マガジンのカバー画像

ゲーム雑談

14
ゲームについて思ったことを書いた記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

がんばリベンジ達成!FF3クリア感想

がんばリベンジ達成!FF3クリア感想

中学時代にクリアできなかったFF3
DS版。やっとクリアすることができましたー!

最終パーティーメンバーのジョブは
空手家、風水士、導師、忍者
レベルは全員56

中学時代にクリアできなかった原因が状態異常に対して対策してなかったこと禁断の地エウレカと闇の世界でりぼんを入手しておかなかったから駄目だった

もし中学時代にタイムスリップしたらりぼんをゲットしろよと伝えなければ

後、闇の世界に行っ

もっとみる
FF3をがんばリベンジ

FF3をがんばリベンジ

中学生時代にプレイしていたDS版のFF3
ラストのクリスタルタワーまで到達するもラスボスを倒せず無念のリタイア

最近ブックオフでFF3を見かけこれはリベンジせねばと購入しました
お値段はリーズナブルでたったの税込528円。安い!

久しぶりにプレイしてみたんですけど驚いたのがオープニングのムービーが非常に綺麗ですね
DSでここまで表現できるのかとスクエニの開発力に脱帽です

中学時代にクリスタル

もっとみる
ゼノブレイド3を遊んで感じたゲームの楽しさとは

ゼノブレイド3を遊んで感じたゲームの楽しさとは

2022年7月29日に発売されたゼノブレイド3
私はこのソフトを発売日に買いましたが未だにクリアしておらず積みゲーの仲間入りになってます

積みゲーになった理由が2つあります

まず一つ目はムービーが多すぎること

基本的にちょっと歩いてムービー、100メートル歩いてムービー、キャンプ地を見つけたら律儀に休憩してムービーを見せられます

ムービーシーンもストーリーの根幹に触れる場面が少なく仲間同士

もっとみる
初めてのグラセフ

初めてのグラセフ

大人気のゲーム、グランドセフトオートシリーズですが私は今までプレイをした事がありませんでした

YouTubeの「マル秘ゲーム」無人島でゲームを与えられるとしたらを観てグランドセフトオートⅤに興味を持ちました

この動画を観てみるとやれることがいっぱいで楽しそうと思い翌日にブックオフで購入

発売日を知って驚いたのですがこのゲーム2013年に発売されたソフトなんですね
私的には2020年以降に発売

もっとみる
ボイスはアリ派?ナシ派?

ボイスはアリ派?ナシ派?

ゲーム機の性能が進化していく過程でフルボイスは当たり前になった時代。昔は少しでも音声が入っていればそれだけで嬉しかったですね

フルボイスの利点は臨場感を味わえる事や没入感を高められることです

しかしフルボイスにも弊害はあります
テキストが表示されて喋る内容はわかっているのに台詞を言い終わるまで飛ばせない事です

流暢に喋ってくれるキャラクターなら耐えられますが、喋るのが遅いキャラクターだともど

もっとみる
スプラトゥーン3でイライラする理由

スプラトゥーン3でイライラする理由

私は基本1人でプレイするゲームが好きです
唯一やってるオンラインゲームがスプラトゥーン3です
Xパワー1200〜1300をいったりきたりしてる激下手プレイヤーです

やるからには強くなりたいという気持ちでプレイをしています
ですが中々結果に結びつく事ができずイライラする要因となってしまっています

↑地獄の13連敗

強い味方がきて勝ててもそれは自分の実力で勝ててるわけじゃないので自分が足を引っ張

もっとみる
テイルズとの出会い

テイルズとの出会い

私とテイルズの出会いはマザーシップタイトルの作品ではなく外伝作品の「なりきりダンジョン2」でした

当時Vジャンプで見た記事で面白そうなゲームだと思い購入
プレイしてみると魅力的なキャラクターがいっぱい出てきてワクワクしましたね

その時はタイトルによってキャラのデザインを描く人が違うのを知らなかったのでキャラによって絵の感じが違う事に違和感を感じてました

そしてなりダン2をプレイしてテイルズに

もっとみる
運命のRPGを君も遊んでみないか

運命のRPGを君も遊んでみないか

私はテイルズシリーズが好きです
その中でも1番好きなのがテイルズオブデスティニー(リメイク版)です

ps1版のはやったことありません。今やっても魔法で戦闘ストップするの耐えられないと思う

デスティニーの1番の良さは何と言っても戦闘が楽しいことだと思います
技が敵にヒットした時の気持ち良さが凄く心地いいんですよ
他のテイルズシリーズの中では味わえない心地よさだと思ってます

