松崎 しゅんどう S. Matsuzaki

希望の光は日常に潜んでいます。 小さな工夫で人は輝き始めます。 これまで20万人以上の…

松崎 しゅんどう S. Matsuzaki

希望の光は日常に潜んでいます。 小さな工夫で人は輝き始めます。 これまで20万人以上の方々に希望と元気を語り続けてきました。 現在、講演家、執筆家、柔道家として活動しています。 仕事や人生に希望を見出せなくなった人へ、すぐに行動に移せる具体的なヒントを提供できれば嬉しく思います。

マガジン

最近の記事

希望の見つけ方(30):切り替える

心の切り替えスイッチがあれば どんなに便利なことだろう いやなことがあっても サッと切り替える 「ダメだった」と下を向かず 「だから良かった」と上を向く どんなことだって プラスに転換するスイッチだ 久しぶりに会った友人がぼやいていました。「車の違反切符を切られちゃった、ついてないなあ!」。それも二度も続けてらしい。そのようなときは、気持ちを切り替えるチャンスです。マイナスを感謝に切り替える練習をしてみよう。信号無視であれスピードの出し過ぎであれ、人身事故のよ

    • 希望の見つけ方(29):農園づくりのように

      農園では一年中何かを育てている つねに種をまき、つねに水をやり つねに収穫する あなたを包む 人間関係もおんなじだ つねにやさしくあたたかく 関わり続けることで 豊かな農園のような ネットワークが生まれる 伝説の営業マンがいます。ギネスにも載った、車の販売世界No1のジョー・ジェラードさんです。彼はこう語っています。「私は一年中何かを育てている。それはまるで農園のようなものだね。つねに種をまき、つねに収穫する。これをどの季節も続けるんだ」。一日平均6台、通

      • 希望の見つけ方(28)ゴロゴロデー

        「いつも元気で」 という慣用句にバイバイしよう いつも元気になんて いられるわけないから 元気を出そうと あせらない、もがかない 元気のない日を愛すればよい やがて元気がやってくるよ 今年の夏は(2024年)、猛暑、酷暑を通り越して狂暑と呼んでもよさそうなくらい。日頃、現役のヘルパーとして元気に動き回っている妻が「今日はなあんにもやる気しない。一日中ごろごろするわ」とつぶやきました。以来わが家では、ゴロゴロデーという言葉が定着しました(笑)。 NPDという

        • 希望の見つけ方(27):Forget it!

          いやなことは あっという間に忘れてしまう ネガティブな記憶は消去する そして ポジティブな一歩に変換する 記憶力より 忘却力のほうが 大事なときがあるよ ある企画が進行していました。ほぼ形になりかけていたのに、フッと先方からの連絡が途絶えてしまったのです。こちらから連絡してもなしのつぶて。こうなるといろんな憶測をしてしまいます。なにか気に入らないことでもあったのだろうか?ひょっとして予算が合わなくなったのだろうか?一週間、二週間と音信は途絶えたまま。(そうか、企画

        希望の見つけ方(30):切り替える

        マガジン

        • 希望の道場
          47本
        • Dojo of Hope
          5本

        記事

          希望の見つけ方(26)深める

          知りたいことが サッとわかって サッと忘れてしまう 静かなところではじめて 深く思ってみてはじめて 見えてくるものがあるというのに 今日もまた私たちは スマホでなにかを探すのに忙しい 今や知りたい知識や情報は、すぐにインターネットから収集できる時代です。 あのタレントはいくつになったの?も検索すればすぐわかっちゃう。そうかあ年のわりには元気だね~とか…。そしてそのことはすぐに忘れてしまう。とても便利な世の中になったものです。でも、なんだかこわい。深く思う、ことがな

          希望の見つけ方(26)深める

          希望の見つけ方(25)新しい習慣

          何か特別なことをしようと力むより シンドイこともガマンして… などと重い気持ちになるよりも 自然と希望に向かうような いつの間にか目標に近づくような 新しい毎日の習慣を作ったほうが ずうっ~とラク! 新しく始めた習慣が2つあります。まずは、仕事をする前のストレッチ。大きく広く手足を伸ばしてストレッチをすると、熱い血の流れが体のすみずみまで届くよう。私はもともと寒がりなので、これにはとても助かっています。朝一の作業にも軽快にサッササッサと取り掛かれます。 そ

          希望の見つけ方(25)新しい習慣

          希望の見つけ方(24)小掃除のすすめ

          部屋をきれいにすること 心をきれいにすること どちらも いっぺんにやろうとすると シンドイ どちらも 大掃除より 小掃除(こそうじ)がオススメだ 私は大掃除をしたことがありません。でも小掃除(こそうじ)なら、しょっちゅうです。小掃除とは範囲を決めて短時間できれいにすること。たとえば家の掃除。本日は窓、それも南向きの窓2つだけ、と決めちゃいます。掃除はすぐに終わって、しかも「ああピッカピッカだ!」というささやかな満足感も得られます。掃除をするところはそのつど決める。

          希望の見つけ方(24)小掃除のすすめ

          希望の見つけ方(23)人と語りあう

          人はさまざまな 思いを抱えながら生活している 思いを吐き出せる 相手がいるのはありがたい! 抱えっぱなしは お腹いっぱいになってつらいから ある晩、奈良に住む旧友が東京に出張したので久しぶりに一緒にお酒を飲みました。ふだん思っていることを語り合う。腹の底からの本音をぶつけあう。 今だから言えるけれど…のサプライズも飛び出す。気持ちがわかり合っている友人とざっくばらんに語る時間ほど楽しいものはありません。こんな句があります。 「熱燗や 心おきなき 友あらば」。 「そ

