ヤミ

システムアーキテクトとしてシステム開発会社で働いています。 社会人12年目。あなたの仕…

ヤミ

システムアーキテクトとしてシステム開発会社で働いています。 社会人12年目。あなたの仕事の悩みに効く処方箋。

記事一覧

ノンデザイナーが使いやすいUIデザインをつくる方法

本記事は、次のひと向け ・ノンデザイナーだけど、おしゃれで使いやすいUIデザインをしたい人 ・ノンデザイナーだけど、UIデザインをレビューする必要がある人 本記事では…

ヤミ
2年前
9

夢を叶えるときはいつも一人になる話

夢を叶える。 良い言葉ですよね。 ・世界一のパティシエになる。 ・海外でエンジニアになる。 ・インドで修行してダルシムになる。 色々な夢に向かって努力している人が…

ヤミ
3年前
13

押さえておきたいWeb会議のツボ

「Web会議になって、意志疎通が難しくなった」 「Web会議だと、どのタイミングで話して良いか分からない」 「結局、誰が何をすれば良いのか分からない」 この記事は、そん…

ヤミ
3年前
6

ITエンジニアにオススメのDB設計本 3選(初心者向け)

ITエンジニアで、正しいDB設計の仕方が分からない人向け。 私はITアーキテクトとして、10年以上、システムの設計をしているのですが、正しいDB設計の仕方を知らない人が多…

ヤミ
3年前
14

タスク管理はかんばん方式で!

効果的なタスク管理方法を知りたい人向け。 タスク管理について、より詳細な内容に興味がある方は、次の書籍も参考にしてみてください。 かんばん方式のタスク管理とは私…

ヤミ
3年前
15

多角的な観点を身に付けるための思考法

多角的な観点とは何か分からずに困っている人向け。 本記事では、自身がITエンジニアとして仕事をする上で身に付けてきた、多角的な観点を利用した問題解決手段について解…

ヤミ
3年前
32

資料作成の基本を爆速で身に付ける方法

資料作成に困っている人向け。 本記事では、「プロの資料作成力」という本を参考に、自身がITエンジニアとして社内外の資料を作成する中で、本当に役立った方法を解説しま…

ヤミ
3年前
73

プログラミングスクールに通う意味はない話

こんにちは、闇落ちエンジニアです。 メーカー系企業でシステムアーキテクトとして働いています。今年でIT業界は11年目です。 プログラミングスクールに通う意味はない話…

ヤミ
4年前
70

生産性が倍になる仕事の進め方

若手の社会人で、仕事の進め方が分からない人向け。 本記事では、「コンサル一年目が学ぶこと」という本を参考に、自身がシステムアーキテクトとして仕事をする上で、本当…

ヤミ
4年前
164
ノンデザイナーが使いやすいUIデザインをつくる方法

ノンデザイナーが使いやすいUIデザインをつくる方法

本記事は、次のひと向け
・ノンデザイナーだけど、おしゃれで使いやすいUIデザインをしたい人
・ノンデザイナーだけど、UIデザインをレビューする必要がある人

本記事では、「オブジェクト指向UIデザイン」という本を参考に、自身がUIデザインをする上で、本当に役立った方法を解説します。

より詳しく知りたい方は、次の本をぜひ読んでみてください。

銀の弾丸 オブジェクト指向UIデザインITエンジニアと

もっとみる

夢を叶えるときはいつも一人になる話

夢を叶える。
良い言葉ですよね。

・世界一のパティシエになる。
・海外でエンジニアになる。
・インドで修行してダルシムになる。

色々な夢に向かって努力している人がいると思いますが、夢のハードルが高い程、叶えるためには準備時間がかかります。
例えば、大学受験。
塾や予備校で忙しくて友達と遊ぶ時間もありません。

