マガジン

  • 上京した女の話

  • 世界をみるためのツールキット

    物の見方について基本的な概念を取りまとめています。

記事一覧

上京した女の話 11

カップヌードルばかりすするのは体に悪い、と知人に忠告してあげたら、「今度からは『どん兵衛』にする」と答えが返ってきた。 さて、私の問題は通信費だ。バカにならない…

遠藤
3か月前
1

上京した女の話 10

私は、夫には恵まれたが、男運は悪い。うだつの上がらない五十男から標的にされているふしがある。仕事も人間関係も不得手、しかも尊大で粘着質という五十男から狙われてい…

遠藤
3か月前
1

今年の三冊

充実した内容。コラム多数。事実連関に注目。 戦略論教授による総ざらい。 生産性が上がっても賃金に結びつくとは限らない。どうすればよいのか探る。

遠藤
6か月前
3

上京した女の話 9

師走だ。会社の忘年会出欠表が回ってきた。いくばくか参加費を取られる。薄給の身にはこたえるが、上司が勧誘してくるのでやむなく出ることにした。厳密に言えば、当日欠席…

遠藤
6か月前
2

上京した女の話 8

カップヌードルの知人の話が続く。今日はゲイの先輩の話だ。今日もまた「田舎には出会いがない」という話になったので、知人はマッチングアプリを勧めたのだという。だが、…

遠藤
7か月前
1

上京した女の話 7

文系の院生とは付き合っては駄目だ、なぜなら資本主義の廃絶を唱えながら小銭をせびってくるから、というブラックジョークがあるが、それはさておきカップヌードルの知人に…

遠藤
7か月前
1

上京した女の話 6

先ほど話題に上っていた法律系の資格試験が終わったらしい。正式な合否通知は年明けらしいが、自己採点の結果はSNSで流れてくる、と知人は言う。 知人が言うには、地元の…

遠藤
7か月前
3

上京した女の話 5

カップヌードルをすする知人は、「法律系の資格試験が迫っているので、知り合い数人は浮き足立っている」と言う。ローファームに勤める親戚女子に詳しく話を聞いてみようか…

遠藤
7か月前
3

上京した女の話 4

上京してもう何年になるのだろう。数字としては正確に覚えてはいるのだが、実感がわかない。正確に言えば、わかないようにしている。悪い記憶が頭の中で反復されるのを避け…

遠藤
7か月前
2

上京した女の話 3

二度目の冬が来た。東京は文化施設がたくさんある。そんなことは上京する前から知っていたが、実際に住んでみると本当にたくさんある。いや、正確に言えば、ある「らしい」…

遠藤
1年前
1

ツールキットの補遺 2

予言の自己成就(自己実現)在日朝鮮人である社会学者、姜尚中は、みずからの就職進路を考えていたとき、選択肢はパチンコ屋か街宣車しかなかった、と述懐しています。相当…

遠藤
2年前
3

ツールキットの補遺 1

「世界をみるためのツールキット」のおまけを少しずつ不定期に書きます。ウェットなのは季節柄です。 疑似問題 ある小さな姉妹がオレンジを一個取り合っています。それを…

遠藤
2年前
3

上京した女の話 2

東京には親戚の女子がいる。女子といっても三十を超えている。結婚するならもうそろそろだと思うが、浮いた噂を一向に聞かない。それもそうだ。彼女はとあるローファームで…

遠藤
2年前
3

上京した女の話

ある春、ふんわりとした風を抜けて阿佐ヶ谷の喫茶店に着いた。 文芸好きの茶会だ。 しばらくして六人席が埋まった。このような機会は東京に来て初めてだったから、ドキド…

遠藤
2年前
4

思考と言語化のメモ

遠藤
2年前
3

詭弁に立ち向かう その1

これに尽きるんですけれど、つまり詭弁をまともに相手する必要は全くないんですけれど、聴衆の一定数が詭弁者に同意するときは、ある程度何かを言わないといけない。たとえ…

遠藤
2年前
5

上京した女の話 11

カップヌードルばかりすするのは体に悪い、と知人に忠告してあげたら、「今度からは『どん兵衛』にする」と答えが返ってきた。

さて、私の問題は通信費だ。バカにならない。小局ばかり見る宗教団体S会が問題視するのもわかる。私としてはむしろ、S会は私立校事業から撤退してみれば身軽になるのに、と思うが、しがらみがあるらしい。私は仕事と趣味の両面で通信のお世話になっているが、これは第一次大戦前夜を思い出させる。

もっとみる

上京した女の話 10

私は、夫には恵まれたが、男運は悪い。うだつの上がらない五十男から標的にされているふしがある。仕事も人間関係も不得手、しかも尊大で粘着質という五十男から狙われている気がする。気がする、ではない。げんにちょっとした被害に遭っているのだ。発言小町に投稿しようかとも思うが、また格好のお説教の標的になるのも嫌だ。どうしたものか。

それはともかく、カップヌードルの知人から電話があった。いわく、「今日の新聞に

もっとみる

今年の三冊

充実した内容。コラム多数。事実連関に注目。

戦略論教授による総ざらい。

生産性が上がっても賃金に結びつくとは限らない。どうすればよいのか探る。

上京した女の話 9

師走だ。会社の忘年会出欠表が回ってきた。いくばくか参加費を取られる。薄給の身にはこたえるが、上司が勧誘してくるのでやむなく出ることにした。厳密に言えば、当日欠席してもいいのだが、迷う。

そういえば、ローファームに勤める親戚女子はどうしているのだろう。業界の文化がわからないので忘年会の有無もわからない。彼女には彼女なりのストレスがあるのだろうと思うが、聞いてもやぶ蛇だろうからLINEでスタンプを送

