構造と実践ガイド

顧客関係管理(CRM)の情報構造と実践ガイド

現代のビジネスにおいて、CRM(Customer Relationship Management)、特にBtoBのビジネスでは、顧客との関係を構築し、長期的なビジネス成功を目指すための不可欠になっています。
代表的なツールとしては、Salesforceがありますが、マツリカセールス、eセールスマネジャー、Kintoneなど多様なツールが存在しています。
本稿では、ツールを問わず、CRM全般的な情報

もっとみる
プロジェクトマネジメントの成功への道: 効果的なコミュニケーションと戦略的思考

プロジェクトマネジメントの成功への道: 効果的なコミュニケーションと戦略的思考

普段プロジェクトマネジメントについて、何気なく実施していましたが、自分の知識の棚卸しとして、ポイントを言語化してみました。
どういった点をおさえて段取りするか、という点のメモを元に、生成AIに骨子をまとめてもらいました笑

仮説と想像力の重要性

プロジェクトマネジメントにおいて、仮説を立てる能力と想像力は非常に重要です。相手の立場に立って考え、「相手はこう考えているのではないか」という仮説を立て

もっとみる

生成AIへのプロンプトの重ね方

生成AIに対して行うプロンプトは一回では終わらないのが基本であることは、色々なところでとり挙げられているわけですが、どういうゴールを期待するかによりその繰り返すアプローチが変わってくるように思います。

比較的ゼロ状態なところから、ブレスト的に素案を作成してもらって、そこから内容のチューニングを行っていくケースと
プログラム作成など、ある程度ゴールが決まっていて、いかにそこに手早く持っていくケース

もっとみる

iPad Air奮闘記 〜 日本語変換との苦闘 〜

iPadで外付けキーボードで日本語入力しています。
一つ思うことは、

こんなに気の利かない日本語変換しかできないのにIME切り替えできないの?

ですね。
これが改善されない限り、iPadがPCに置き換わることはない気がします。

生成AI(せいせいAI)、AIは小文字ではなくてきちんとShiftキー押して大文字にしているのに、せいせいAIと記入すると、生成愛になります。
自分にとって、生成AI

もっとみる
それは生成AIなのか検索なのか、はたまた違うAIなのか

それは生成AIなのか検索なのか、はたまた違うAIなのか

先日自分の仕事での会話で、こういうのがありました。
「今回話題に上がっているツールたちをchatGPTに比較してもらったんですがね、、、」

自分の認識では、生成AIはある断面での情報をモデルに取り込んでいるので、断面としては必ずしも最新ではないわけです。
先の会話の例で言うと、情報の断面がわからないのでなんとも言えないところはありますが、逆にいつの断面を元にしたのかわからない情報で比較してもダメ

もっとみる
生成AIプロンプト設計での要件の書き方

生成AIプロンプト設計での要件の書き方

生成AIの話をしたときに出るのは、
こういう依頼する文章をかけない、
どう指示したらいいかがわからない、
というお話でした。

まず、書きやすいのは、書く内容を分類しておくとよいです。 #期待する役割 (どういう目線・ペルソナで生成して欲しいか) #命令文・依頼事項 #制約条件・回答にあたって注意してほしいこと #元になるデータなどがあれば

次に、それぞれを箇条書きで書き出してみましょう。
AIの

もっとみる

生成AIの時代で必要になってくるスキル 〜Best of Adobe Summit で考えたこと〜

先日仕事の関係で、Adobe社の“Best of Adobe Summit”というイベントに参加してきた。ただ、アメリカ本国のラスベガスで開催されたものではなく、日本の関係者向けの内容が絞られたバージョンである。

その中のプレゼンテーションで、特に押し出されたのは生成AIによるコンテンツ(主に画像)生成だった。
既に作成された画像や、キーワードなどを元に簡単に画像を作成し、色合いなり、画像に含ま

もっとみる

違和感の正体

先日マニュアルを作成する案件でのこと、メンバーの原稿に「確認を行い違和感があれば、〜」と書いてある。
いやいやいや。
マニュアルで“違和感“なんて感覚値での表現はしないように修正してもらったのが、実際“違和感“ってなんなのだろうか?

