見出し画像

「傾聴: 思いやりをもって聴く力©」オンライン講習 ご案内 #2 - 対話と聴く力


2023年2月1日より、部下の育成に携わる組織のマネジャー層を対象に
オンライン講習傾聴 : 思いやりをもって聴く力©」の提供開始します。
マネジャーの重要な役割、部下育成に特化した構成。本記事では双方に成長のメリットをもたらす問いかけを糸口に対話を持ち傾聴するストーリーをご紹介します。




傾聴 思いやりをもって聴く力© オンライン講習



「聴く力」で一人ひとりの可能性を引き出し、組織を強くする



対話力を高める聴く力



■誰の課題を解こうとしているのか


「傾聴」の心構えとスキルを身につけたいマネジャー、リーダー



■傾聴とは


定義 「傾聴:思いやりをもって聴く力©」オンライン講習の場合

相手を注意深く観察しながら相手の感情に配慮しながら聴く

すなわち

相手に思いやりをもって聴く力


*対話とは(ご参考)

定義

向かい合って話し合うこと

辞書

・「一方向の授業/講演ではない
・「業務報告」ではない
・「立場や役割」から話すものではない
「他人の意見はこういうものだ」とお互いに理解し合うこと

「話し合いの作法」中原淳氏著  2022

想定外の出来事をもたらす他者との間で生じる様々な問題に対して
自分と他者とは違うナラティブ(物語)を生きていることを認め、
そこにアプロ―チしていき、物事を動かしていく

「組織が変わる」 宇田川元一氏著  2021



本講習はマネジャーの役割である部下育成に特化した構成/内容
聴く力を身につける上司のメリットと部下との関係性をみてみましょう。



■聴く力を身につけるメリットと関係性


マネジャーのメリット

信頼関係構築
聴き手であるマネジャーが共感的で配慮があり、批判的でないと感じられたとき、話し手である部下との間において信頼と敬意が生まれる

生産的なフィードバック
ここで部下が現状の職務を通じて会社に貢献できるか、その貢献が部下の
成長につながるか判断できる

効率的な問題解決
さらに社員満足度を高めるには何が必要か、これ以上満足度が高まらないと判断したら、異動・離職、外部への出向など新たなキャリアの模索

チームの意欲と生産性向上

部下の満足度や職場の現状を正確に把握できる
部下はリラックスし、上司にどう思われるかと心配することなく
お互いに感情を表現しやすくなる

 
部下のメリット

安全な状態によって
自分はサポートしてもらっている、信頼してもらっていると感じる

・信頼できる上司との対話による自身の強み・弱みの認識
防御的にならない

・自身と会社の成長を同期化させるための方策の再認識と検証
ここで会社に居続けることが自身の成長につながるか見極められる

・それによる自信、成長意欲の向上
 
組織のメリット
・個人と組織が一体となり、双方の成長に貢献しあう関係
(従業員エンゲージメント)が高まる


これらのメリットをもたらすために部下が安心して仕事に取組み、
彼ら/彼女らの成長を後押しするポイントを考えていきましょう。



問いかけ・対話・聴く力



■問いかけ・対話・聴く力


部下と話し合い傾聴し、説明し、育成しましょう。
そして何よりも、
部下やチームの言っていること理解することが重要です。

部下の能力と生産性を上げるために、上司がまずやるべきは
問いかけを糸口に対話をもつこと

部下をうまく管理し導くためには、
彼ら/彼女らがどんな状況にいるか
仕事で何を必要としているのかを把握しなくてはなりません。

そのためには
相手の視点でみる。
その立場に身を置いて自分だったら何が聞きたいかについて考えます。

上司であるあなたにとって好ましいか否かに関係なく
人にはそれぞれの考えがあることを知ることが必要です
特に
上司として部下に何を期待されているのかを理解しなくてはなりません。

対話のなかで相手の意見を注意深く聞き、丁寧に掘り下げ、
聞きたくないことにも耳を傾け
自分の変えるべき部分を認める態度が必要。

思いやりを示しながらも率直に
会社の方針や人事制度を変えられない場合には、それを説明します。
相手の意見に賛同できない場合には、丁寧な態度で話し合いましょう。

コツコツと続けていければ、部下と相互関係にあるあなたにも上記の
メリットをもたらすでしょう。



■実感のストーリー


あるメンティ(マネジャー職)のストーリー:
○○さんのモットーは仕事はいつも明るく元気に!活発なムードメーカーの
部下への評価はパフォーマンスよりも高い傾向にあった。発言の少ない
控え目な部下への評価は低く目。すべてに対し消極的に映るようだった。

ある日、控え目な部下の「訊いてくれたら、問いかけてくれたら情報や
アイデアはたくさんあるのに」という本音を知ったのをきっかけに○○さんは内省。それ以後、問いかけ、じっくりと耳を傾け、理解するよう務めた。双方にもチームにもメリットをもたらしたことはすでに実証されている。



本講習のご案内チラシをホームページからダウンロードしていただけます。
(登録不要)

ご質問などはお気軽にホームページ「お問い合わせ」からご連絡ください


本講習の業務提携について
株式会社ウィルズのプレスリリースをご覧いただけます。(NEWS欄)


提供開始についてH&Cのプレスリリース
PR TIMES サイトからご覧いただけます。

対話力を高める「傾聴」を3週間で習慣化。マネジャー向けオンライン講習「傾聴: 思いやりをもって聴く力」を提供開始|H&Cのプレスリリース (prtimes.jp)



■お申込み方法


※ 法人対象

ホームページ「お問い合わせ」よりお申込みください
 



いかがでしたか?


フィードバックや見込みのお客さまのご要望や状況により、随時
アップデートされていきますので次回のご案内もどうぞお楽しみに!


with all of my thanks and friendship💛





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?