どあらのばくてん

熱烈ドラゴンズファン。高校野球も含め野球全般が大好きですが、他球団には興味がないので最…

どあらのばくてん

熱烈ドラゴンズファン。高校野球も含め野球全般が大好きですが、他球団には興味がないので最低限の情報しか入手してません。文章作成能力は小学生並み。勝手な妄想と思い込みを書いています。サッカーは週末のスタジアムには可能な限り通ってますが素人なので戦術等の詳しい事は書けません。

最近の記事

ドラゴンズの選手層を厚くしたい❗

2021年のGWも終わりドラゴンズの順位は首位阪神と9ゲーム差の4位です。開幕前から今年は戦力的に優勝は難しいが、クライマックスに出場出来る3位以内に入って来年のペナント制覇に向けて準備する事が必須条件であると考えていました。 現状のドラゴンズはどうでしょうか?厳しいと言わざるを得ません。投手陣を見れば優勝出来るピッチングスタッフは揃っています。一方の野手は…絶望的に打てません。リーグどころか12球団で最低レベルの低打率で、この成績で優勝を目指すなんておこがまし過ぎて絶対に

    • 2021年横浜FC観戦記②ルヴァンカップCグループ柏戦

      2021年4月28日(水)ニッパツ三ツ沢球技場で開催されたJリーグYBCルヴァンカップCグループの柏レイソル戦を観戦しました。GW直前でしたが平日の夜とあって客足は鈍いというか少ない。そういう自分も今日は休みを取って見に来ている訳で、職場が近いなどの条件がない限り平日ナイターはなかなか観戦に来れませんよね。 試合開始が19時なので、試合前にスタグルを食べようと思っていた(今回はケバブに狙いをつけていました)のですが昼ご飯を食べ過ぎた?のか余りお腹が空いてない。軽食で済ませる

      • 2021年ドラゴンズ(4月第4週・ハマスタ)対DeNA戦

        4月第4週のドラゴンズは関東遠征6連戦でした。ハマスタの第1戦は観戦記に書いたので2戦目、3戦目について記憶が残っているうちに書いておきます。 勝野で勝つのだ!ハマスタ第1戦はスコアレスドローで大野雄大を見殺しにしましたが、第2戦の先発はここまでピリッとしない勝野です。 本人も首脳陣からラストチャンスを与えて貰ったと言っている通りこの試合の結果次第では入れ替えもありそうです。 勝野はオープン戦の頃から球が上ずってボール先行になり、カウントを悪くして甘いコースに置きに行っ

        • 2021年ドラゴンズ観戦記(4/20・ハマスタ対DeNA戦)

          今季初のハマスタ観戦はエース大野雄大の登板なので貰ったも同然❗到着時刻はギリギリの17時20分でしたが、気持ちに余裕を持ってスタジアム入り。席に着く前に夕飯をゲットするべく崎陽軒の売店に向かいシウマイチャーハンを購入しました。後はゆったりとエースのピッチングを見守り勝利の瞬間を待つだけです。 ハマスタ対策のオーダー打線は復帰即4番にビシエドが入り、セカンド阿部、レフト福田、ライト福留の布陣。根尾はスタメンを外れました。 これはハマスタの特性を利用したオーダーを組んだと理解

        ドラゴンズの選手層を厚くしたい❗

          2021年ドラゴンズ(4月第3週)広島戦

          讀賣に3タテを喰らい名古屋に戻ったドラゴンズは、バンドーで広島を迎え撃ちます。先発は松葉・柳・小笠原の予定です。 初戦はバンドーに相性の良い松葉対カープ初戦はナゴドならぬバンドーに強い松葉。野手はセカンドが不調の阿部に代わり三ツ俣を起用。ライトは根尾が入りました。松葉には広いホームグラウンドで伸び伸びと投げてゴロの山を築いてカープ打線を抑え込んで欲しいと期待していましたが、イキナリ先頭の菊池にレフトスタンドに運ばれます。その裏にドラゴンズも牽制悪送球で同点に追いつきますが両