そして戦闘を楽しくさ

もっとみる
ロックマンエグゼ2の思い出

ロックマンエグゼ2の思い出

今回は私の小学生の青春のゲームの1本「ロックマンエグゼ」シリーズの思い出を書いていきたいと思います

ロックマンエグゼ2との出会い
ロックマンエグゼとの出会いはエグゼ2からでエグゼ2といえば真っ先に思い浮かぶのがプリズムコンボです

プリズムコンボというのはバトルチップのプリズムを投げた後にプリズムに向かってフォレストボムを投げると4桁ダメージを繰り出せるコンボです

これに頼りきったプレイをして

もっとみる
ローグライクの楽しさはこうであってほしい

ローグライクの楽しさはこうであってほしい

私は最近ハマってるジャンルがあります

それはローグライクです!ローグライクにハマりかけたきっかけはもちろん最近発売された風来のシレン6ではなく
インディーゲームとして発売されているハデスをプレイしてローグライクの沼に足を深く踏み入れる事になったのです

このゲーム非常に難易度が高いゲームとなってるんですが
挑む度にプレイヤーのスキルと迷宮で得られる強化スキルの知識が高まっていきあと少しで踏破でき

もっとみる
ペルソナ5の3学期について語る※ネタバレ有り

ペルソナ5の3学期について語る※ネタバレ有り

本記事はネタバレを含みます先日ペルソナ5ザ・ロイヤルをクリアーしました(5周目)

私は基本周回プレイはしませんがペルソナシリーズだけは何故か何周もしてしまいす
リアルの学園生活を満喫できなかったのでその反動で何回もプレイしてしまうんでしょうね

今回はザ・ロイヤルで追加されたストーリーについて思った感想を書いていきたいと思います

3学期のストーリーについてざっくり説明します

丸喜拓人のペル

もっとみる
世界を救えても〇〇は救えない

世界を救えても〇〇は救えない

私はゲームのジャンルで特に大好きなのがRPGです

RPGが何故大好きなのかというと世界を救える感覚を味わえるからです

現実で世界を救う事なんてほぼ無理ですからね
それをゲームでは気軽に擬似体験させてくれる
なんて素晴らしいんでしょう

私はゲームを進める際基本的にメインストーリーを中心に進めます
サブクエなどの寄り道要素には手を出しません

それは何故か?早くゲームをクリアーして世界を救いたい

もっとみる
ペルソナ5ゲームだからこそできる禁断の10股

ペルソナ5ゲームだからこそできる禁断の10股

今回は私の大好きなシリーズ!ペルソナ5の10股について語らせていただきます

まずは恋愛対象の女の子を紹介上記10人の女性と付き合えるわけですが内5人はパーティメンバー内でパレス(ダンジョン)等を攻略する際一緒に行動するのです
想像してみるとなんともカオスな状態ですね

まあ10股をした所でバレる心配はないのですが

10股をしてる主人公サイテーと思うかもしれませんがペルソナ5は主人公=プレイヤー

もっとみる
武器が壊れるシステムについて語る

武器が壊れるシステムについて語る

こんにちは
今回は武器が壊れるゲームシステムについて書いていきたいと思います

武器が壊れるシステム賛否両論ありますよね。主に否の方が多いですが

私はどちらかというとこのシステムに賛成です!昔は否の方に傾いていましたがなぜ賛の方に傾いたかと言うと
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、ティアーズオブザキングダムの両方をプレイしたからです

私は基本武器の種類が豊富なゲームでも最初に使ったものを最後ま

もっとみる