マガジンのカバー画像

自己矯正記

56
ダメな自分に気付いてからそれを変えるために取り組んでいること、意識していること、気付いたことをアウトプットしたレポートを共有。 西野亮廣さんやアドラー心理学に触発されたことが多い…
運営しているクリエイター

#リスクマネジメント

自己矯正記60「細分化(分解)能力を磨く」

自己矯正記60「細分化(分解)能力を磨く」

とある介護事業所で責任者をしながら内省の足りなさに反省する男、Tatsuyaです。

【課題の細分化とは】物事に対して抽象的な捉え方をせず紐付けされた情報を解いて単体の課題として明確にする作業。

細分化のメリットは物事一つにある隠された複数の原因や課題を取りこぼさないことです。

私は日頃「物事を考えるときはリスクから」ということを意識しています。

介護や経営などでは特にだと思いますが、認識で

もっとみる
自己矯正記55「自己覚知を極めたい①」

自己矯正記55「自己覚知を極めたい①」

とある介護事業所の責任者をしながらどうしても感情コントロールがブレブレな男、Tatsuyaです。

「強メンタル」もうね、仕事なんかで壁に当たるとかマイナスからのスタートとかは余裕。

自分が知らないことにぶち当たるなんて生きてればなきゃ困る試練。

超えた時は確実に自分のためになる何かには変わるので、私の中にはまず進むというマインドセットがされています。

ここは人間関係も同じで、加えて自分が解

もっとみる
自己矯正記43「集団浅慮」

自己矯正記43「集団浅慮」

とある介護事業所の責任者をしながら一仕事終えて反省中の男、Tatsuyaです。

本日、12:40 96歳の利用者さんが亡くなりました。
今回はそのちょっと前にあったことをお話させていただきます。

「認知症におけるできなくなる」グループホームの絶対的な入居条件が「認知症であること」です。

認知症による理解力の低下などに伴って起こる出来ていたことが出来なくなることを「動作や機能の失行」と言います

もっとみる
自己矯正記34「最悪をイメージできるか」

自己矯正記34「最悪をイメージできるか」

とある介護事業所の責任者をしながら4月サービス開始に向けてパソコンと向き合う男、ryuです。
オンライン空室管理サイト「今日の空室共有板」を形にするため奮闘中。

「心の清さや浅慮が隙になる」ある夜勤スタッフがどうやら夜間の仕事で手を抜いている。
他のスタッフに「僕から注意を促す。内容も看過できないものだから、手を抜かないよう話しておく。」と伝えた。

それを聞いたスタッフたちが「良かった!」と安

もっとみる