          2021年ドラゴンズ(4月第3週)広島戦

          2021年ドラゴンズ(4月第3週)讀賣戦

          貯金1個でマンボー発令中の東京に乗り込んで来たドラゴンズはビジターで讀賣との3連戦。先発はエース・大野雄大、今季先発勝利第1号の勝野、右のエース格・福谷です。讀賣打線もドラゴンズと同様に当たっていないので狭い球場ですが守り勝つ野球を期待です。 初戦はあわや!3連戦の初戦はエース大野がらしくない投球で初回に失点。ドラゴンズも直ぐに四死球で溜まったランナーをセカンドゴロで返し1-1の同点に追いつきます。 その後、徐々に大野が落ち着き始めて試合は投手戦になりますが、ドラゴンズ打

          2021年ドラゴンズ(4月第3週)讀賣戦

          2021年ドラゴンズ(4月第2週)ヤクルト戦

          DeNAにマサカ⁈の負け越しで借金を2個抱えたドラゴンズはバンドーで土日とヤクルト2連戦でした。ここで借金返済しないとズルズルと行きかねません。是が非でもホームで連勝したい所です。 対ヤクルト初戦・先発は柳裕也!今季のヤクルト初戦の先発は柳でした。柳といえば明治大学のエースとして慣れ親しんだ神宮球場に強いイメージがありますが、バンドーでも燕打線を抑え込んでくれることを期待です。対するヤクルト先発はエースのライアン小川です。 試合は初回に動きました。ツーアウト1・3塁からマ

          2021年ドラゴンズ(4月第2週)ヤクルト戦

          2021年ドラゴンズ(4月第2週)DeNA戦

          開幕から3カード終えて広島・讀賣に五分、阪神に負け越し。3勝4敗2分けで借金1個。しかし、今週はBIGチャンス!本拠地バンテリンドームナゴヤ(略してバンドー、バンドームでも良いけど何かしらを思い浮かべてしまうのでバンドーにします)に戻って下位に沈むDeNAとヤクルトを迎える貯金シリーズです。 バンドーに弱いべイスターズドラゴンズの初戦は大野雄大が登板となると試合をする前から勝ったも同然。与田監督が鼻ほじりながらベンチで居眠りしていても楽勝!余裕のよっちゃんです。100人いた

          2021年ドラゴンズ(4月第2週)DeNA戦

          2021年ドラゴンズの異変!

          シーズン始まったばかりで、まだ4カード目ですが今年のドラゴンズは何かおかしい気がする❗ 打てないのは今までと変わらないけど守れてない。守備の乱れからの失点がいつになく多いのはナゼなんだろうか❓ 今日のDeNA戦も周平が平凡なライナーを取れずにピンチを招き大量失点のきっかけを作ってしまった😓 どうしちゃったのかな?阪神戦で投打が噛み合わなくなって守備のリズムも歯車がズレてしまったか? こんな時は焦っても仕方ないけど、打順を組み替えたり選手の入れ替えをして悪い流れを断ち切

          2021年ドラゴンズの異変!

          2021年ドラゴンズ(4月第1週)阪神戦

          京セラ初戦は逆転勝利!もしや!京セラドーム大阪での阪神戦は1勝2敗と負け越しました。1戦目は阪神先発の藤波がボークで先制点をプレゼントしてくれましたが、その裏に福谷が自らのエラーなどで3失点。あっさりと逆転されてしまいました。その後の藤浪はピンチを招くもドラゴンズ打線が150キロを超えるスピードボールに抑え込まれる苦しい展開。 阪神リリーフ陣は左のリリーバー・岩崎、クローザー・スアレスがいるので終盤に逆転するのは至難の業。でしたが、この日はドラゴンズにとってはラッキーな事に

          2021年ドラゴンズ(4月第1週)阪神戦

          2021年横浜FC観戦記①第7節柏レイソル戦

          2月末に開幕したJ1リーグは週末と水曜日に試合を行い、合間にカップ戦を交えたスケジュールで早くも第7節を迎えました。 4月第1週の土曜日は横浜三ツ沢の丘に聳える(市民病院前の)ニッパツ三ツ沢球技場で開催された柏レイソル戦を観戦しました。今季の現地観戦は、第2節大分戦と土砂降りの滝行となった第4節C大阪戦に続いて3試合目。 しかしながら未だに勝ち試合を見れていません。何故なら横浜FCはリーグ戦6連敗で0勝6敗と勝ち星なし。ルヴァンカップ初戦の1勝だけとスタートから大苦戦の状

