今日/よう

きょうです ようとも言います

今日/よう

きょうです ようとも言います

最近の記事

このままいなくなるのが正解なのか?

_____________________ 年々高くなっていく、社会保険料やら消費税やら、遂に消費税も15%になるかもしれないらしい。生きていく希望を阻害されているようにしか思えない。 この歳になってまで誕生日を祝いあえる、友達と言っていいのだろうか、知り合いがいるのはありがたい事だろう。でも自由に生きているようにあなたを心の底から祝おうにもお金の重さがよぎってしまう私がとても嫌で嫌で仕方がない。私より自由に生きているじゃない私なんか自由に生きられるような希望が見えていな

    • 何者にもなれやしないか一生

      _____________________ 何者にもなれやしない 私は一所懸命生きているつもりだし そりゃあ怠けてだらしない事をしてしまう時もあるけど、面白い人間ではないし才能もありゃしない 新人と呼ばれる年齢では無くなってきたし年上の中で働いている中ではまだ若いかもしれないが、生きている中ではもう中堅と呼ばれる年齢に足を突っ込んでいるのだ 何か少しでも自慢出来るものがあれば良かったが何もないし、何者でもない 仕事は相変わらず少しその分野を知っているただの人 それでたま

      • 結局好きには勝てないのか?

        私だけが感じているのか? 仕事の好きとは何?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私だけが感じているのか?仕事に対する違和感?他人の好きは、自分の楽しいとは一致しなくて、この仕事を続けていく自信なんて一生、生まれてこないだろう. この仕事を初めててこの春で4年目になった.自信なんて全く生まれないまま4年がたってしまった. 4年経ったというと中学生が高校生になるのだから、子供の4年より大人の4年はどれだけ早い事か.  いわゆる医療職関係の仕事についているが、

        • モチベーションとコンプレックス

           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ やりたいこと、なんてたくさんある。 低収入の事をどれだけ悔しく他を羨ましく思っただろうか。 他と話していて私にはできていなくて、他の家庭ではできている事とかある。 例えばお金がかかる歯の矯正なんか何十~何百万の世界で、青春時代に差し掛かる頃親を恨んだ事なんてたくさんあった。 今でもできていなくて、ガタガタの歯はコンプレックスだし。 そう、私はまだ恵まれているほうなんだろうけど。 私立の大学にも行かせてくれた。 そう、

        このままいなくなるのが正解なのか?

          12月20日

           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 仕事をやめたいのか?もっと詳しくなりたいという向上心があるにはある。確かにある。 しかしこれは、飲食、食べ物が好きだから学びたいという欲求ではなくて、今いる業務だからもっと勉強しなくちゃいけないと言うところからきている。全くその分野に関して興味がないのだ。私には何もないから学ばなければ、もっと高いところを目指さなければ、と言う思いからしかきていない。 かといってこの職業になってから料理の動画をよく見るようにはなった。料理できる

          好きだといってみたい

          好きとは?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 25歳で 誰とも付き合った事がないが 今は恋人と言うのはいらない 低収入で自分に満足もできていない 仕事も自信などない やってみたいことも全くできていない生活で 恋なんてしてる余裕なんてない いや、余裕がないのではなくて 一人が楽なのだ 人間的にはまだまだ未熟 自分の意見を言う事が苦手 人がたくさんいる中で 死ぬほど空気を読むが 全然楽しくない 満足できない 自分の好きなものを相手には伝

          好きだといってみたい

          ずるいと嫌悪感

          妹が出ていった  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 妹が一人暮らしをはじめた あなたも社会人だね これから大変だ、頑張れと言う気持ちより、 うらやましい妬ましいという気持ちが勝ってし まっている 社会人はじまったばっかりなのになぜそんなに もらえるんだずるいという思い 私は三年目なのにあがらない収入 早くひとり立ち、一人暮らしして自由になりた いという思い があふれだした ずるいずるいずるい 私も自由になりたい 親から離れたい 自由にな

          ずるいと嫌悪感

          梅雨と揺れるもうすぐ25歳

          もう6月になりますね  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私は何のために生きているのだろうか。 仕事しかしていない。 といって恋愛がしたいわけではない。 しかし仕事のことを考えすぎて悩んで人肌が恋しくなるときがある。 しかしまた仕事を考える朝がやってくる。 ループだ。ループ。永遠に同じように考えている。 親の話を無視してしまう自分、何かが違うと思い素直に話を聞けない。 早く一人になりたい。 後輩ができて私が動かしていかなければならないし、 自分の

