見出し画像

『本質的分煙』懸案の続き - 各所の実例とともに

 掲題に関連する記事は定期的にupするようにしています。本質思考が一層鈍化傾向にある代表的な話題カテゴリーだからです。
 稀に、「あなたは結局どっちの立ち位置なのか?≒論理不明」と、ろくに読みもせずに異論を差し込んでくるような事例もあり、「やっぱり、そんな〔先入観〕と〔思い込み〕止まりになってしまうのだな…😰」と感じる次第です🙊

 前回、【東海道新幹線に関する大きなニュース『車内ワゴン販売が無くなる』の陰に隠れている/さらにその後のタイミングで実施される『喫煙ルームの廃止』の本質】について、大衆とは異なる角度から提起・紹介しました📖

 

 同様の立ち位置から、今回もさらに続けましょう✍

 これらの現場を見て、貴方は特別なものを感じ取れますか?

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

《ある病院にて - 流行りの『敷地内禁煙』》

 『院内喫煙』≒『館内喫煙』とはせず、【出入口周辺の屋外】や【中庭】や【併設駐車場】においても禁止。
 (病棟など)建物の脇で喫煙するような人に対して締め出したいのでしょう。入院患者や見舞に来た人や診察通院で待ち時間中の人などが、「館内に禁煙ルームが設置されていないから、ちょっと外へ…(でもそんな遠くまでわざわざ歩くわけない)」という喫煙者行動は想像に容易いです。

 管理者側は、「建物から出りゃいいってもんじゃない👊」という気負いで、「包括的に禁止🚫」という制御をかける意図。

 でも、これって、前の(面した道路の)歩道が”喫煙所”と化していることに対する無責任さという本質が伴っていることを問題視する人は少ないようです。
 愛煙家においては、『敷地内禁煙』=『敷地外は喫煙所』の論理が自然と成り立つご様子
⇒病院によるコレは、大いに迷惑で身勝手な”とばっちり”施策にすぎないのです😵‍💫

 

《同じ語句の掲示でも本質が異なる例》

 『迷惑○車厳禁』の方が目立ちますが『敷地内禁煙』も多数掲示。

 病院の例とどう違うのか、貴方は「考える」をできますか?

 

”矢印の向き”が逆なのです☝

 禁じられる立場🚭の人の流れは…病院の例では【内から外へ】ですが、コンビニの場合は【よそからここへ】の阻止🚫
 なので、『権限行使して設定した禁止エリアの一歩外に許可集合効果』という副作用がわざわざ創出されることはなく、コンビニ店主には全く否がありません👌
※ここまで熱心にお読み頂いている貴方もお気付きの通り、『喫煙所』との認識で集まってくるような”客っぽい”人を寄せ付けない、模範的施策💯

~深掘すれば、ここの店主はおそらく【駐車したマイカー内での喫煙】をも対象にしているのだ、との受け止め方に誤りはないでしょう🤔

 

《公園》

 ちょっとした配慮を残しつつ、【段階を踏んでいる/経過措置を取っている】点からも、運営管理者は本質を掴んでいることが窺い知れます🙆

 

《宅配便の軽四車両に掲示》

 これ、主旨やアピールポイントにつき、貴方は分かりますか?

❖片手運転にならないように?
~〔安全〕ではなく〔品質〕を謳っている

❖荷物が臭くならないように?
~たしかに、〔品質〕だ

❖”車内”禁煙?
~前述からの流れで察せるように、「吸う時は降車して路上で」を徹底?

いやいや、どうせなら「車内に閉じ籠って」を大いに推奨

わざわざ掲示 の意図、どう思いますか?
「気付き」をおしえてください🙋

 


 更に本質的な『分煙社会』実現のため、本質理解と”気付き機会”の拡散を、貴方にもご理解ご協力をお願いできれば嬉しく思います🤗

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #SDGsへの向き合い方 #毎日note #生活 #煙 #受動喫煙 #分煙 #喫煙所 #喫煙ルーム #病院 #コンビニ #公園 #施策

この記事が参加している募集

最近の学び

SDGsへの向き合い方

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!