見出し画像

「対応表」のデザイン《前編》

 一覧表やグラフ📊📈
 【パッと見で分かりやすいようにするための工夫】や【デザイン性の追求】の教示の類が散見されますが、基本的に「それって、”好み”でしょ?」との見方をしてばかりの当方… つまり、得意分野ではありません^^;

 上司Aに示して「こうした方がいい」と言われて②に訂正した元の体裁①があり、さらに上職のBに回った際に、②を否定されて「こうしなさい」と言われた内容がまさしく①である…のような展開は珍しくないし😟

 見た目やカタチばかりの単なる「好み」の世界よりも本質追究をする意義は、そのような場面でも痛感するので(~_~;)

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 さて。
 昨日👇の続編的、思考拡張展開例の類似ネタです。

 

 まず、こちらの表をご覧ください。
 某・電動歯ブラシの取扱説明書の一部抜粋です。

丸印とチェック印1

 

 使用言語が日本語なのでもちろん日本人向けのページです。

 一方で。【本製品が外国籍企業ブランドだから】か否かは特に関係なく、【日本語よりも英語が得意な方】がユーザーになることもあるわけで、それを想定しての『英語表記≒翻訳 のページ』もありました。

 2つ目としてそれをお見せするの前に、クイズですℚ

 

上記日本語表示と英語表示とでは別のデザインになっていました。
それはどのような相違点でしょうか?

 

・文字そのものの色使い
・罫線
・太字強調の有無
・1列毎のシマシマ ※ストライプ

着眼点/特徴はいくつもありますね🤔

語意的なものではありませんよ☝

 

《日本版》をもう一度貼っておきます

丸印とチェック印1

 

《後編・解答》は次稿にてお示しします📖
※2022年3月27日の18時頃、リンクが有効化します👇

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

《ちなみに… 「見やすい」とは?で示されがちな要件》
とは、次のような留意点”らしい”ですけれど🙈

◆表
・碁盤の目状に罫線は付けず、減らす
・1行ごとにストライプ ⇒”段ズレ”防止

◆棒グラフ
・(軸の目盛数値があるので)それ毎の補助線は付けない
・カラフルよりも同系色濃淡で
⇒白黒印刷されてもよいように
というより、「色覚バリアフリー」配慮

※行ズレ防止の工夫観点には”賛成”ですけれど🤔

 

画像3

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #工夫 #生活 #仕事 #対応表 #電動歯ブラシ #取扱説明書 #日本語 #英語 #日本人 #分かりやすい #違い

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,222件

#最近の学び

181,931件

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!