マガジンのカバー画像

臨床検査技師

117
臨床検査技師に関するマガジンです。といっても専門知識よりマネジメントテクニックやマインドなど、新しい時代を生き抜くための noteを書きます!
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

文章を書くために「文章を書く」ことを辞めました

文章を書くために「文章を書く」ことを辞めました

もう、書くの辞めます…

ただ書くだけなんて無駄なんですよ。

脳停止で自分の思考をアウトプットしたって、読んでくれる人は少ないし、それで読者さんに何かを与えられるわけでもないし。

だから書くの辞めます…

文章は「創る」ものnoteの世界ではユーザーのことを「クリエイター」と呼びます。これは作品は「作る」ものではなくて「創る」ものだと捉えているからだと思います。

字の如く「作る」っていうのは

もっとみる
リーダーは頑張らないことが大事って言い訳?

リーダーは頑張らないことが大事って言い訳?

どうも、だぴてぃです。

頑張るリーダーも魅力ですが、
脱力したリーダーも魅力ですよね。

僕は常々
「リーダーは頑張りすぎない方がいい」
って思っているんですが、、、

これ、曲解して伝わるな〜と感じています。

もちろんそのリスクも承知の上で
そういうスタイルで仕事していますが、

やっぱりその意図を知ってほしい!
というのが本音です。

脱力することは悪いことではありません。

武道でも変に

もっとみる
医療職こそチーム戦!まさかひとりで戦おうと思ってませんよね?

医療職こそチーム戦!まさかひとりで戦おうと思ってませんよね?

イマドキ、ダサいですよ。
突っ張るのって。

現代医療は【チーム戦】です。

それぞれの分野・領域が
高度な専門性を持ってきたことで
ひとりでカバーできる範囲が
相対的に狭くなってきました。

家の外壁が崩れたら
大工さんへ

パソコンの調子が悪ければ
エンジニアさんへ

それぞれ【プロ】に頼むことで
諸問題を解決しますよね。

医療職もそれと一緒です。

治療は医師へ
看護は看護師へ
薬は薬剤師

もっとみる