見出し画像

家族旅行は最高ってことさ。

旅立ち・いざ群馬へ!


こんにちは、営業部・須貝です。
皆さんは、最近お出かけしていますか?

私も新型コロナの感染が拡大してからというもの、県外への旅行は控えていましたが「5類へ移行したし、久々に県外旅行しよか~」と、新潟県のお隣、群馬県は伊勢崎~磯部温泉~富岡方面へ足を延ばすことにしました。
わたくしスガイ、群馬県内の温泉地では、草津・伊香保・四万温泉は行った事はあるのですが、磯部温泉は初めてです。
温泉マーク発祥の地という事も初めて知りました…まだまだ知らないことだらけですね。
ホテルのチェックインは夕方ですので、朝から新潟を出発して「Auto Mirai 華蔵寺遊園地 で遊んじゃお!」てことで、まずは伊勢崎市に向かいます。

Day 1 Auto Mirai 華蔵寺遊園地、そして磯部温泉へ


Auto Mirai 華蔵寺遊園地は、伊勢崎市が設置した遊園地だそうで、マップを見る限り「チェックイン(夕方)まで時間モツかね?」なんて、正直甘く見ていました。

が!

そんな過去の自分を恥じ入るばかりです。

園内は、ジェットコースターや観覧車のようなメジャーどころはもちろん、バッテリーカーやマジカルグライダー等ちびっ子な息子達(幼稚園×2人)でも存分に楽しめます。
そして、それぞれの利用料金が安い!(人数の多い我が家にはカナリありがたい)
大満足のうちに全アトラクションを回りきり、続いての目的地・磯部温泉へ向かいます。
宿へ到着して部屋に案内してもらった後は、すぐに長男を連れて大浴場へ。
温泉に浸かった後は、売店でハイボールを買い込み、試食でもらった「焼生姜の佃煮」で始めます。
夕食は19時と少し遅めだったので、夕食前にデキ上がってしまいました…
広~い温泉にゆったり入るのはやはり気持ちいいですね♨

Day 2 群馬サファリパーク、そして新潟へ


翌朝は早めにチェックアウトし、野生の王国 群馬サファリパークへ向かいます。
係員さんに聞いてみると「エサやりバスのチケット購入で園内を自家用車で回れる」とのことで、早速チケット購入し、突撃です!
奥へ奥へと進みトラ・ライオンゾーンへ。
一見ダラけている様に見えますが(暑かったしね)、さすが百獣の王!雄ライオンの群れはやはり迫力が違います。
その後、エサやりバスへ乗り換え、説明を聞きながら再度トラ・ライオンゾーンへと進みます。
バスの小窓からライオンへエサ(生肉)をやるのですが、子供達は大はしゃぎ!私は、子供のエサやりフォロー兼撮影係としての職責をまっとうします。
パークを満喫し、一路新潟へ。
途中サービスエリアでラスクを購入し、その後はの~んびりドライブです。
自宅に戻り、デジカメを見直すと600を超す写真やムービーが!

総じて言えることは、家族旅行はサイコーってこと。

次はドコに行こうかなぁ🚙

須貝 俊(すがい・しゅん
越後天然ガス株式会社 営業部総合エネルギーグループ マネージャー
宇都宮大学工学部応用化学科を卒業後、新卒採用。工事部門、供給設備維持管理部門、都市ガス製造部門を経て法人営業部門へ(現職)
趣味は、愛する童の成長観察と飲酒。あだ名は、シュンチャン。

社員の趣味に関する他の記事はコチラ↓

社員の好きなグルメに関しての記事もございます↓


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,629件

#至福の温泉

4,572件