見出し画像

【雑記】銀だこの違和感〜まなび編〜


📖3分で読めるまなびの入り口📖

まなびのまるこです^ ^

本日は銀だこの違和感について、

本当になんの参考にもならない
私が感じていた違和感について共有したいというだけの雑記の記事です。


今日のはみてもなんの役にも立たないので、
本当に見なくても大丈夫です笑


✳️銀だこのマニュアル

銀だこにみなさん、
一度は行った事があるかと思います。

私は銀だこで商品を渡される時、
美味しく召し上がれますようにー!
と言われる事に違和感を感じていました。


いや、銀だこさん、、
それはあなた次第じゃないじゃないかと。。。笑


でも、よくよく銀だこのメニューを見てみると、
16個入りのファミリー用のメニューや、

人気のレギュラーメニュー。
はたまた少し攻めた新メニュー。

様々な客層に合わせた、
メニュー展開がされています。


よくよく考えてみると、

様々なお客さんに対して、
美味しく食べられる姿を想像して、
どんなシーンでどんな人々にどんなタイミング、

そしてどんな気持ちで食べられるか。

その食べるお客様のタイミングを
想像してのマニュアルなんじゃないかと。

テイクアウトでどのくらい時間が経った後に、
冷めても美味しいね!などと、

あたためなおしてやっぱり
たこ焼きは銀だこだねと食べられるのかなどと、

様々な背景を想像して、
お客様に寄り添ったマニュアルとして
考えられたのではないかと思うと、


美味しく食べられるか否かは、
あなた次第ではないかと思っている自分自身が、
とても小さく感じられるのではないでしょうか。

商品やサービス。
とくに銀だこの特性上あくまでもテイクアウト前提というなかで、試行錯誤錯誤された中で考えられたお客様に寄り添う文言が、

【美味しく召し上がれますように】

だったのではないかと思うと、
非常に感慨深い事ではないでしょうか。

そして今日は本当に、
この銀だこのマニュアルに関して感じた
違和感だけで1000文字の記事が書けるのかという、わたし自身の試行錯誤でもありました。

意外と書き連ねてみたら、
思いの丈が溢れてくるものですね(´∀`)

雑記記事ですがここまで
お付き合いくださった方に、
素敵な週末が訪れますように。

日々前進。
明日も頑張りましょう!




ご一読頂きありがとうございます。
スキ&フォロー宜しくお願い致します^ ^

#習慣化
#抽象化
#自己啓発
#読書
#ビジネス書
#実行力
#後回しにしない
#マンガ
#アンチエイジング
#ダイエット
#ビジネス
#スキしてみて
#最近の学び
#note
#毎日投稿

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

応援いただけましたら幸いです^ ^