          梅雨と揺れるもうすぐ25歳

          3年目意識低い栄養士

          決まってしまったこと  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 先日決まってしまった事がある 私の勤めている先の委託栄養士の先輩がやめるそうだ ついに私が上の先輩とやらになるらしい 私よりも若い経験の栄養士さんが来るそうだ 栄養士の知識なんて抜けきった頭にどうやらムチを打たなければないらしい 逃げ出してやめますとでも言いたい そもそも私は人と関わるのが苦手だし いまだに無言とやらが怖いし 人の顔をいちいち伺ってしまうし 管理栄養士とやらを逃げ出したい

          3年目意識低い栄養士

          派手になりたかった青春

          今思えばもっと遊べばよかった  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 社会人も三回目が来ようとした春 初めてカラコンをつけた 街を歩く自分は少し楽しく見えたしウキウキした。地味な顔立ちが少し可愛く見えると自惚れた 高校や大学生の時代に、さかのぼれるならもっと奇抜な服装、派手な髪やネイルたくさんしてはっちゃけておけばよかった。勉強ばかりせずいろんなところへ出かけたらよかった。 こんなに少しの事で生活を、楽しめるなら今さらながらになってあのときやっておけばなぁと、

          派手になりたかった青春

          おとな

          抜きでている才能や好きな事なんてない  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 兄弟が展示しているものを見た。好きな事を表現出来て自分らしさを表現出来ているのだから何て素晴らしいことだろう。何年間も自分を信じて貫き通し、それを作り終えて、社会に飛びだそうとしているのだから、どんなに素晴らしいことか。 大人になって余計に好きなものが分からなくなった。これが好きだと熱中してやれるものなんてなかった。昔から私はそうだ。すぐに飽きてどこかへ行ってしまったり。好きな事を何年も貫き

          恋愛ってめんどくせえ距離感わからねえ

          今日のことなんですが  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 24歳が人生ではじめて告白された。 出会って8ヶ月ぐらいほどたつ。 同じ仕事場の人からの告白だった。 1ヶ月ほど前にお馴染みの黄色看板の居酒屋に二人で飲みにいったのだが、前の職場でも同年代と飲みにいったと言っていたから、私と二人で飲むのも仕事仲間だし、みたいに軽くしか思っていなかった。 この間テーマパークに誘われた。 私は人間が苦手だと思っていたが、社会人になってからなれるもので少しの男性恐怖症ぎみ

          恋愛ってめんどくせえ距離感わからねえ

          得意なことなんて何も無いし、社会から必要とされているのか自分?

          いつも通りネガティブ 24歳の思っていること、ああいらいらする  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日々働くなかで楽しいと思った仕事何てひとつも無い。今まで以上に思うし。栄養士なんて早くやめてやろうと毎日思ってる。 親にお金を出してもらい無事大学も卒業した。成績もまあまあで悪くはなかったしバイト経験は今までなかったが、さあ今から社会に貢献してやるぞと少し自意識過剰になっていた。 いざ社会人になるとまあ役に立てない(そりゃあ当然のことなんだろうけど)自分の思って

          得意なことなんて何も無いし、社会から必要とされているのか自分?

          友達と話したこと(私は変?)

          眠いんよ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今日友達と会った。仕事の愚痴を聞いてほしいというのでご飯に行ったのだけど。 友達(Aさん)は私と同じ職業で栄養士をしている。同じ委託栄養士なのだけれど、意識が高い。高いというかちゃんと栄養士としての責任感があり仕事していて尊敬する。新卒から私と同じ年数だけ働いているが・・・・ 栄養士目線でパートとして働いてる方にも注意出来るし、何ていうか職場が良くなるように栄養士として指導出来ていて尊敬する。影で努力をしていてしっか

          友達と話したこと(私は変?)

          24歳生きづれぇ女の仕事と私生活

          最近  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 24歳の一年も早く過ぎようとしている。2020年なんてあと3ヶ月でおわるだって?笑えてくる。 仕事をはじめて1年半もたってしまった。毎日が仕事と自宅の往復で毎日だるく思ってしまう。最近よく思うのだが、死ぬまでこの仕事のジャンルを続ける気がしない。大学生になったのも、何となく役立ちそうで選らんだ学問だったから大してやってみたいという好きな事も私は見つける事が出来なく、何となく大学を卒業し何となく社会人になってしまった。 大

          24歳生きづれぇ女の仕事と私生活

          栄養士日記

           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今厨房しかできていない。 栄養士としての知識がどんどん失われていく。勉強せな。 ためしに野菜の旬でも覚えていこうかな。やらなあかんことたくさんある。 新卒ポンコツ栄養士がんばらんと 明日からまた仕事  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄よう

          栄養士日記