Eigo-Rich ふじもと 

ストアカ ゴールドバッジの 英語講師・ふじもとです 新しいもの好きで はやりの生成A…

Eigo-Rich ふじもと 

ストアカ ゴールドバッジの 英語講師・ふじもとです 新しいもの好きで はやりの生成AIと 二人三脚で 英語を教えてます!

マガジン

記事一覧

英検準2級メール問題を作ってみた!

3分あれば 見られちゃう! 英検準2級のメール問題がなくて困っている人のために 予想問題を作りました

英検3級のメール問題を作ってみた!

3分あればみられちゃう! 英検のメール問題がなくて困っている人のために 予想問題を作りました!

アラカンでも 英語で人生の選択肢は豊かになる

とても良い本を読んで心が軽くなった話 「FIRE s愛嬌の早期リタイア術」という本を読みました。 FIRE本は似たり寄ったりだと思っていましたが、この本は一味違いました! …

日曜午後は TOEIC

昨日は TOEIC を受けてきました! もちろん土曜日は 問題に慣れておくため公式問題集を解きました 今週は月曜から金曜まで リーディングを一回ぶんずつやってました 努…

英検合格 最大のコツ!

英検 早く合格したいですよね! 一番シンプルなコツをご説明いたします レッスンに興味をもたれた方、質問のある方は お気軽にコメントください!

英検 いつ受ける?

英検早く合格したいですね! [最短最速合格] のために 一番確実な誰でもできる方法って何だと思います? それはできるだけ 多く受験することです! これは何故かと言いま…

英検面接1分アドバイス 言葉がでない

大事なことなので 何度でも言いますが 面接で一番大事なことは 積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢です 何か聞かれた時に 6秒以上だまらないでね! 考え…

英検アティチュード点

アティチュードとは 態度という意味です 英検の面接では 態度に点数がつくのです! といっても心配はいりません コミュニケーションを積極的に取ろうとすれば OKです…

英検直前1分アドバイス!2級&準2級

もう直前なので 点の取りやすいライティングについてのアドバイスです 主語を人間にしましょう! これ何度繰り返してもいいぐらい大事なことなんです 人間といっても …

Are you a cat person or a dog person?

Are you a cat person or a dog person? あなたは ネコ好きですか それとも犬好きですか という意味です 今日は雨がすごくて It's raining cats and dogs. (rain c…

laughの意外な意味

The river is laughing. どう訳しますか? 川が笑ってる だと意味不明 川がさらさらと流れている という意味です ほかにも The river is murmuring. といういいかた…

TOEIC1分アドバイス!Part2

リスニング パート2では 男性と女性の 2人の会話を聞きます1人目が 言うことに対して 3通りの答えが流れます その3つの中から 会話として自然なものを選ぶという…

TOEIC 1分アドバイス!

TOEICで 600を突破したい方は パート5の文法問題に力を入れましょう しょっちゅう 出てくる問題があるからです 私は パート5の問題に 「品詞」「意味」「前置詞」な…

英検直前!1分アドバイス

make ってどういう意味ですか?「作る」 は 正解だけど それだけだと思ってませんか? 実は make は 第1文型から第五文型まで 5文型全てでで使えるんです! 作るとい…

頼まれてないけど お悩み解決したい!

今日ツイッター見てたら たまたま 英語は苦手だけど話せるようになりたいから プライベートレッスンに挑戦するという投稿がありました これでいいかな と自分で考えた…

英検直前 1分アドバイス

英検は 4技能を測る試験と言われ それぞれ配点は同じです たとえば 2級なら  リーディング38問の点数=ライティング1問の点数 だからライティングをあげるのが 合格…

英検準2級メール問題を作ってみた!

3分あれば 見られちゃう!

英検準2級のメール問題がなくて困っている人のために 予想問題を作りました

英検3級のメール問題を作ってみた!

3分あればみられちゃう!

英検のメール問題がなくて困っている人のために 予想問題を作りました!

アラカンでも 英語で人生の選択肢は豊かになる

アラカンでも 英語で人生の選択肢は豊かになる

とても良い本を読んで心が軽くなった話

「FIRE s愛嬌の早期リタイア術」という本を読みました。
FIRE本は似たり寄ったりだと思っていましたが、この本は一味違いました!

中国の貧しい農村で育ったクリスティー・シェーンという女性がパートナーのブライス・リャンと共著で出版した本です。
第1章のタイトルが「お金のためなら血も流す」って凄すぎませんか!

5歳で医療ゴミの山からおもちゃを作ろうと材料

もっとみる
日曜午後は TOEIC

日曜午後は TOEIC

昨日は TOEIC を受けてきました!

もちろん土曜日は 問題に慣れておくため公式問題集を解きました
今週は月曜から金曜まで リーディングを一回ぶんずつやってました
努力は裏切らない…はずです

TOEIC のリスニングは

アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアの4カ国の発音が出るので

慣れておく必要があります!

特にオーストラリアの発音は独特で
”I'm going to hospi

もっとみる

英検合格 最大のコツ!

英検 早く合格したいですよね!
一番シンプルなコツをご説明いたします

レッスンに興味をもたれた方、質問のある方は お気軽にコメントください!

英検 いつ受ける?

英検 いつ受ける?

英検早く合格したいですね!

