見出し画像

駅のアナウンスが流れるタイミングと言い回しのデザイン《後編》

 昨日お示した前編『〔目的〕に関する思考例題』は易しかったですが、次は少し細かいですよ☝是非チャレンジしてみてくださいね(^.^)/~~~
 テーマは《「誤誘因を取り除いてあげる」配慮への気付きとは》🤔

 具体例が無いと一層イメージしにくくなるかと思い、ローカルな固有名詞を載せます。
 大阪メトロ(旧・大阪市営地下鉄)の路線図の一部、『堺筋線』のみにクローズアップしています。~全体を掲載することによる【懐かしむ方等への”惹き寄せ”効果】も予想しましたが、単刀直入に💧

堺筋線3

雑学的・地名漢字についてはお教えしましょうか📖
・日本橋 - 「にほんばし」ではなくて「にっぽんばし」
・恵美須町 - 「えびすちょう」ですが恵比寿・ヱビス・YEBISUのいずれでもなく🍺
・天下茶屋 - 「てんかぢゃや」ではなくて「てんがちゃや」

 また、全国各地で拡充している『駅ナンバリング』に関しては、上の図に示されているようにK11~K20となっていて、車内アナウンス(車掌の都度の肉声ではなくて事前に収録されたもの)においてもしばしば添えられます🔊

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 都心部の地下鉄なので、予想通りの全列車各駅停車です。

天下茶屋(K20)行きに乗っていると・・・

の事例検証を始めます。

 

堺筋線3

南森町駅(K13)を出た直後の《車内》アナウンスは

画像3

その約1分後、北浜駅(K14)到着前の《車内》アナウンスは

画像4

⇒⇒⇒何ら違和感無く予想通りですね。

 

一方で、立場を置き換えて。
その列車を待つ北浜駅(K14)の《ホームで流れる》アナウンスは…

まず、予告

画像6

入線後、停止~扉が開く頃に合わせて

画像7

⇒⇒⇒これも何ら違和感無く予想通りですね。

毎回全ての通知に英語を付けると音声量が多くなり過ぎる配慮もあり、より重要な方のみに限定しているのだと推察されます👍
※また、運行方向により男声🚹女声🚺が使い分けられている工夫配慮がここでも適用されています📢

 そのデザインに着眼した記事では無い、のですが、この点が以下の展開に繋がってきそうな予感です🤒

 

さて。乗車継続したもう少し先⇒

堺筋線2

堺筋本町駅(K15)を出た直後の《車内》アナウンスは

画像9

その約1分後、長堀橋駅(K16)到着前の《車内》アナウンスは

画像11


一応、その列車を待つ長堀橋駅(K16)ホームでは以下の2段階通知🔊

画像12

画像13

なので、前述の例と対比しても何らイレギュラーな点は見受けられません。

であるにもかかわらず!

 かつて活況を呈していたインバウンドの方々👲の挙動を観察(p_-)していると、しばしば混乱に見舞われている様子(◎_◎;)を察知していた当方。

 

堺筋線2

 彼らの目的地はその一つ先の日本橋駅であることがほとんど。説明するのは割愛しますが、事実、そうなんです。
 それなのに、

一つ手前の長堀橋で降りてしまった😫という失敗をしてしまいがち・・・
いったい何故?

という事例研究例題です☝

 

 旅行者なのでおそらくは、上述した各日本語セリフの文意を細かく理解はしていないのでしょう。
 慌てて降車🚉して、「あれ、ここ、まだ日本橋ちゃうやん😵」となってしまうシナリオ。

さて、何が問題なのでしょうか?

どのような〔特性〕があるせいで、誤った方へと彼らを誘導する結果となるのでしょうか?

 

 日頃からmy note の内容本質に目を向けてくださっている方なら、問題把握(謎解き解決)に辿り着けるかもしれませんね🤭
※本文にヒントがチラホラ。想像力も膨らませてください💪
月曜の朝までにコメント欄に追記しますので、ぜひ再来くださいネ🙇

 他の『解答者』の方へのネタバレ的要素を顧みずに、【気付きコメント💡】その他何でも歓迎致します😃
~その際、『敏感主婦(紫吹淳)』のように、「あぁ、胸が張り裂けそうだ🔥」は付けても付けなくても👌

 

 チンプンカンプンな人も、身の回りでこのような
・配慮が足りない惜しい事象
・誰も取り沙汰せずに放置されている懸案への気付き
を探索しましょう🔎

 

 

画像1

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #とは #最近の学び #工夫 #目的 #交通 #駅 #ホーム #アナウンス #タイミング #誤誘導 #混乱 #インバウンド

この記事が参加している募集

#とは

57,739件

#最近の学び

181,465件

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!