もっとみる

上京した女の話 8

カップヌードルの知人の話が続く。今日はゲイの先輩の話だ。今日もまた「田舎には出会いがない」という話になったので、知人はマッチングアプリを勧めたのだという。だが、先方はいつものように理屈をつけてきて動こうとしない。先方の話では、「この歳になったら財力しか効かないが、肝心の財力がない」とのことだったので、友人としての関係性を相手と続けるのはどうか、と提案したところ、「自分のことを丸ごと愛してくれる人が

もっとみる

上京した女の話 7

文系の院生とは付き合っては駄目だ、なぜなら資本主義の廃絶を唱えながら小銭をせびってくるから、というブラックジョークがあるが、それはさておきカップヌードルの知人によれば、安定した勤め口にありつくのは厄介らしい。まず研究費申請に成功しなければならず、そして非常勤講師生活の後に任期制の職を目指し、当たったら数年以内に追加の業績を出してテニュアを狙わないといけない。研究教育よりもポストとグラントの申請書類

もっとみる

上京した女の話 6

先ほど話題に上っていた法律系の資格試験が終わったらしい。正式な合否通知は年明けらしいが、自己採点の結果はSNSで流れてくる、と知人は言う。

知人が言うには、地元のロースクールを出た先輩が今年も受験に失敗したようだとのことで、これではもういつまで経っても受からないのではないか、と語っていた。なにぶん私にはわからない世界なので、「とりあえず方士を呼んでお祓いしてみては」と言っておいた。たぶん荒俣宏も

もっとみる

上京した女の話 5

カップヌードルをすする知人は、「法律系の資格試験が迫っているので、知り合い数人は浮き足立っている」と言う。ローファームに勤める親戚女子に詳しく話を聞いてみようかと思ったが、法律系の資格といっても複数あるらしく、彼女とは別コースのようなのでやめておいた。

知人に言わせると、今はどの資格試験も年々難しくなっているのに、合格したあとの身分保障はおぼつかないのだという。そういえば「資格を取ったあとも学び

もっとみる

上京した女の話 4

上京してもう何年になるのだろう。数字としては正確に覚えてはいるのだが、実感がわかない。正確に言えば、わかないようにしている。悪い記憶が頭の中で反復されるのを避けるためだ。いくつかの記憶はどうしても消せないが、打撃からは立ち直った。夫のおかげだ。夫は要所要所で的確な判断をして私の第一の支援者になってくれた。知人からは「人生最大の買い物に成功しましたね」と古風な誉め言葉をもらっている。

その知人は、

もっとみる

上京した女の話 3

二度目の冬が来た。東京は文化施設がたくさんある。そんなことは上京する前から知っていたが、実際に住んでみると本当にたくさんある。いや、正確に言えば、ある「らしい」。SNSで各種文化施設の気配を感じ取るだけで一日が終わることが多いのがやや残念だ。

そのSNSにはマニキュアが素敵な女子がいる。文章も素敵だから人気者だろうと思うが、それを自慢しないところがまたスタイリッシュだ。私と歳は近いはずだが、私は

もっとみる

ツールキットの補遺 2

予言の自己成就(自己実現)在日朝鮮人である社会学者、姜尚中は、みずからの就職進路を考えていたとき、選択肢はパチンコ屋か街宣車しかなかった、と述懐しています。相当なプレッシャーがあったと思われますが、さいわい彼は学術の道を続けることができました。しかし、これは例外的です。「日本人」社会の偏見や差別、たとえば「在日朝鮮人や特定部落出身者は粗暴ですぐ犯罪を起こす」といった思考が蔓延して当事者がまともな職

もっとみる

ツールキットの補遺 1

「世界をみるためのツールキット」のおまけを少しずつ不定期に書きます。ウェットなのは季節柄です。

疑似問題 ある小さな姉妹がオレンジを一個取り合っています。それを見た親は、「姉も妹もオレンジが欲しいのだ」と考えて二つに割って双方に渡します。しかしこれはベストの解ではないことが後でわかります。つまり、妹はオレンジの実を、姉はマーマレードのための皮を欲しがっていたのです。このように、対立や争点が本来あ

もっとみる

上京した女の話 2

東京には親戚の女子がいる。女子といっても三十を超えている。結婚するならもうそろそろだと思うが、浮いた噂を一向に聞かない。それもそうだ。彼女はとあるローファームで働いているが、入所当初は「大丈夫、あなたは才能があるから普通の半分の期間で仕事を覚えられる」と励まされた。しかし蓋を開けてみると、何のことはない、勤務時間が一般の二倍というだけだった。給料は悪くない。仕事もエキサイティングだ。しかし早く昇進

もっとみる

上京した女の話

ある春、ふんわりとした風を抜けて阿佐ヶ谷の喫茶店に着いた。

文芸好きの茶会だ。

しばらくして六人席が埋まった。このような機会は東京に来て初めてだったから、ドキドキする。プロの中堅作家である寺崎さんが参加者の目を見ながら、文学とは何か、自分の思いを語りはじめた。彼の思いは先日活字で伝わっていたが、対面でもその抑制された熱意が伝わってきた。

ここまではよかった。

ここから先が大変だった。ナント

もっとみる

詭弁に立ち向かう その1

これに尽きるんですけれど、つまり詭弁をまともに相手する必要は全くないんですけれど、聴衆の一定数が詭弁者に同意するときは、ある程度何かを言わないといけない。たとえば応酬話法の場合は、

相手にボールを投げる、自分を誰かの共犯者に仕立て上げられないようにする、問題を相手と共有する(相手を「共犯者」にする)、アジェンダのグリップを離さない、というのがここでの眼目になります。

さて、橋下徹は詭弁の塊なの

もっとみる