見出し画像

【おすすめ記事】なぜ10万円有料noteを継続的に販売しているだけで購入者から信用されるのか

えりたです。
今日は、これはたくさんの方に読んでいただきたい!と思うnoteのご紹介です。それがコチラ!


■なぜ10万円有料noteを継続的に販売しているだけで購入者から信用されるのか


「2020年1月よりnote収益化継続中、100円~10万円までの有料note販売実績、オススメ4500回達成、note運用や収益化に関する仕事依頼多数」といった、プロフィールからして最強の説得力を見せるシゲクさんの記事です。

月額500円でnoteプレミアム会員になることについて、「10万円有料noteの販売」という側面から見たメリットが綴られています。

この「10万円有料note」という視点は、実際にそれを行ない、また実績を出している人でなければ持てないモノです。まだ有料マガジン初心者の私では絶対に出ない発想だと、読みながら感嘆していました。

シゲクさんは、この記事でも実際にご自分でなさっていることをベースに語っていらっしゃいます。ですから、読むだけで深く納得できますし、有料noteを目指すために何が必要なのかも理解できるnoteです。

・ ・ ・

noteを続けていく中で、収益化を目指すか否かはかなり大きな分岐点です。

私も収益化を目指し、今年1月に記事の有料化へと舵を切りました。正直に言えば、私にとって清水の舞台から綱なしバンジーするくらいの勢いと勇気が必要な決断でした。

おかげさまで、1月から10月まで途切れずに収益化を継続しています。

もちろん、有料化することについての葛藤はあります。しかし、続けていくなかで、有料noteを書く楽しさも徐々に体感しているのも事実です。

私だからこそ書けるモノ、読んでくださる方に少しでも多く益するモノ。それは何かと毎日考え、文章に詰め込むことで、浮かぶ葛藤や戸惑いを霧消しています。

・ ・ ・

noteを有料化するのであれば、すでに有料化されている方の記事で勉強するのは理に適っています。また、今回ご紹介したシゲクさんの記事は有料化にあたって必要な心構えを教えてくれるものでもあり、とても有益です。

少しでもご興味を持たれたなら、ぜひ読んでみてくださいね。んじゃ、また。

・ ・ ・

■【365日毎日更新達成記念】やる気が起きないとき、noteとどう向き合うか


■あの時教えて欲しかった国語の疑問①


■極度の飽き性の私が教えるnoteの365日毎日更新術


■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。


■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。


■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

織田信長公、徳川家康公に関わる場所や書籍を紹介した記事が全部入ったマガジンです。


■えりたの書評―文章術

文章術について書いた書籍の紹介をしたマガジンです。「渦」プロジェクトに参加しています。完結しておりますので、お試しに読んでいただくのにちょうど良いモノです。






この記事が参加している募集

#note感想文

10,645件

#noteのつづけ方

38,497件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!