ゆるちゃん

ゲームが好きで好きで大好きな人。遊んだゲームのレビューを書いたりゲームについて思った事…

ゆるちゃん

ゲームが好きで好きで大好きな人。遊んだゲームのレビューを書いたりゲームについて思った事を雑談形式で書いてます コメントも遠慮なくしてね

マガジン

  • ゲーム雑談

    ゲームについて思ったことを書いた記事をまとめました

  • ゲームレビュー

    ゲームレビューの記事をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

ゲームは友達の自己紹介

こんにちは 自分はゲームが大好きです。なので主にゲームについて感じた事、思った事を書いていきたいと思います 好きなゲームシリーズorゲームタイトル()内はシリーズの中で1番好きなタイトル テイルズオブ(テイルズオブデスティニー) ペルソナ(ペルソナ4ザ・ゴールデン) 龍が如く(龍が如く0) ゼルダの伝説(ティアーズオブザキングダム) ファイアーエムブレム(FEエンゲージ) ポケモン(スカーレット・バイオレット) ロックマンエグゼ(ロックマンエグゼ2) 黄金の

    • がんばリベンジ達成!FF3クリア感想

      中学時代にクリアできなかったFF3 DS版。やっとクリアすることができましたー! 最終パーティーメンバーのジョブは 空手家、風水士、導師、忍者 レベルは全員56 中学時代にクリアできなかった原因が状態異常に対して対策してなかったこと禁断の地エウレカと闇の世界でりぼんを入手しておかなかったから駄目だった もし中学時代にタイムスリップしたらりぼんをゲットしろよと伝えなければ 後、闇の世界に行ったら直でくらやみのくもに挑戦してたこと 闇の世界にいる4体のボスを倒して弱体化さ

      • FF3をがんばリベンジ

        中学生時代にプレイしていたDS版のFF3 ラストのクリスタルタワーまで到達するもラスボスを倒せず無念のリタイア 最近ブックオフでFF3を見かけこれはリベンジせねばと購入しました お値段はリーズナブルでたったの税込528円。安い! 久しぶりにプレイしてみたんですけど驚いたのがオープニングのムービーが非常に綺麗ですね DSでここまで表現できるのかとスクエニの開発力に脱帽です 中学時代にクリスタルタワーまで行ったんだからサクサクっと進めてやる気持ちでやったら序盤の洞窟に出てく

        • ゼノブレイド3を遊んで感じたゲームの楽しさとは

          2022年7月29日に発売されたゼノブレイド3 私はこのソフトを発売日に買いましたが未だにクリアしておらず積みゲーの仲間入りになってます 積みゲーになった理由が2つあります まず一つ目はムービーが多すぎること 基本的にちょっと歩いてムービー、100メートル歩いてムービー、キャンプ地を見つけたら律儀に休憩してムービーを見せられます ムービーシーンもストーリーの根幹に触れる場面が少なく仲間同士の人間ドラマを描いたり、過去の話を見せられたりと無駄な部分がとにかく多い気がしま

        • 固定された記事

        ゲームは友達の自己紹介

        マガジン

        • ゲーム雑談
          14本
        • ゲームレビュー
          8本

        記事

          ゲームレビューGEKIDO

          今回レビューするのは海外で2002年11月8日に発売されたアドバンスソフトGEKIDO 多分漢字表記だと激怒か激動 私は前者が有力であると思っている 2018年6月7日にSwitchでダウンロードソフトとして販売されている 値段は1500円セール中だと500円で販売してます ジャンルはベルトスクロールアクションに探索要素を組み合わせたものになってます 探索要素は鍵がかかった扉を開ける為に鍵を探す程度のものになっている 問題なのは探索してる時に急に上から針天井や下からト

          ゲームレビューGEKIDO

          ゲームレビューゼルダの伝説夢幻の砂時計

          今回レビューするのはこちらのゲームソフト ニンテンドーDSの機能をフル活用したゼルダの伝説夢幻の砂時計です 普段のゼルダとは違い攻撃するのも移動するのもタッチペンを使って進めていく本作 最初は操作に慣れなくて戸惑うかもしれないけど慣れるとタッチペンを使ったアクションに爽快感を得ることができる でもローリング(回避)だけは未だに慣れません 今作はマイク機能も搭載しておりマイクを使用することで弱点をつける魔物等もいたりする 家族とかと住んでいて大きな声をいきなり出すのは恥

          ゲームレビューゼルダの伝説夢幻の砂時計

          初めてのグラセフ

          大人気のゲーム、グランドセフトオートシリーズですが私は今までプレイをした事がありませんでした YouTubeの「マル秘ゲーム」無人島でゲームを与えられるとしたらを観てグランドセフトオートⅤに興味を持ちました この動画を観てみるとやれることがいっぱいで楽しそうと思い翌日にブックオフで購入 発売日を知って驚いたのですがこのゲーム2013年に発売されたソフトなんですね 私的には2020年以降に発売された感覚でいました 買って早速プレイしてみるといきなり現金を強盗する場面から

          初めてのグラセフ

          ボイスはアリ派?ナシ派?

          ゲーム機の性能が進化していく過程でフルボイスは当たり前になった時代。昔は少しでも音声が入っていればそれだけで嬉しかったですね フルボイスの利点は臨場感を味わえる事や没入感を高められることです しかしフルボイスにも弊害はあります テキストが表示されて喋る内容はわかっているのに台詞を言い終わるまで飛ばせない事です 流暢に喋ってくれるキャラクターなら耐えられますが、喋るのが遅いキャラクターだともどかしい気持ちになりますよね 最近遊んだゲームではfeエンゲージで喋るスピード遅い

          ボイスはアリ派?ナシ派?

