見出し画像

条件論理の欠如《必要/十分》 - 悪魔の証明②

 昨日の続きになります。
 いきなり、事例をお示しします🙋

 【お客様から受注した内容をデータ管理】する仕事があり、貴方がそれの担当だとします。
 実例を簡素化して表すと以下のような内容です。

《受注伝票①》
商品A 40個
商品B 30個
商品C 20個

 ただし、商品Cに関しては形状が特殊なため、箱詰め・荷造りの関係上制約があり、10単位で(端数無く纏めて)承ることになっていて、その旨は事前に通達しており当該顧客にも認知されています

にもかかわらず、

《受注伝票②》
商品A 40個
商品B 30個
商品C 15個

のような(要件が徹底されていない)注文内容が時折見受けられ、その都度上記内容をアナウンスしつつ、『商品Cにつきましては10個のみ発送させて頂きます』という対応をすることになります。
※受注明細は発送元倉庫宛にも同時に入るため、そちらにも通知対処をしなければなりません

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 商品Cの特性については相互に理解がありながら、この『受発注連絡』においては【都度の修正と確定連絡をわざわざする】のは互いに非効率であることは明らかです。
 毎回ではなく散見される程度であったせいもあり、その点の適正化へのアクションに関し、これまで機会がなかった貴方ですが、このたび上職者に「受注段階で適確な内容(=3者共にとってスムーズな連携)となるよう先方に要請/周知徹底 するように」との指示を受けました。そしてその通り実行🙆

その次の回。受注明細を見ると…

《受注伝票③》
商品A 50個
商品B 40個
商品C 20個

と、「不都合な端数は無い」数値が並んでいました👌

 

その内容を見た貴方は何か特別なアクションをしますか?

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 次のような展開が待っていたのです・・・

 本件の実際の担当者は、この《受注③》の数日前に前述の”徹底”要請をした経緯から、『遵守頂きありがとうございました』のような、顧客第一主義な律儀なお礼返信を…📨

 併せて、「端数受注は無くしてもらえました」との完了報告を上司宛に…。

 

 さてさて、この展開。何かヘンではないですか?
 お気付きでしょうか?🤔

 ストーリーをちゃんと追い、ポイントを掴んでいれば簡単ですね。

 

つまり、

受注伝票③が、たまたま《商品C=20個》を希望されていて端数にならなかっただけ


かもしれませんね。

◆かかる条件:10単位でなければならない
意識的に沿ったかどうかは不明

であって、

◆発注元にとってルールが定着した≒問題が解決した
とは言えませんね。

 

 もし、”恩着せがましく”(?)「本当は15しか要らないんだけど、要望に沿って20に増しておきましたよ」と先方が言及してきたのならともかく…🥴

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 論理的思考習慣とは、このような場面でも、その人における定着度が顕れたりするもの、なのですね😰

 これは、

「可能性を広く見渡せていない」のようなハイスキル要求な事例ではなくて、都合良く狭く決めつけてしまう”浅はかさ”の一例

で、大失態を惹起する危険性を孕んでいます🚫

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 で、ここで終わればまだ「これから鍛錬して高めていこう!」で、未熟な後輩・部下を温かく見守る気にもなってもらえそうですが…

 違うんですね・・・

 

 「そうとは限らないよね?」との仄めかしを示してあげると、なんと、その反応(反論)が・・・

「その可能性も”無きにしもあらず”ですね」 --- 

だと?
笑みも出ません🥴

 それは、
◆こちらの洞察が鋭敏で深読みし過ぎたときに、「言われてみれば確かに、それもあり得るけど…」の意を含んでいる時

に使うフレーズであって、

◆自分の早合点や思い込みを擁護しつつ(いや、もとい、自身の論理欠如を決して認めはしない強情キープ)の「あなたに言われなくても」な態度

があてはまる事例ではない!のですが🤨

・・・と、誰か教えてくれる人は居るのでしょうか…
~これじゃあアドバイザーすら無くしてしまいそうです(◎_◎;)

 

 あるいは、「”自意識の高い”先輩/上司」としての指摘だったとすれば、この返しによって「自分が《僅かな可能性も見落とさない勘の良い人》だと認めてもらえた」のだと浮かれたりドヤ顔になったりするのでしょうか🙄

・・・ どっちもどっちで(◎_◎;)

 

+++ ただ、「たまたま端数が出なかっただけなのかも/発注者においてまだ定着していない」をも想定に含んだ上で、感謝の気持ちではなく【以後も再発しないようにとの念押し・注意喚起】の意図で、前述の文言『遵守頂きありがとうございました』との体裁を採ったのだとしたら、見上げた”策略家”なのかもしれませんね。
まぁ、その場合は、【前述:上司への完了報告】の方は同じニュアンスにはならないはず、ですが🙄

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 世間の仕事現場ではどのような展開があり得るのか。コント仕掛けでいくつかのシナリオが立て続けに湧いてきます⛲が、貴方が迎合できるのはどのようなパターンの《本質外し君》でしょうか?

こんな例もあるので要注意⚠系の連想話をコメント頂けたら嬉しく思います🙏

 

 

画像1

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #とは #最近の学び #情報 #生活 #仕事 #悪魔の証明 #論理 #十分条件 #必要条件 #決めつけ #可能性

この記事が参加している募集

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!