海老名彩月

30歳、薬剤師 生きる希望を与えたい

海老名彩月

30歳、薬剤師 生きる希望を与えたい

マガジン

  • AI服薬指導

    ChatGPTを用いた服薬指導

  • 雑想記

    とりとめのない思考を書き連ねたもの

  • 薬剤師のお仕事

    薬剤師業を行っているうえでの、日々の思考の文章

記事一覧

ChatGPT薬剤師④~結膜炎~

5月から眼科が近くにある薬局で働くことになりそうなので、眼科領域の勉強をかねてnote更新 眼科の門前ってどんな処方が来るのって話ですが、日本における視覚障害の原因…

2

新人薬局薬剤師って何するんでしたっけ

2023年度がスタートしてからはや2週間、いかがお過ごしでしょうか 調剤薬局の普通、というものがどういうものかは分かりませんが、少なくとも弊社において新年度になった…

正しい世界

人間は我儘であるべきだ 少し前のことになるが、オードリーの春日さんが水族館のペンギンの池に落ちて炎上していた 番組と水族館側でどんなやり取りがあったのか分からな…

1

ChatGPT薬剤師③~睡眠薬~

今回は睡眠薬について 早速処方例を マイスリー錠5mg 1錠 分1 就寝前 30日分 最近はデエビゴやベルソムラが台頭してきていますが、それでも見かけることの多い…

3

BingAI薬剤師①

せっかくなのでBingAIにも聴いてみました すごくフランクな感じで聴いてみましたが、1日量を教えてくれませんでした BingAI的には1日何錠飲もうが知ったことではない!…

ChatGPT薬剤師!②

では早速、この時季ですし花粉症の処方箋で試してみましょう アレグラ錠60mg 分2 朝食後・就寝前 30日分 最近はビラノアなんかの処方が多いのですが、ビラノアは私…

9

ChatGPT薬剤師!①

一々薬局のカウンターで薬剤師と話すのが面倒くさいそこのあなた! ChatGPTに服薬指導してもらいましょう! というひねりのない企画です 薬局でお薬を渡すまでの行程はざ…

薬剤師の将来とAI

ホワイトカラーの仕事のほとんどすべてに何らかの影響がある可能性が高い 自民党が新たに立ち上げた「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」のAI戦略の検討会で使われ…

5

令和4年 中小ドラッグストア併設調剤薬局で働くということ

2022/11/11 記事作成 ドラッグストア併設の調剤薬局(以下併設薬局)で働いている私が感じていることを記事にする。 私の簡単な情報から。 日本大学薬学部を卒業し、そのま…

1
ChatGPT薬剤師④~結膜炎~

ChatGPT薬剤師④~結膜炎~

5月から眼科が近くにある薬局で働くことになりそうなので、眼科領域の勉強をかねてnote更新

眼科の門前ってどんな処方が来るのって話ですが、日本における視覚障害の原因は緑内障・網膜色素編成・糖尿病網膜症あたりで、そこらへんの処方が多いのかなと思うでしょうが、実際は結膜炎や麦粒腫、ドライアイの処方が多い感じです
体感ですし、クリニックによって違いはあると思いますが

ではまず結膜炎について

特に言

もっとみる
新人薬局薬剤師って何するんでしたっけ

新人薬局薬剤師って何するんでしたっけ

2023年度がスタートしてからはや2週間、いかがお過ごしでしょうか

調剤薬局の普通、というものがどういうものかは分かりませんが、少なくとも弊社において新年度になったなと感じるのは、4月よりも5月だったりします
なぜなら、新入社員たちは4月は本社での研修、そして5月に現場に仮配属となるからです
それに伴い薬局の人員を動かす形になるので、新天地でのスタートは5月から、という人が多いのです

かくいう

もっとみる
正しい世界

正しい世界

人間は我儘であるべきだ

少し前のことになるが、オードリーの春日さんが水族館のペンギンの池に落ちて炎上していた
番組と水族館側でどんなやり取りがあったのか分からないが、水族館側が声明文を出していた以上、何かしらすれ違いはあったのだろう
是正すべきところは是正してほしい

私が気になっているのは、今回の炎上に関するネット上のコメントだ
曰く、かつての回転寿司の迷惑行為と一緒じゃないかと
まったくもっ

もっとみる
ChatGPT薬剤師③~睡眠薬~

ChatGPT薬剤師③~睡眠薬~

今回は睡眠薬について
早速処方例を

マイスリー錠5mg 1錠 分1 就寝前 30日分

最近はデエビゴやベルソムラが台頭してきていますが、それでも見かけることの多い処方です

まずはマイスリーの説明をお願いしました

ちょっとばっかり困ったことに、マイスリーで説明をお願いするとエスシタロプラムの説明をしだしました
そしてレンドルミンについて聴いてみると、ゾルピデムの説明を始める
どうも一般名と商

もっとみる

BingAI薬剤師①

せっかくなのでBingAIにも聴いてみました

すごくフランクな感じで聴いてみましたが、1日量を教えてくれませんでした
BingAI的には1日何錠飲もうが知ったことではない!ということなのでしょうか

もちろんそんなことはなく
「用法及び用量」という文言は、添付文書に記載されているもので、検索する際に引っかかりやすかったのでしょうか
ただ「用法用量」と聴いただけでは、うまく検索できなかっただけのよ

もっとみる

ChatGPT薬剤師!②

では早速、この時季ですし花粉症の処方箋で試してみましょう

アレグラ錠60mg 分2 朝食後・就寝前 30日分

最近はビラノアなんかの処方が多いのですが、ビラノアは私の聴き方が悪かったのか、ChatGPT的にはCOPD治療薬としか教えてくれなかったので、今回はアレグラでやってみます

画像は「アレグラの用法用量を教えて」と入力した場合の返答です

以下にアレグラ錠の添付文書の用法用量について転記

もっとみる

ChatGPT薬剤師!①

一々薬局のカウンターで薬剤師と話すのが面倒くさいそこのあなた!
ChatGPTに服薬指導してもらいましょう!
というひねりのない企画です

薬局でお薬を渡すまでの行程はざっくりいうと

①処方箋の受付(一緒に保険証を出したりするやつ)

②処方箋の内容をレセコンに打ち込む

③出ている薬の用法用量等に問題がないかチェック

④投薬、服薬指導
(カウンターで今日はどうされましたか?とか聴かれるやつ)

もっとみる

薬剤師の将来とAI

ホワイトカラーの仕事のほとんどすべてに何らかの影響がある可能性が高い

自民党が新たに立ち上げた「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」のAI戦略の検討会で使われた資料の一部にこのような記載があったそう。

AIの昨今の急拡大っぷりをみると、かつてシンギュラリティが起こると言われていた2045年なんて待たずして、もう数年のうちに我々の生活は一変することは容易に想像できる。

ホワイトカラー全

もっとみる

令和4年 中小ドラッグストア併設調剤薬局で働くということ

2022/11/11 記事作成
ドラッグストア併設の調剤薬局(以下併設薬局)で働いている私が感じていることを記事にする。

私の簡単な情報から。
日本大学薬学部を卒業し、そのまま併設調剤薬局へ就職。
そのまま転職をすることもなく薬剤師として9年目を迎えそうだ。

薬局勤務を希望する際に道はいくつかあるが、その中で大きなものとしては調剤単独の薬局にするか、ドラッグストア併設の薬局にするかが今の所大き

もっとみる