マガジンのカバー画像

つぶやき全て

79
運営しているクリエイター

記事一覧

このアカウントで記事を書いて投稿する際は自分なりにできる限り真摯に考えて投稿しているつもりだが、X(ツイッター)でどんな酷いことを言われてしまう、つまりそのように思われてしまうか常に心配だ。
なんと言えば良いか分からないくらい酷くとんでもないことを言っていた輩も居たし・・・

「撮り鉄」が引き起こす各種問題に関しては、俺も含めた鉄道愛好者一人一人の人格や対人技能向上が間接的に問題解決につながっていくものと考える。本当に「自分は鉄道愛好者」だと思う人は正義ぶって撮り鉄批判をする前にもう一度自分の書き込みを振り返ってから書き込むのが良いと思う

四国新幹線は瀬戸大橋経由を基本にしつつ、
徳島ー徳島空港ー鳴門バスストップー関西空港までの区間も一部単線で造られてほしい。関西空港ー新大阪間の新幹線は当面後(四国内の新幹線開通後)でもよいので・・・
後日、可能なら改めて四国新幹線のルート案を描き直して投稿したい

整備新幹線の財源に関して、個人的なメモ代わりに投稿しておきます。

http://wr19.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/ByRail/?p=3527
整備新幹線の建設財源をたどると…

静岡空港駅について
●前後の区間の複々線化、あるいは掛川駅のような長い待避線設置で線路容量を増やす
●中央新幹線開業により東海道新幹線に余裕を持たせてから開業する
などの方法は取れないものか・・・

これからは鉄道網と航空網の結節・連携が特にJR的な鉄道の生き残りに欠かせない

JRのような全国的な鉄道網は「その地域」のみならず、他の地域とのつながりや交流を図る上で重要な交通基盤だと認識しています。ですが、全体的にそのような認識のされ方がされていないように感じ残念に思っています。

静岡空港に新幹線駅を設置する問題、当面は「在来線」で乗り入れできないものか。なるべく新幹線に沿って構造物を造る。そうすれば新幹線の複々線化などにも応用可。
清水・焼津・菊川・袋井・磐田など新幹線が捉え切れていない沿線都市や地域もあるので新幹線に加え在来線乗り入れも出来るのが理想

福岡県にある後藤寺線~日田彦山線添田までも電化あるいは蓄電池電車によって博多から新飯塚を経由し田川後藤寺、そして日田彦山線添田まで直通運転出来れば日田彦山線の実質廃止区間(BRTになってしまった区間)の活性化にもつながるだろうに。
可能な限り直通運転出来るに越したことはない。

個人的なメモとしてとりあえず投稿
http://wr19.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/ByRail/?p=5622
これから造られるべき新幹線は速度追求ではなく速度や事業費の最適化が重要だと思ってるので。
新幹線形態のイメージとして
最高速度時速200~240km位の速度域で運行するフル規格新幹線が最適と考える

9月2日、添田から日田彦山線BRT乗ろうとしたら積み残し発生で乗れなかった。バスも万能では無いのが分かる
ところで、
鉄道の価値を過小評価しバスに頼ろうとする価値観が改まり、主な地域間を結ぶ鉄道網にも公的な投資を認めて行くような合意形成を図りたい。(けれど俺は無力過ぎる……)

JR四国は、運賃値上げした分を優先して全路線区間へのICカードまたは何らかの電子決済導入に充てたら良いと思う
・不正乗車抑止
・利用動向の正確な把握
これを基にサービス向上を計画する精度を上げる
そして
・電子決済を通じた回数券や一日乗車券的な運賃サービスの提供
があると尚良い

西九州新幹線とリレーかもめに何度か乗ってみたが「本日指定席満席」という案内を何度も聞く。
だが、グーグル検索だと何故か「西九州新幹線 ガラガラ」だとか「乗車率0」とか出てきたことも

ネットの関連検索が何であれ、俺の考えは新幹線整備も在来線の改善も両方大事だ、というものだ!

核兵器使用の懸念が高まっているようだが、「核兵器」には「描く兵器」(可愛らしい絵・俗に言う萌え絵など)で核使用の抑止を図れれば良いが。
「くだらないことを・・・」と思う者は居るかも知れないが、心理的な意味でこういう戦術もありだろうと思い投稿。

長崎空港と西九州新幹線が接続しないのは残念。それはさておき、長崎空港に鉄道が乗り入れるなら在来線で佐世保駅→大村駅→長崎空港と乗り入れるような経路で敷設するのもありだと思う。佐世保駅そばは離島航路のターミナル港。鉄道で交通機関同士を結びつける考えや政策が広まりますように。