例えば、作った資料のレビュー(セルフレビューも含め)などを行うということはよくあると思う。
通常は表現誤り、タイポのほか、内容の精査などを行うが、違和感に気づいて掘

もっとみる

iPad air 奮闘記 6 〜 Apple Pencil を使いこなしたい 〜

今回iPadを買う上で重要だったポイントは、Apple Pencilを使いたかったから。
仕事柄、ホワイトボードを使ったり、メモパッドでチャートとかで整理しているので、こういうタッチペンが欲しかったのです。
ただ、これまでもいろいろとスタイラスなどを試したのですが、どれもピンときませんでした。
もちろん、マンガ家の方などが使うようなものだとまた違うのかもですが、どちらかというと、手帳に書きこむペン

もっとみる

iPad air 奮闘記 5 〜 ELECOM WirelessKeyboard Slint 充電式新モデル〜

いろいろと探した巡りあったのが、ELECOM WirelessKeyboard Slintの最新版

サイズが程よい!(幅26cmなので、ちょっとはみでるぐらい。高さも1.2cmなのでかなり薄い)
日本語配列!
3台ペアリング可能!(iPadにもiPhoneにもWindowsもいける!)
ファンクションキーがある!

その他、細かいスペックはこちらを読んでいただくとして、、、
それにしてもAmaz

もっとみる

iPad air 奮闘記 4  〜 (一体型でない)外付けキーボード 〜

ComboTouchが自分の期待とも違ったため、一体型でない外付けキーボードを検討しました。

まず、思いつくのがAppleのMagicKeyboard 。macと接続するやつですね。
金額的なこともあるのですが、iPadAir 約25cm、MagicKeyboard 約28cm。
3cmはみ出ます。
たかが3cm、されど3cm。
それに、相性は良いかもしれないが、持ち運ぶ前提の作りではないはずで

もっとみる

iPad air 奮闘記 3 〜Logicool ComboTouch 〜

iPadをPCっぽく使おうと思うと、外付けキーボードは外せません。
基本は、やはりカバーとキーボード一体型のもの。
そうなると、Apple社のMagicKeyboardが基本ですが、それを購入する財力はないので、色々と見てみる。。。
やはり出てくるのは、海外(中国)製のもの。偏見と言われると申し訳ないですが、ちょっと不安な点も多い
キーボードレベルだと、やはり安くはないので、ちょっと慎重になります

もっとみる

iPad Air 奮闘記 2 〜iPadでExcelを使いたい〜

iPadで外付けキーボードを使って試したいことといえばOfficeソフトはどの程度利用できるかということ。

最も利用頻度が高いものは、Powerpointなのですが、仕事柄こだわりも多く、図形や表を0.0x単位で調整している自分にとって、iPadはさすがに応えられないだろうから、それは早くから諦めました。
こちらは大体の構成を組み立てるものと割り切ります。
(実際行間を個別指定できないなど、iP

もっとみる

iPad air 利用奮闘記 1

ようやく、iPadair第5世代購入
もちろん、Applepencil 第2世代とセット。
実は、メルカリで購入したのだが、smartfolioカバーも付いてきた。
ここからがiPad チャレンジが続く。。。

今回ipadはできれば仕事にもちょっと使えるといいなと思って購入した。
もちろん情報管理の観点からできないこともあるが、ちょっとしたレビュー程度は気軽にできるようにしておきたい、と思ったか

もっとみる

生成AI:プロンプトのポイント(備忘メモ)

質問・依頼は明確・具体的なほど、期待する回答に近くなる。(逆にブレスト的な利用など、突飛な見解などを期待する場合は漠然としたほうが良いこともある)

プロンプトで盛り込みたいこと

役割を伝えて、どういう観点での回答を期待するか

回答にあたっての制約条件(回答例を3つほしい、文字数指定)

ポイントとなる背景や文脈や、例もあれば一緒に伝える

プロンプトは構造化しているほうが漏れがなくなって良い

もっとみる

メモ)ChatGPT vs Claude3 vs Gemini

Noteで備忘を書くなと言われそうですが、一旦気づきをあげておきます。

ChatGPT
回答スピード、全体的な安定感でいうと、この三者だと総合力高い。
自分はExcelのマクロを書かせることが多いが、結構スクリプト系には他にはない強みがあると思う。
UIも使いやすいように思う。
ただ、文章を書かせると、表面的な表現(生成AIだとしょうがないのだが)が多く、文章としての魅力には欠ける。杓子定規な感

もっとみる