          希望の見つけ方(23)人と語りあう

          希望の見つけ方(22):いい言葉を見つける

          朝起きて 部屋の窓をいっぱいに開け放ち 大きく伸びをして 今日も絶好調! 今日も上機嫌! と唱えてみよう 言葉に元気をもらえるよ 言葉に希望をもらえるよ 読書の楽しみの一つは、本の中にいい言葉を見つけることにあります。たとえば「動中の静、苦中の楽」。(注)騒がしい環境の中でも心を静かに保とう、 苦しい立場でも心は楽しむことができるよ、というような意味合い。こんな言葉に出会えただけでも、人生の宝物を見つけたような気がします。 ある雑誌で「一点突破企業」という

          希望の見つけ方(22):いい言葉を見つける

          希望の見つけ方(21):小さなこと

          モノゴトがうまくいかなくなると いらいらしたり怒ったり ストレス溜めたりあせったり… そんなとき あなたの抱えているものが大き過ぎるのかも そんなとき 今できる小さなことから始めればよい もっとゆったりとした気分で 前に進んでいけるよ 「朝起きて、今日は大発見をするんだ!という意気込みで研究室に通うことはありません」。新型コロナワクチンの開発でノーベル賞を受賞したカタリン・カリコ氏の言葉です(2023年)。彼女はこうも語っています。「その日の小さな目標を決める

          希望の見つけ方(21):小さなこと

          希望の見つけ方(20)好きなことリスト

          好きに理由はいらない 好きに遠慮もいらない 人は好きなことをやっている ときがいちばん元気だ あなたの「好き」をもっと意識しよう 好きなことリストは 人生を豊かにする欠かせないツールだ 私は昭和歌謡の大ファンです。一年に何回かは仲間とカラオケボックスで大声で歌います。あるとき8時間カラオケに挑戦してみました。昼から始めて夜の8時まで。3人で行ったのですが、飲みながら食べながらの歌いづくし。つくづく仲間と語り合ったものです(好きなことをやってると全然疲れないよな

          希望の見つけ方(20)好きなことリスト

          希望の見つけ方(19)絶好調/上機嫌

          いつも調子が良いわけではない いつもニコニコして いられるわけではない だけど理想は掲げておこう 朝が来たら 窓をいっぱいに開放して 新鮮な空気を胸いっぱい吸って 今日も俺は 「絶好調/上機嫌!」と唱えるのだ うまくコトが運ばないことが連続して起こりました。仕事上の連絡がスムーズに流れない、買い替えた蛍光灯がうまく入らない、咳止めの薬を処方されたがなかなか治まらない、などなど。以前、娘に言われたことがあります。「お父さんは、機嫌のいいときと悪いときは、顔に

          希望の見つけ方(19)絶好調/上機嫌

          希望の見つけ方(18):ありがとう

          死んでいくんなら PPKがいい、という ピンピンコロリ がベストだね、という 俺はもう一つの Kを加えたいよ 最期のKとは感謝だね ありがとう!と一言遺して 眼をつむりたい だから俺は、PPKK 私は一日何回、ありがとう、と言っているでしょうか。数えたことはありません。ともかく、たくさん言っています。スーパーのレジでお金を払うとき、 人に仕事を頼むとき、朝食の際、妻にお茶を出してもらったとき・・・。 ありがとう!と声に出しています。ありがとう、という言葉を

          希望の見つけ方(18):ありがとう

          希望の見つけ方(17):希望接近感

          欲しいもの やりたいこと なりたい自分・・・ だれにも希望がある すぐには実現できない希望もある それでも 希望に向かって少しでも動いておこう 1ミリでも近づいた感・・・これが大事 歌の文句ではないけれど、なにげない毎日が風のように過ぎていきます。(注)でも夢や希望や目標に接近している、という実感さえあれば虚しさはなくなります。だんだん望むものに近づいている!という感覚。私はこれを「希望接近感」と呼んでいます。 めざすものに向かって、少しでも動いておくこと、それ

          希望の見つけ方(17):希望接近感

          希望の見つけ方(16):楽しく、少しずつ

          サラミソーセージが一本、 ゴロンと転がっている 丸かじりする人もいるかも知れないが あなたはきっと それをスライスするだろう するとサラミがとつぜん、 おいしいビールのつまみに変身する 大根の漬物の沢庵だって同じです。沢庵を食べる時、いきなり丸のままかじる人はいません。スライスしてちょうど食べ良いサイズにしてはじめて御飯のおかずとして食べることができます。 次に、あの穴の空いたチーズをイメージしてみてみましょう。「スイスチーズ法」という言葉があります。あちこちに

          希望の見つけ方(16):楽しく、少しずつ

          希望の見つけ方(15)ハンパは疲れる

          苦手なこと 嫌いなこと 不安なこと ほんとうはやりたくない だけど逃げられない どうしてもやらなければならない あれやこれやと迷ったあげく しょうがない、やるっきゃないか!と 腹を決める、居直る、覚悟を定める するとどうだ! ハンパなオレの前に 広々とした水平線が広がったではないか 人からなにかを頼まれて困ったなあ、という経験はありませんか?ほんとはイヤなんだけどなあ、でもお世話になったあの人の依頼は断れないし、といった状況です。私もあります。あるとき人生の先

          希望の見つけ方(15)ハンパは疲れる