          スプラトゥーン3でイライラする理由

          私は基本1人でプレイするゲームが好きです 唯一やってるオンラインゲームがスプラトゥーン3です Xパワー1200〜1300をいったりきたりしてる激下手プレイヤーです やるからには強くなりたいという気持ちでプレイをしています ですが中々結果に結びつく事ができずイライラする要因となってしまっています ↑地獄の13連敗 強い味方がきて勝ててもそれは自分の実力で勝ててるわけじゃないので自分が足を引っ張った分イライラしてしまいます 自分と同レベル帯のチームと戦ったときカウントリー

          スプラトゥーン3でイライラする理由

          テイルズとの出会い

          私とテイルズの出会いはマザーシップタイトルの作品ではなく外伝作品の「なりきりダンジョン2」でした 当時Vジャンプで見た記事で面白そうなゲームだと思い購入 プレイしてみると魅力的なキャラクターがいっぱい出てきてワクワクしましたね その時はタイトルによってキャラのデザインを描く人が違うのを知らなかったのでキャラによって絵の感じが違う事に違和感を感じてました そしてなりダン2をプレイしてテイルズにハマった私はps版の「テイルズオブファンタジア」を購入しました ファンタジアの

          テイルズとの出会い

          運命のRPGを君も遊んでみないか

          私はテイルズシリーズが好きです その中でも1番好きなのがテイルズオブデスティニー(リメイク版)です ps1版のはやったことありません。今やっても魔法で戦闘ストップするの耐えられないと思う デスティニーの1番の良さは何と言っても戦闘が楽しいことだと思います 技が敵にヒットした時の気持ち良さが凄く心地いいんですよ 他のテイルズシリーズの中では味わえない心地よさだと思ってます そして戦闘を楽しくさせてる要因がもうひとつ、それはTP製を廃止して新しくCC(チェインキャパ)製にし

          運命のRPGを君も遊んでみないか

          ゲームレビュー龍が如く8※ネタバレ有り

          先日やっと龍が如く8をクリアしたのでレビューしていきたいと思います クリアするまで約1ヶ月半かかった ストーリーについて龍が如く7外伝のストーリーが非常に面白かったので8へのストーリーの期待値も高まってましたが、自分が設定した期待値は超えられませんでした ラストの展開への不満 パレカナという宗教組織の教主であるブライスはハワイのマフィア組織「バラクーダ」と「ガンジョー」を裏で束ねている人物でもあります 両組織のボスはブライスはとても恐ろしい男、底が見えないと畏怖の念を抱

          ゲームレビュー龍が如く8※ネタバレ有り

          状態が良いゲームソフト買ったのに(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

          私は先日ネットでポケモンレンジャー光の軌跡の状態が良いと表記されてる物を買いました しかし届いてみたらびっくり!これが状態の良いものなのかと疑いました まず初めにパッケージ。少し破損してますね パッケージラベル。少し薄汚れてます パッケージラベル裏。かなり酷い茶色のシミが多々あります 販売する側はこれを見て何故状態を良いにしたのでしょうか?謎です 最後に説明書。イラストの色に混じってわからないかも知れませんが説明書にも茶色のシミが付いてます 後、角の部分も

          状態が良いゲームソフト買ったのに(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

          ゲームレビューファイアーエムブレム無双風花雪月

          今回はファイアーエムブレム無双風花雪月をレビューしていきたいと思います まず感じたのは無双シリーズとしてはストーリーのボリュームが長いと感じました 長いといってもイベントシーンはしっかりと内容が固められて無駄話がないので観るのは全然苦痛ではないです feシリーズお馴染みの支援会話も風花雪月と比べると数は少なくなってるけど私的には充分すぎるほどの数があると感じます 支援会話数個貯まるだけで30分くらい時間が消費されるのでこまめに観ることをオススメします(ゲームとして触れられ

          ゲームレビューファイアーエムブレム無双風花雪月

          ロックマンエグゼ2の思い出

          今回は私の小学生の青春のゲームの1本「ロックマンエグゼ」シリーズの思い出を書いていきたいと思います ロックマンエグゼ2との出会い ロックマンエグゼとの出会いはエグゼ2からでエグゼ2といえば真っ先に思い浮かぶのがプリズムコンボです プリズムコンボというのはバトルチップのプリズムを投げた後にプリズムに向かってフォレストボムを投げると4桁ダメージを繰り出せるコンボです これに頼りきったプレイをしてしまいプリズムコンボが無くなったエグゼ3では苦労させられました エグゼ2ではサ

          ロックマンエグゼ2の思い出

          ゲームレビューファイアーエムブレム エンゲージ※微ネタバレあり

          今回はファイアーエムブレムエンゲージをレビューしていきます(以降はfeエンゲージと略させていただきます) 私のfeシリーズ初プレイ作品は風花雪月からです。feシリーズ初プレイもあって風花雪月はノーマルでプレイしました ノーマルでプレイした感じは一言で表すと簡単すぎる! そして今作のfeエンゲージもノーマルでの難易度は簡単にクリアできる内容でした 一手先の緊張感を得るためには是非ハードでプレイすることをオススメします feエンゲージでは魅力的なキャラクターが数多くいてどのキ

          ゲームレビューファイアーエムブレム エンゲージ※微ネタバレあり