マガジンのカバー画像

雇用調整助成金

71
雇用調整助成金関係の情報をまとめています。マガジン登録しておけば情報を更新情報をお知らせすることができます。
運営しているクリエイター

#自己紹介

雇用調整助成金(記事一覧)

雇用調整助成金(記事一覧)

🌸雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長
🌸雇用助成特例、来年も継続 3次補正は10兆円超 政府・与党
🌸「工期に無理あった」と指摘 雇用調整助成金の電子申請
🌸雇用調整助成金の申請期限9月30日まで
🌸雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明
🌸雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ
🌸雇用調整助成金の申請期限が延長になりました。
🌸雇用調整助成金のオンライン申

もっとみる
産業雇用安定助成金を来年度創設

産業雇用安定助成金を来年度創設

ヤフーニュースで新しい助成金を創設するという発表がありました。

雇用関係を維持しながら他社に従業員を出向させる「在籍型出向」を推進するため、厚生労働省は、出向元と出向先双方の企業を対象とした「産業雇用安定助成金」を創設する。8日に閣議決定する政府の追加経済対策に盛り込む。新型コロナウイルスの感染拡大で、業績悪化が著しい企業では外部出向で雇用を維持する「雇用シェア」の動きが広がっており、こうした労

もっとみる
富士そばが雇用調整助成金を不正受給。その後の展開について

富士そばが雇用調整助成金を不正受給。その後の展開について

✅富士そばが雇調金を不正受給立ち食いそば大手の富士そばが別の店で従業員を働かせていたにもかかわらず雇用調整助成金を申請していたことが分かりました。

立ち食いそば店「名代富士そば」の運営会社が、グループ内の別の運営会社の店で働かせていた従業員を1カ月以上休業扱いとし、その間の休業手当について雇用調整助成金(雇調金)を申請していたことがわかった。会社側は取材に対して事実関係を認め、東京労働局に報告し

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長

雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長

✅雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長雇用調整助成金の特例措置について来年2月まで延長することを決めたそうです。

政府は25日、12月末で期限を迎える雇用調整助成金の特例措置について、来年2月末まで日額の上限や助成率を現行水準のまま延長する方針を固めた。来年1月以降、段階的な縮小を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて現行の特例措置を継続することを決めた。
(毎日新聞より引用)

もっとみる
「雇用調整助成金」相談相次ぐ ハローワーク連休中も

「雇用調整助成金」相談相次ぐ ハローワーク連休中も

ゴールデンウィークの連休中でも雇用調整助成金の相談に訪れる人は増えています。

https://www.fnn.jp/articles/-/39110

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ハローワークでは、連休中も経営が悪化した事業主らが、助成金の相談や申請に訪れている。
企業が従業員に支払う休業手当の一部を国が助成する「雇用調整助成金」について、都内のハローワークでは、予約制で相談や申請手続

もっとみる
平均賃金について

平均賃金について

新型コロナウィルスにより雇用調整助成金を申請する会社も多いと思います。ガイドブックの中で「平均賃金」ということが出てきますがそれって何という方もいらっしゃるのでまとめてみました。

✅平均賃金とは?平均賃金とは、労災の休業給付や解雇手当などを計算する際に、算定基準として用いる賃金額をいいます。労働基準法第12条では「平均賃金を算定すべき事由の発生した日以前3ヶ月間(算定期間)にその労働者に対し支払

もっとみる
労働保険料等の納付猶予の特例ができました。

労働保険料等の納付猶予の特例ができました。



社会保険料の猶予だけでなく労働保険料等の猶予の特例もできました。
厚生年金保険料等の納付猶予の特例についてはこちらを参考にしてください。

✅対象となる事業主以下のいずれも満たす事業主の方が対象となります。

① 新型コロナウイルスの影響により、令和2年2月以降の任意の期間(1か月以 上)において、事業に係る収入が前年同期に比べて概ね 20%以上減少していること
② ①により、一時に納付を

もっとみる
政府が雇用調整助成金の上限額引き上げる調整に入る

政府が雇用調整助成金の上限額引き上げる調整に入る

5月3日の日経新聞ウェブ版にこのような記事が出ました。

✅日本経済新聞で上限引き上げ調整に入る記事が掲載政府は雇用調整助成金の上限額を引き上げる調整に入った。西村康稔経済財政・再生相は3日、フジテレビ番組で日額8330円の上限を「引き上げる方向でやっていく」と述べた。安倍晋三首相から厚生労働省に引き上げ検討の指示が出ていることを明らかにした。自民党には1万円超まで引き上げるべきだとの声があり、厚

もっとみる
雇用調整助成金よりも「みなし失業」を利用する方法もある。

雇用調整助成金よりも「みなし失業」を利用する方法もある。

新型コロナウィルスにより売上が激減したため雇用調整助成金を利用することも考えている企業もありますが、申請書類の数が減ってもまだまだ複雑な制度であるため利用が進まないのが現状です。

✅雇用調整助成金は休業手当を出した後でないともらえない雇用調整助成金の条件として休業手当を支給した後にしか申請できません。売上が激減した後にさらに休業手当を出すこと自体難しい会社もいます。さらに申請しても実際に振り込ま

もっとみる