[最短最速合格] のために 一番確実な誰でもできる方法って何だと思います?

それはできるだけ 多く受験することです!

これは何故かと言いますと 英検というのは 何度も同じような問題が出てくるからです

特にリスニングと面接ではそうなっています

以前 英検2級の一次試験が通った生徒さんで 面接練習をしてみると

ちょっと厳しいぞ という方がいたのですが

見事一回

もっとみる
英検面接1分アドバイス 言葉がでない

英検面接1分アドバイス 言葉がでない

大事なことなので 何度でも言いますが

面接で一番大事なことは

積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢です

何か聞かれた時に 6秒以上だまらないでね!

考える時間がほしいときに 便利な言葉を紹介します

um / well 日本語にすると 「えっと…」という感じです

もう少し 余裕がある人には

Let me see/ Let me think という言い方もあります

「少し 考え

もっとみる
英検アティチュード点

英検アティチュード点

アティチュードとは 態度という意味です

英検の面接では 態度に点数がつくのです!

といっても心配はいりません

コミュニケーションを積極的に取ろうとすれば OKです!

日本人は ミーティングで他の人が自分と同じ意見を言ったら

わざわざ同じことは言わずにだまっていますよね

でもずっと黙っていたら NG です!

英語圏の考え方だと 自分の意見を言わない人は 意見のない人間なのです

いなく

もっとみる
英検直前1分アドバイス!2級&準2級

英検直前1分アドバイス!2級&準2級

もう直前なので 点の取りやすいライティングについてのアドバイスです

主語を人間にしましょう!

これ何度繰り返してもいいぐらい大事なことなんです

人間といっても 三人称単数はなるべくやめた方がいいです

三単現の S をわすれる人がめちゃくちゃ多いからです

一般的な話をする時は 主語は you か peopleを使いましょう!

動詞の活用に自信がない時は canなどの助動詞を使いましょう

もっとみる
Are you a cat person or a dog person?

Are you a cat person or a dog person?

Are you a cat person or a dog person?

あなたは ネコ好きですか それとも犬好きですか

という意味です

今日は雨がすごくて

It's raining cats and dogs.

(rain cats and dogs=どしゃぶり)

という慣用句を思い出しました

わたしは犬派なのですが

英語では なぜか犬をけなす表現が多いです

たとえば dog

もっとみる
laughの意外な意味

laughの意外な意味

The river is laughing.

どう訳しますか?

川が笑ってる だと意味不明

川がさらさらと流れている

という意味です

ほかにも

The river is murmuring.

といういいかたもあります

murmurは 聞き慣れない単語かもしれませんが

つぶやく という意味で

My mother murmured.

私の母は つぶやいた

という意味になります

もっとみる
TOEIC1分アドバイス!Part2

TOEIC1分アドバイス!Part2

リスニング パート2では 男性と女性の 2人の会話を聞きます1人目が 言うことに対して 3通りの答えが流れます

その3つの中から 会話として自然なものを選ぶという問題です

ほとんどの問題で 1人目は 質問をします

この問題の難しいところは 質問に対して答えになっているものが正解 とは限らない点です

例えば 「あなたは赤のロゴと青のロゴのどちらが好きですか?」と聞かれて

「代わりに黄色にす

もっとみる
TOEIC 1分アドバイス!

TOEIC 1分アドバイス!

TOEICで 600を突破したい方は

パート5の文法問題に力を入れましょう

しょっちゅう 出てくる問題があるからです

私は パート5の問題に 「品詞」「意味」「前置詞」など

ポイントわけして 書き込んでいるのですが

その中に「ボ」というのが あります

なんだか分かります?

ボーナス問題です

たとえば公式問題集8の111番

~ 〇〇 4 and 6 percent. の 〇〇に入れ

もっとみる
英検直前!1分アドバイス

英検直前!1分アドバイス

make ってどういう意味ですか?「作る」 は 正解だけど それだけだと思ってませんか?

実は make は 第1文型から第五文型まで 5文型全てでで使えるんです!

作るという意味だと 第3文型(SVO)で

★ I make dinner every day. (私は毎日夕飯を作ります)

または

第4文型

★ My mother made me a dress.(母は私に ONE PI

もっとみる
頼まれてないけど お悩み解決したい!

頼まれてないけど お悩み解決したい!

今日ツイッター見てたら たまたま 英語は苦手だけど話せるようになりたいから プライベートレッスンに挑戦するという投稿がありました

これでいいかな と自分で考えた英文をのせてくれていて
お手伝いしたいような でも文法をうるさく言ってモチベーション下げたくないような…

何か始める時のワクワク感のお邪魔をしたくなかったので とりあえず吊るしました

あ~ でも ひとことだけ ここで言いたい

とにか

もっとみる
英検直前 1分アドバイス

英検直前 1分アドバイス

英検は 4技能を測る試験と言われ それぞれ配点は同じです
たとえば 2級なら
 リーディング38問の点数=ライティング1問の点数

だからライティングをあげるのが 合格の早道なのです

ライティングの点数アップのコツは
★主語を人間にすること!
です

たとえば2020年の第3回 2級の問題は
もっと多くのアパートがペットの飼育を許可するべきだいうトピックに対する意見とその理由を二つ書く というも

もっとみる