マガジンのカバー画像

日々の日記

96
散歩するみたいに日々を生きていたい!
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

「ご機嫌な父との旅」を目指す

「ご機嫌な父との旅」を目指す

旅行はとても楽しい。
コロナ禍が終わり自由に旅行を楽しむ生活が戻り、よりその気持ちを実感した。
旅を終えて写真を見返すと、全てが宝物のように大切な思い出だと感じさせられる。
でも実際は旅行の最中にトラブルは発生しがちでイライラしたり空気が悪くなったりするものだと思う。
旅を終えた今から思うと笑っちゃうような珍事件が発生しがちだ。
そんな出来事は写真に残せないけれどとても愛おしい。

先日、古希を迎

もっとみる
はじめてのかぞくりょこう~鹿児島県指宿へ~

はじめてのかぞくりょこう~鹿児島県指宿へ~

昨年、12月に娘が産まれた。
GWに、夫と娘、私の3人で夫方の両親に会いに鹿児島へ行った。
両親が鹿児島の指宿へのご褒美旅行を用意して下さったので、娘にとっての"はじめてのかぞくりょこう"を決行した。
義理両親と私たち家族の5人で出発!

テーマは、「のんびりする旅」
鹿児島市からの出発で指宿まで近かったのと、生後4か月の赤ちゃんがいるのでゆっくり11時頃に出発。指宿枕先線という海沿いを走る道をド

もっとみる
フィンランドと映画「かもめ食堂」私と共に、いい感じに変わろう。

フィンランドと映画「かもめ食堂」私と共に、いい感じに変わろう。

映画「かもめ食堂」を観た。

フィンランドのヘルシンキに行くことになった時、フィンランドと言えば何だろうか?と思いつくものを列挙してみた。

サーモンスープ、シナモンロール、マリメッコ、ムーミン、かもめ食堂

と浮かんだくらい、フィンランドを舞台にした有名な日本の映画。

日本食レストランを切り盛りするサチエという女性と、ワケありな二人の日本人の生活を切り取ったお話。
淡々とした日々の中で、人生に

もっとみる
20歳と30歳。そして、また10年後に北海道。

20歳と30歳。そして、また10年後に北海道。

旅の楽しみ

初めての場所を訪れる楽しみもあれば、繰り返し同じ土地を訪れる旅の楽しみもある。
再訪するときに感じる気持ちは、まちまちで「懐かしいな」「変わってしまって寂しいな」「落ち着くな」など決まったものはない。
同じ場所を訪れたからこそ、自分自身の変化を強く感じるような気がする。
自分の心の定点観測。
風景を観に旅をしたはずなのに、その場所で自分の心を見ることになる。
そんな場所が人生にいくつ

もっとみる