ボッチ

というマイナスイメージの言葉がありますが、大学受験の場合は、むしろボッチじ

もっとみる
押さえておきたいWeb会議のツボ

押さえておきたいWeb会議のツボ

「Web会議になって、意志疎通が難しくなった」
「Web会議だと、どのタイミングで話して良いか分からない」
「結局、誰が何をすれば良いのか分からない」

この記事は、そんな悩みを持った方に向けて書いています。

こんにちは、僕はITアーキテクトを12年やってるヤミです。
今回は、普段、僕がWeb会議をする上で心がけてる「Web会議のツボ」を話します。

ありがたいことに、僕が主催するWeb会議は「

もっとみる
ITエンジニアにオススメのDB設計本 3選(初心者向け)

ITエンジニアにオススメのDB設計本 3選(初心者向け)

ITエンジニアで、正しいDB設計の仕方が分からない人向け。

私はITアーキテクトとして、10年以上、システムの設計をしているのですが、正しいDB設計の仕方を知らない人が多いことに気づきました。

そこで、今回は、DB設計をする上で、必須の基礎知識が習得できる3冊の書籍を紹介します。

次に紹介する3冊の本を読めば、あなたも今日からDBマスターです!

1.達人に学ぶDB設計 徹底指南書DB設計を

もっとみる
タスク管理はかんばん方式で!

タスク管理はかんばん方式で!

効果的なタスク管理方法を知りたい人向け。

タスク管理について、より詳細な内容に興味がある方は、次の書籍も参考にしてみてください。

かんばん方式のタスク管理とは私は、普段から、プロジェクトチームの管理を主な仕事にしています。
チームのタスク管理は、主に、「かんばん方式」で行なっています。

かんばん方式とは、タスクを洗い出し、カード化(以下、タスクカードと呼びます)した後に、タスクボードを作成し

もっとみる
多角的な観点を身に付けるための思考法

多角的な観点を身に付けるための思考法

多角的な観点とは何か分からずに困っている人向け。

本記事では、自身がITエンジニアとして仕事をする上で身に付けてきた、多角的な観点を利用した問題解決手段について解説します。

ロジカルシンキングに通じる話なので、ロジカルシンキングを身に着けたい人は、ぜひ次の本を読んでみてください。

多角的な観点とは何か
多角的な観点とは、「複数の視点」や「視座の高さ」を活用して、物事を多角的な方向から捉えるこ

もっとみる
資料作成の基本を爆速で身に付ける方法

資料作成の基本を爆速で身に付ける方法

資料作成に困っている人向け。

本記事では、「プロの資料作成力」という本を参考に、自身がITエンジニアとして社内外の資料を作成する中で、本当に役立った方法を解説します。

より詳しく知りたい方は、次の本をぜひ読んでみてください。

資料作成力がなぜ必要なのか資料作成は、ビジネスマンとしての必須スキルです。

相手に提案、報告、相談、交渉するといった、日常的に行われるビジネス行為は、基本的に資料を通

もっとみる
プログラミングスクールに通う意味はない話

プログラミングスクールに通う意味はない話

こんにちは、闇落ちエンジニアです。

メーカー系企業でシステムアーキテクトとして働いています。今年でIT業界は11年目です。

プログラミングスクールに通う意味はない話
プログラミングスクールに通おうと思っている人は、ITエンジニアになりたい人が大半だと思います。

結論を言うと、ITエンジニアになりたいなら、高額なプログラミングスクールに入るより、現場でお金をもらいながら学んだ方が早いです。

もっとみる
生産性が倍になる仕事の進め方

生産性が倍になる仕事の進め方

若手の社会人で、仕事の進め方が分からない人向け。

本記事では、「コンサル一年目が学ぶこと」という本を参考に、自身がシステムアーキテクトとして仕事をする上で、本当に役立った仕事の進め方を解説します。

より詳しく知りたい方は、次の本をぜひ読んでみてください。

上司から仕事を依頼された場合の心得上司から仕事を受けた際、成果物が曖昧なまま進めて、上司から怒られたことはありませんか?

仕事の内容を事

もっとみる