見出し画像

こどもちゃれんじの威力がスゴい

『ねぇ、パパー?』

「なにー?」

『ケガして傷ができるとね、血の中にある血小板が治してくれるんだよ!フィブリノーゲンが集まってきて血小板と合体して、フィブリンになるんだよ!網になって傷をふさいでくれるんだよー!』

「あっ、そう。え?フィブリン?」

『白血球はね、バイ菌を食べちゃうんだよー!』

「そうなんだ。よく知ってるね!」

『かさぶたは、』
『剥がしちゃダメー!』




唐突に知識を披露されるとビックリしますw
しかも私も知らない内容w


どこで覚えたのかなと思ったら、

こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ

こどもちゃれんじはご存じの方も多いのではないでしょうか?

こくご、さんすう、えいご
その他には考え方やマナー、プログラミングなど色々学べます!

まさか血液の事も教えてくれるとは思っていませんでしたがw
(からだについても色々教えてくれるようです!)

年長になる今年の4月からは3つのコースから選択できました。
○じゃんぷたっち
○総合
○思考力特化

その中で我が家はじゃんぷたっちを選択。

これが大正解!!

せっかくなのでオススメポイントをいくつかご紹介!

▶︎進行はタブレットにおまかせ!

これが他のコースとの1番の違いです!

専用のタブレットを使って進行していくので親が見てあげる必要が極端に少ないという点!

通常の紙のワークや絵本はどうしても付きっきりになりがちです。
「これどうやるのー?」に対して
「自分で読んでやってみて」というわけにはいきませんw


その点タブレットはほぼおまかせ!
音声や見た目で次にどうすれば良いか教えてくれるのは非常に助かります!

片手間でも間に合うので、その間に家事やnote書いたり出来ます!

一緒にやりながらコミュニケーション取るのももちろん大事ですけどね!

▶︎面白さと達成感

動きがあるものの方がやっぱり面白いですよね!ここも紙のワークだと難しいところです。


「ここ押したらどうなるんだろう?」
「なんか飛び出してきた!」

そんな感じで一喜一憂したかと思えば、

「こうすると色が変わるんだよ!」
って覚えて教えてくれたり。

『勉強!』
って感じじゃなく遊びの延長で学べるのが良いですね!

毎日ログインスタンプを押せたり、3レッスン達成後に写真が撮れたり、こどもに「やりたい」って思わせる工夫も良いですね!

ここまで出来た!!
っていうのが分かりやすいので達成感もあるようです!

▶︎メールのやりとり

子どもがじゃんぷタッチをやると、レッスンの経過がメールで送られてきます。

仕事をしていてもこれで
「今日もじゃんぷタッチやってるな!」
と分かります!

そしてこのメールに一度だけ返信する事が出来ます!

『がんばってるね!』とか
『パワーアップしてるね!』とか
専用のスタンプとコメントを送れます。

それを子どもたちが見て、また返信くれます!

メールでやり取りする事も今後を考えれば慣れておくに越したことはないので良いシステムだなって感じますね!


▶︎おわりに


紙のワークだと一回やっておしまいになりがちでした。
でもじゃんぷタッチだと自分の好きな項目は何度も繰り返しやってるので、本当に楽しいんだろうなって分かります!

親としては元をとりたいという気持ちも少なからずあり、出来るだけやってほしいものw

でも無理やりやらせると嫌になりそうだからそれはしたくないですよね。その点は、自分から進んでやっているので本当に良かったです!

もしも迷ってる親御さんがいれば
【こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ】
はオススメですよ!

親も知らない知識が学べるかも?w

ご覧いただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

33,052件

#子どもの成長記録

31,711件

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!