eri

読書、手製本、豆本、紙などについて書きたい。

eri

読書、手製本、豆本、紙などについて書きたい。

マガジン

  • 手製本のあれこれ

    手製本やその界隈のことをまとめます。

記事一覧

ZINETUKU EXHIBITIONのこと

6/2〜6/4の3日間で行われた、ZINETUKU EXHIBITION 2023。 私は6/3、6/4に参加しました。 書ききれないほどのたくさんのことがあり、あれよあれよともう1週間が経っている…

eri
1年前
9

私流 レモン汁の飲み方

美容に良さそう、という適当なイメージがあり、レモン汁を隙あらば摂取したいと思っている。 そんな私の、今のところのレモン汁の接種の仕方はこの2つ。 ①白湯に入れる …

eri
1年前
2

てんこ盛り 教えてもらったツアー

※大ボリュームです 2023年5月6日 待ち合わせは午後だったので、午前は寄り道をしようと決めていた。 御茶ノ水【その1】おりがみ会館 教えてもらった1つ目。 2日前に…

eri
1年前
4

文学フリマに行ってきた 2022

これを書かなきゃ終われない!ということで。 2022年11月20日(日)。 去年に引き続き、人生2回目の文学フリマです。 発端 今回は、お友達(@yellow_autumn78)のお手伝い…

eri
1年前
18

「あなただけのZINEをつくる」WS参加の備忘録

2022年9月30日。 (株)加藤文明社さん、写真家の西澤丞さん、平和紙業さん主催のワークショップに参加してきた。 Twitterで見かけて、RTだけして、載せるものもないしなあ…

eri
1年前
9

友達の結婚式で、帰りにもらった花束、ちゃんと押し花になったので嬉しい

eri
1年前
2

日記:紙と本の集い

楽しかったー!!!! おなかいっぱいで帰る電車の中で、忘れないうちに今日あったたくさんのことを書いておく。 なんせ、楽しみに楽しみに楽しみにしていた会なのだ。そ…

eri
2年前
15

ZINETUKU EXHIBITIONのこと

6/2〜6/4の3日間で行われた、ZINETUKU EXHIBITION 2023。

私は6/3、6/4に参加しました。

書ききれないほどのたくさんのことがあり、あれよあれよともう1週間が経っていることが信じられない。

レポは公式さんがとてもマメに発信してくださっていたので、Twitter、YouTube、Instagramなどで見れると思います!

ということで、私は私の感じたことや買った

もっとみる
私流 レモン汁の飲み方

私流 レモン汁の飲み方

美容に良さそう、という適当なイメージがあり、レモン汁を隙あらば摂取したいと思っている。

そんな私の、今のところのレモン汁の接種の仕方はこの2つ。

①白湯に入れる

正確に言えば、水筒で水を持っていくときに数的入れる。

多分、500mlで小さじ1/2くらい。

入れすぎると酸っぱくて飲む気にならないので注意。

②ギョーザのお酢にする

ギョーザは、ここ数年、酢こしょうで食べていた。

お酢も

もっとみる

てんこ盛り 教えてもらったツアー

※大ボリュームです

2023年5月6日

待ち合わせは午後だったので、午前は寄り道をしようと決めていた。

御茶ノ水【その1】おりがみ会館

教えてもらった1つ目。

2日前に行ったお店で、紙好きと私を紹介してもらったところ、居合わせたお客さんから教えてもらった場所だ。

御茶ノ水駅で降りて徒歩7分。

神田明神でお祭りか何かをやっていたらしく、賑やかだった。

まず入ると、1F、中2Fは季節の

もっとみる
文学フリマに行ってきた 2022

文学フリマに行ってきた 2022

これを書かなきゃ終われない!ということで。

2022年11月20日(日)。

去年に引き続き、人生2回目の文学フリマです。

発端

今回は、お友達(@yellow_autumn78)のお手伝いという形で、出店者側での参加となりました。

会場に着いて次々セッティングされるブースを見た途端に、自分が今日売る側で来たことを忘れそうになったことは内緒です。

そんな中始まった文学フリマ。

記憶が新

もっとみる
「あなただけのZINEをつくる」WS参加の備忘録

「あなただけのZINEをつくる」WS参加の備忘録

2022年9月30日。

(株)加藤文明社さん、写真家の西澤丞さん、平和紙業さん主催のワークショップに参加してきた。

Twitterで見かけて、RTだけして、載せるものもないしなあと考えていたところ、

「一緒に行きませんか☺️」

とお友達からDMをいただいたので、申し込みに踏み切ることとなった。

データ入稿

申し込みフォームで唐突に出てきた選択肢。

「データ入稿あり・なし」

(データ

もっとみる

友達の結婚式で、帰りにもらった花束、ちゃんと押し花になったので嬉しい

日記:紙と本の集い

日記:紙と本の集い

楽しかったー!!!!

おなかいっぱいで帰る電車の中で、忘れないうちに今日あったたくさんのことを書いておく。

なんせ、楽しみに楽しみに楽しみにしていた会なのだ。その名も「紙と本の集い」。名前の通り、紙と本を愛でる会だ。
場所は谷保にある書肆 海と夕焼(@bs_sea_sunset)さん。
豪華ゲストは紙問屋の中庄株式会社(@nakasho1783)さんだった。

1番の感想は、やっぱり紙は良いな

もっとみる