見出し画像

グラフでの”見せ方”デザイン《続編》

 表題のシリーズは、これとはまた別筋の《数字偏重①~⑦》と着眼が似通っていて、懸案が重なりがちの同類のものとなっています。

 先週の『日曜日の初耳学』で画面に示された以下の各《増加傾向のすごさをアピール》ですが、貴方にとってはどれだけの”引っ掛かり”が生じるでしょうか?
 それとも、「え?どこがヘンなの?」でスルーしてしまうでしょうか🙄

 

 番組をご覧になっている方もいない方も。以下に続く【1】~【5】から何かを感じ取ってください。

~多忙な林修先生はおそらく、このような細部の妥当性の監修にまでは及んでいない(役割外で口出しはしない)のだろうなぁ…と当方は推察します(◎_◎;)

 

画像7

画像1

 

画像8

画像4


A:新年生の入部人数はどんな感じ?チア部はたくさん来た?
B:うん!去年の3倍だよ♫
A:スゴイ! ダンス部は1人増えただけで9人。10人に届いてほしかったんだけどね… チア部には何人?
B:3人。一昨年は1人だったから。3倍⤴

 

【1】【2】の注目ポイント☝

「いつと比べて」を都合よく設定することで誤魔化しがきく🎯

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

画像9

画像3

 

これは・・・詐欺的グラフ😵

パッと見で気付けない方は、前編をご参照ください🙋

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

画像10

画像2

 

画像11

画像5

 

◆分かっていそうで分かっていない「つまり、値は?」
人によって”答え”が違う~これらの表現をする側も受け取る側も、言わばデタラメが横行しがちである

《例題》

【4】【5】それぞれ、前年が100トンとして、それがいくらになった?

 

パッと見で気付けない方は、以下記事をご参照ください🙋
~前回で意識定着済なら復習です。上記例に関し、

①正答
②誤答例
③誤解させないための文字表示改善例

 を導き出してください!

 

 【細かい点が重視されない印象植え付けばかりのバラエティー番組】や【世間話レベル】での取り沙汰が危ういのは、別に聞き流してもよいのかもですが、こと仕事場面において等、本稿の提起ポイントとしてお伝えしている点は、あまりスルーしないことをおススメ致します🙇

 

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #情報 #生活 #グラフ #統計 #作為的 #細工 #見せ方 #初耳学

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!