2021年ドラゴンズ(京セラ対阪神3連戦)の展望

バンテリンドームの開幕カードは1勝1敗1分と勝ち越しならず💦広島戦に続き予想(願望?)した展開とはならなかった😵

特に初戦はエース大野で絶対に獲れると計算していただけに引き分けは痛かった。

その分は負けを覚悟?していた2戦目で逆転勝利を掴み流れに乗ったか!と感じていましたが…4安打では厳しいですね😓

2カード終わって5割なので次の京セラで是非とも勝ち越しを狙いたい✊

阪神戦のローテは?

先発は先週と同様に福谷・柳・小笠原と予想していますが、広島より阪神の方が打力は劣る?と思うので長いイニングを投げてリリーフ陣を休ませたいですね💪

対する阪神は、藤浪・青柳・ガンケルなのかな?こちらも先週と同じと予想します。

先行逃げ切り👊先制点を❗

広島と違い阪神のリリーフ陣は強力なので早いイニングでいかに先発投手を攻略出来るか!先制点が鍵を握りそうです。

チャンスは少ないと思うのでランナーが出たら早い回から送りバントなど小技を絡めて得点圏に進める手堅い試合運びが出来れば勝機は広がるはずです!

1点ずつコツコツ積み上げて先発からリリーフに繋ぎ、少ない得点を守りきるドラゴンズの野球で勝利を掴んで欲しい‼️

カード勝ち越しなるか?

初戦の福谷も柳も大崩はしないと思うので1、2点を争う接戦になると予想してます。小笠原も近年になく調子は良さそう😊

問題は打線ですね。阪神投手陣から連打は難しいのでベンチワークも含めた総合力で相手を上回りたい✊

バントや進塁打、エンドランなど状況に応じて使い分け、打てなくても効率良く得点を挙げられるよう期待してます。

希望的観測も含めて京セラ3連戦は、3つ取れそうな予感がしますが、悪くても2勝1敗でドラゴンズの勝ち越しと予想(妄想)します👍



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?