見出し画像

日曜午後は TOEIC

昨日は TOEIC を受けてきました!

もちろん土曜日は 問題に慣れておくため公式問題集を解きました
今週は月曜から金曜まで リーディングを一回ぶんずつやってました
努力は裏切らない…はずです

TOEIC のリスニング

アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアの4カ国の発音が出るので

慣れておく必要があります!

特にオーストラリアの発音は独特で
”I'm going to hospital to die.” と言われてびっくりした というジョークがあります

訳すと 「私は病院に死にに行く」となるのですが オーストラリアでは today の発音が「トゥダィ」のように発音されることから来たギャグで

本当は「私は今日病院に行くつもりだ」という意味です

オーストラリアの発音は 外国人の耳にはイギリス英語と同じように聞こえて勘違いする人も多いのですが イギリス発音とはちがっているようで

イギリス人のスピーチライターが
オーストラリア人のためにスピーチを書き 当日聞きに行ったら
" we've got to fight for our future, fight to protect our position, fight our competitors…" と書いた部分が

"We've  got to fart for our future, fart to protect our position, and I'll tell you what, folks, when I wake up every morning, there is one thing I know for sure I'm gonna do that day; fart." 
と聞こえておそろしかった とジョークにしていました

fightの発音が firt(おなら)に聞こえたというギャグです

このスピーチは 日本人にはなかなかイメージが湧かない英語の修辞学についてとてもわかりやすく語られています
英語字幕と日本語字幕の両方があるのでおすすめです!
興味のある方はこちらの URL からどうぞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?