見出し画像

「傾聴: 思いやりをもって聴く力©」オンライン講習 ご案内 #1 - 傾聴の習慣化


2023年2月1日より、部下の育成に携わる組織のマネジャー層を対象に、
オンライン講習傾聴 : 思いやりをもって聴く力©」の提供開始します。
4名限定の少人数制で、メンタリングと組み合わせたきめ細やかな
サポートを実現し、3週間対話力を高める傾聴」の習慣化を図ります。




傾聴 思いやりをもって聴く力© オンライン講習



「聴く力」で一人ひとりの可能性を引き出し、組織を強くする



対話力を高める聴く力



■3つの特長


一人ひとりの特性に合わせた支援が可能な4名限定の少人数制
マネジャーの役割である部下育成に特化
メンタリングを組み合わせて3週間での傾聴の習慣化



■「聴く」ことの重要性


~成功のカギはマネジャー~


リモートワークが常態化し、部下との直接的な対話の機会が
失われつつあります。

外部環境が大きく変化する中で、強い組織づくりには
マネジャーが部下の状況を的確に把握し、心理的安全性を保ちながら、
率直な意見を引き出し組織の目的(パーパス)への理解を高める
ことが重要です。

思いやりをもって聴く力」は、マネジャーと部下の相互理解による
連帯、共感、承認、支援を通じて、「個」と「組織」の成長のベクトルを
合わせ
、変化の時代を乗り越えられる強い組織づくりに不可欠です。



■本講習の期待されるメリット


マネジャーメリット

・信頼関係構築
・生産的なフィードバック
・効率的な問題解決
・チームの意欲と生産性向上
・部下の満足度や職場の現状の正確な把握

部下メリット

聴き手であるマネジャーが共感的で配慮があり、
批判的でないと感じられたとき

・信頼できる上司との対話による自身の強み・弱みの認識
・成長や能力開発の機会
・自信、成長意欲の向上

組織メリット

・個人と組織が一体となり、双方の成長に貢献しあう関係
従業員エンゲージメント)が高まる
 

■オンライン講習
「傾聴 思いやりをもって聴く力©」について



定員4名のオンライン講習



・オンライン講習 (Zoom) 
・講習回数 4回(間隔1週間) 
・講習時間 90分(休憩含む)
・定員 4名・法人対象


受講者は「聴くときのクセ : チェックシート」と面談で自分のクセを自覚。新しいスキルを覚えるよりも先にクセの修正に注力します。

1つでもクセを修正できたら聴き方は見違えるほど上達。
古いクセ(習慣)から新しい習慣に上書きされます。

強み/弱みは人それぞれ。
その人の特性にあった課題とメンタリングを実施します。


カリキュラムと実習の流れ


カリキュラム


実習の流れ



■受講者の声


①   小売業 管理本部 マネジャー 30代

面談が苦手なため気が重かったので受講を希望。フィードバックや励ましのおかげで3週間あまり迷わず練習に集中できました。コミュニケーションもラクになり、聞く姿勢が習慣になりました。
 
②   専門・技術サービス業 営業本部 マネジャー 40代
 
環境の変化を前向きに対応すべく1on1ミーティングを導入。スタッフとの
コミュニケーションでは傾聴に留意し、共に仕事を進めるうちにチームの
雰囲気も改善し、育成への自信を回復。
 
③   製造業 管理部門部長 50代
 
所謂「積極的傾聴」には抵抗があったが自分のクセの修正に集中して練習を続けた。練習による経験をふり返り、気づきを得ることができた。意思疎通が改善され仕事の進め方も見直しができた。



本プログラム提供開始についてのプレスリリース
PR TIMES サイトからご覧いただけます。

対話力を高める「傾聴」を3週間で習慣化。マネジャー向けオンライン講習「傾聴: 思いやりをもって聴く力」を提供開始|H&Cのプレスリリース (prtimes.jp)


本プログラムについてご質問などはお気軽にホームページ「お問い合わせ」からご連絡ください

ご案内チラシがホームページからダウンロードしていただけます。
(登録不要)



■お申込み方法


※ 法人対象のみ

ホームページ「お問い合わせ」よりお申込みください
 




いかがでしたか?


フィードバックや見込みのお客さまのご要望や状況により、随時
アップデートされていきますので次回のご案内もどうぞお楽しみに!


with all of my thanks and friendship💛






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?