          2021年横浜FC観戦記①第7節柏レイソル戦

          2021年ドラゴンズ(京セラ対阪神3連戦)の展望

          バンテリンドームの開幕カードは1勝1敗1分と勝ち越しならず💦広島戦に続き予想(願望?)した展開とはならなかった😵 特に初戦はエース大野で絶対に獲れると計算していただけに引き分けは痛かった。 その分は負けを覚悟?していた2戦目で逆転勝利を掴み流れに乗ったか!と感じていましたが…4安打では厳しいですね😓 2カード終わって5割なので次の京セラで是非とも勝ち越しを狙いたい✊ 阪神戦のローテは?先発は先週と同様に福谷・柳・小笠原と予想していますが、広島より阪神の方が打力は劣る?

          2021年ドラゴンズ(京セラ対阪神3連戦)の展望

          2021年バンテリンドームナゴヤ開幕カードの展望

          本拠地バンテリンドームでの開幕カード予想の前に対広島3戦目は雨天中止と予想していたので少しだけ振り返り! 広島3戦目は引き分け❗広島での開幕カードを1勝1敗で迎えたドラゴンズでしたが、天気予報で中止かと思っていた3戦目は何とかギリギリのギリギリで踏みとどまり、辛うじて引き分けに持ち込みました👏 先発の小笠原が粘って6回109球で無失点と頑張りましたが、ゾーンを上手く使ってくる野村を打てず、根尾がポロリをしたりと大ピンチの連続!ビジターの苦手とするMAZDAで負け越さなかっ

          2021年バンテリンドームナゴヤ開幕カードの展望

          2021年ドラゴンズ期待の野手③(外野手編)

          今季に期待している内野手2名を挙げましたが、外野手についても期待の選手を取り上げたいと思います。※ちょっと愚痴も入るので長いです。 今季の外野の布陣はレフト・根尾昂、センター・大島洋平、ライト・平田良介でスタートしました。 一昨年まではレフトにはアルモンテ(もしくは福田永将)、センターに大島、ライトは平田でほぼ固定されていましたが、昨年はレフト・ライトがいずれも故障がちで井領や遠藤、武田といった面々がスタメンに名前を連ねていました。 井領はともかく本来は守備固めに入るメ

          2021年ドラゴンズ期待の野手③(外野手編)

          2021年ドラゴンズ期待の野手②(内野手編)

          今季に期待している内野手としては、二番手に三ツ俣大樹選手の名前を挙げたいと思います。2014年にオリックスからプリンス岩崎との交換トレードで移籍した28歳。ドラゴンズでは若手ですね(笑) これまでは2軍が主戦場で1軍では控えの位置付けでしたが、今年はキャンプから好調でオープン戦でも3割近い打率を残しました。 三ツ俣に期待する一番の理由は右打ちの内野手が少ない点に尽きます。レギュラーの阿部を除くと内野のセンターラインを守れる右打者は直倫・石垣・石川昂と三ツ俣の4名です。

          2021年ドラゴンズ期待の野手②(内野手編)

          2021年ドラゴンズ期待の野手①(内野手編)

          祝❗NPB開幕🎊㊗ コロナ禍に見舞われた日本列島ですが、今日から143試合のペナントレースがスタートです。長い長い戦いを制してリーグ制覇・日本一の称号を得るのはどのチームになるのか?是非とも我がドラゴンズがその栄誉に輝いて欲しいと願っています。 開幕3連戦については既に展望(願望)を書いたので今シーズン特に期待している野手について日頃の思いを綴ってみようと思います。 初めに内野手ですが、一番手は高卒4年目の高松渡選手(2017年ドラ3)です。とにかく足が速いのが最大の魅

          2021年ドラゴンズ期待の野手①(内野手編)