見出し画像

【Evernote】自由に使いこなすためには〇〇をするといいよって話〜vol.1〜

Evernoteってなんでもできる反面、どうやって使っていくかという悩みを抱えることも少なくないと思います。

正直なところ、公式アプリやサービスだけでは不完全で、サードパーティー製のアプリを使いこなしてこそ、真の力を発揮します。

いろんなアプリがありますが、僕がおすすめしたいのは昨日のnoteでも書きましたが、『FastEver3』と『PostEver2』です。

これらのアプリを使いこなすことができると、もっとできることの幅も広がっていきます。

では画像も交えながら見ていきましょう。

🔆FastEver3

画像1

名の通り「素早くEvernoteにポスト(メモすること)ができる」アプリです。
App Storeでも高評価で、多くのユーザーが愛用していることが伺えます。

まずは論より証拠ということで、画像を見ていただければと思います。

画像2

iPhoneでの画面ですが、立ち上げるとすぐに「メモするだけ」の画面となります。

このアプリできることは

✅直接カメラを起動して写真を撮る
✅画像を添付
✅チェックボックスの作成
✅タイムスタンプ
✅場所タグ
✅リマインダー登録
✅保存済みノート閲覧
✅保存先ノートの指定
✅タグ付け

これだけできれば十分すぎますよね。

細かい設定では

・1行目を本文に含む
・表示フォントサイズ
・タイムスタンプ書式

などが自分好みにカスタマイズできます。


ちなみにですが、僕はMacBookではATOKPadというメモアプリ、iPhoneでは EvernoteまたはFastEver3でnote記事を書いています。


どちらにも共通しているのが【常時文字数表示】機能があることで、今どのくらいの文量を書いているかが把握できます。

これ、意外と大事です。noteを書いているとついつい長文になってしまい、読者さんを置き去りにすることがあるんですね。

文字数がわかれば、今書いている場所が全体のどのへんを書いているかがわかるようになります。
そうすれば読者さんの気持ちも想像しながら書くことができます。

…余談でした。


🔆僕のFastEver3使用方法

Evernoteで『FastEver』というノートブックを作っておき、FastEver3でメモしたノートは全て『FastEverノートブック』に入る設定になっています。

あとは1日の終わり、もしくは適宜整理して、それぞれのノートブックに分類するようにしています。

仕事関係のデータならタグ機能をつけておき、必要な時にデータを引っ張り出せるように工夫しています。ノートブック内を探してもいいのですが、結構時間がかかってしまうので、仕事のデータだけはタグ機能を使うようにしています。

FastEver3ではとにかくメモする。思い付いたことや、noteの下書き、勉強になったことなど、日記以外のありとあらゆることをメモすることで自分専用Wikipediaを作っています。

カメラ機能では消音で撮ることもできるので、ランチの写真を入れたりもしています。とにかくなんでもメモします。

そうするとノートの数が膨大になってくるので、同じ日にメモしたノートはマージ機能でまとめてしまいます。

Evernoteでは10000ノートまでしか保存できないので、ずっと使うことを考えるとちょっとずつでも整理しておいた方がいいですね。(そもそも10000ノートって到達するのかもわかりませんが)


使い方をまとめるとこんな感じです。

FastEver3でメモ→MacBookのEvernoteAppで整理→データベース化

公式アプリだと、こうはいきません。
確実に1ステップ、2ステップ多くなってしまい、メモすること自体が億劫になってしまいます。

FastEver3、おすすめです!


明日は『PostEver2』の使い道について書いていこうと思います。

だぴてぃ先生でした!



🧸だぴてぃ先生について🧸

▶プロフィールについて📝
https://note.com/duppyclub/n/n0c41cedebc40
▶フォロワー2000人のTwitterはこちらから🐦
https://mobile.twitter.com/duppyclub


🍎だぴてぃ先生の人気のマガジン🍎

🔰マネジャー論(リーダー論)
https://note.com/duppyclub/m/m26b70cbc03c9
🔬臨床検査技師
https://note.com/duppyclub/m/m86bc5f3f9082
📗note特化記事
https://note.com/duppyclub/m/m3420eb5fb07f
🍎ガジェット専門(特にApple系)
https://note.com/duppyclub/m/m1afd276134fe


#note #毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #自己紹介
#人生 #エッセイ #日記 #生産性 #noteの書き方

【だぴてぃ先生のマネジメントnote】はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

#noteの書き方

29,240件

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